我が家の畑で
サツマイモを栽培しています
が
芋よりむしろ蔓を収穫してます
土地が肥えすぎている
毎年お芋が育たない という事で
今年は肥料を与えなかった
結果芋蔓も痩せています (-"-;A ...アセアセ
細い蔓の茎の皮をむいて少し水でさらし
いも蔓のキンピラ作りの開始です
食べやすいサイズにカットし ごま油で炒め 酒 味醂 創味のつゆで味付けしただけの物
鷹の爪で少しアクセントを
シャキシャキでとっても美味しい
私は戦争を知りませんが
当時を生きぬいた方は
食糧難で お米の消費を抑えるため芋蔓を入れ嵩増しした雑炊を食べていた
芋蔓を見ると当時を思い出して 嫌だ 仰る方も・・・
ですが
私はこの芋蔓の食感の有るキンピラが好き 笑
そして昨日 鯛の大きなものがお値打ちでしたので丸ごと塩焼きしていました
今日はその鯛を炊飯器の中に放り込んで鯛めしを作りましたよ
姿のまま入らないので頭をぺキっ折って放り込みました
不評なご飯(緊急的に購入したスーパーのお米)が鯛出汁が出て美味しくなりました 笑
そして
朝 圧力鍋ですじ肉の下処理をしていたので
飛騨で買った大根を生姜と共に煮つけました
味は醤油と麹味噌
調理時間を分散させていたのでスムーズに夕食 間に合いました
食欲の秋
和食は良いね
茎はやせっぽっち
出も柔らかく美味しかった
何度も食べようとは思わないけど
1年に1度は食べたいな~の1品
イノシシ被害
此方では見ません
7~8キロ奥に入ればいるかもね
いるのは
ネコ(最近野良ちゃん見なくなりました)
イタチ テン? 最近蛇が
大型動物は見ません
そうそう3~4年前 狐の目撃情報が・・
昔は狐なんて見なかったけど家族S~4匹
空き地の石置き場に住処が有るようですよ
環境が変わり生物の環境も変化してきていますね
鯛
お値打ちでしたから
丸ごと出しても
「めんどくさい」
で手を付けないお方が
ご飯に入れ込んでしまいました 笑
芋蔓のきんぴら@@
手間暇かかりそうで、感心しました。
食べたことない気がします?
戦後の食べ物が無い時代で、もしかして食べたが
記憶にないのかも(;^_^A
そちらは、猪の被害はないのでしょうか?
こっちに居なかったはずの🐗 サツマイモを食べられたと
皆さんが言ってます。雪が少なくなったから、こっちまで来たのでしょう。
お~!鯛飯・おいしそ~~。豪華版ですね。
たまに産直でも出ることがあるようですが
手間がかかるのでわずかですね
昔懐かしい素朴な味が恋しくなります
細く柔らかい茎
剥くのが大変でした
でも美味しかった
牛さんのご馳走
美味しいだろうな
そうそう
昔 里の祖父が ヤギを飼っていて
この芋蔓 乾燥させ冬場の餌にしていましたよ
ズイキは赤だつ(赤芽いも)の茎なんですよ
昔は出産後ズイキとイカの炊き合わせをよく作ってもらいました
産後の日経ちが良いのだとかで
エライ(タカコが褒めます(*´∀`*))
芋蔓、牛さんのおやつですって、
知人の牧場で、芋掘りが終わった後の蔓が届くんですって
牛さんも好物らしい。(*´艸`*)
懐かしいです
子供の頃に食べました
此れはサツマイモを自分で植えないと食べられませんね
美味しいですよね
でも食べる機会が有りません
あーそんなんだ。ずいきは里芋のつるなんですね。なぜ食べたことのないものですから・・笑
サツマイモのつるはさすがに産直では売ってないかな。ご自分で作るからこその味ですね。
たいぴろさんも戦後の食糧難とは無縁の時代に育ったお方ですものね
だつは
里芋の赤いもの茎の皮をむいて干したもの
このつるは
サツマイモの地上部に伸びる蔓から出ている
葉の下についている茎と言った方が良いかな
これが美味です
お芋栽培をされるたいていの方は
芋は収穫してもこの茎は捨てられるものです
サツマイモを育てておられる方があれば葉のついた茎を分けてもらってください
出来れば根元より新しく伸びて育った茎の方が柔らかいです