皆さんこんにちわ。平澤です。
最近雨が続いていますが体調はいかがでしょうか?
さて、今回は今年度の中医学セミナーのご案内をさせて頂きます。
2014年 中医学セミナーの開催日時・内容
開催の場所:北海道メディカル・スポーツ専門学校(鍼灸学科一階実技室)
第一回目8月3日(日曜日) 食養生と鍼灸治療の配穴の応用
午前:10:00~12:00 手作りギョウザ教室(昼食込、材料費800円別途)
午後:13:00~15:00 鍼灸治療の配穴の応用
第二回目9月7日(日曜日) 吸玉の臨床応用
午前:10:00~12:00 痛みの特徴から吸玉治療の方法を探る
順経・局所・置缶・走缶・刺絡抜缶の臨床応用
午後:13:00~15:00 実技(取穴・刺針・得気・置針・温灸・火罐)
第三回目10月19日(日曜日) 頚肩腕痛の鍼灸治療
午前:10:00~12:00 痛みの特徴と臨床診断名との関連
痛みの特徴から鍼灸治療の方法を探る
午後:13:00~15:00 実技(取穴・刺針・得気・置針・温灸・火罐)
第四回目11月2日(日曜日) 腰痛の鍼灸治療
午前:10:00~12:00 痛みの特徴と臨床診断名との関連
痛みの特徴から鍼灸治療の方法を探る
午後:13:00~15:00 実技(取穴・刺針・得気・置針・温灸・火罐)
第五回目12月14日(日曜日) 下肢の痛みの鍼灸治療
午前:10:00~12:00 痛みの特徴と臨床診断名との関連
痛みの特徴から鍼灸治療の方法を探る
午後:13:00~15:00 実技(取穴・刺針・得気・置針・温灸・火罐)
今回のセミナーも、ハイテクノロジー専門学校・メディカルスポーツ専門学校の
卒業生及び在校生の方は無料で参加出来ます!
尚、今回は第1日目に手作り餃子教室も開催します。
別料金はかかりますが本場中国の餃子を一緒に作り、
多くの人と交流を深めましょう!
お時間のある方はぜひ参加してください。
最近雨が続いていますが体調はいかがでしょうか?
さて、今回は今年度の中医学セミナーのご案内をさせて頂きます。
2014年 中医学セミナーの開催日時・内容
開催の場所:北海道メディカル・スポーツ専門学校(鍼灸学科一階実技室)
第一回目8月3日(日曜日) 食養生と鍼灸治療の配穴の応用
午前:10:00~12:00 手作りギョウザ教室(昼食込、材料費800円別途)
午後:13:00~15:00 鍼灸治療の配穴の応用
第二回目9月7日(日曜日) 吸玉の臨床応用
午前:10:00~12:00 痛みの特徴から吸玉治療の方法を探る
順経・局所・置缶・走缶・刺絡抜缶の臨床応用
午後:13:00~15:00 実技(取穴・刺針・得気・置針・温灸・火罐)
第三回目10月19日(日曜日) 頚肩腕痛の鍼灸治療
午前:10:00~12:00 痛みの特徴と臨床診断名との関連
痛みの特徴から鍼灸治療の方法を探る
午後:13:00~15:00 実技(取穴・刺針・得気・置針・温灸・火罐)
第四回目11月2日(日曜日) 腰痛の鍼灸治療
午前:10:00~12:00 痛みの特徴と臨床診断名との関連
痛みの特徴から鍼灸治療の方法を探る
午後:13:00~15:00 実技(取穴・刺針・得気・置針・温灸・火罐)
第五回目12月14日(日曜日) 下肢の痛みの鍼灸治療
午前:10:00~12:00 痛みの特徴と臨床診断名との関連
痛みの特徴から鍼灸治療の方法を探る
午後:13:00~15:00 実技(取穴・刺針・得気・置針・温灸・火罐)
今回のセミナーも、ハイテクノロジー専門学校・メディカルスポーツ専門学校の
卒業生及び在校生の方は無料で参加出来ます!
尚、今回は第1日目に手作り餃子教室も開催します。
別料金はかかりますが本場中国の餃子を一緒に作り、
多くの人と交流を深めましょう!
お時間のある方はぜひ参加してください。