にほんブログ村←クリックお願いいたします。
29人の一般質問が終わったのが、22日(金)。その後、29日(金)に委員長報告を受けて、10月2日(月)採決が行われる。
議会が開かれている間は、基本的に執行は停止する。
議会に集中し、残業もして、答弁作りに精を出す、ということだ。
しかし、それにしても長い。 この長さは、多分、日本一長いのではないか?
議会からすれば、それを誇りにしているのだろうが、執行部としては、市民のための市政執行が中断され、
その間は、意思決定もできない、ので困り果てている。
さて、それでも休日は行事が続く。
この間も大切な行事、願いを込めて事業が行われた。
緑町敬老会
ミニテニス大会 愛知県や岐阜県からも選手が来て
よさこいソーランIN狭山ヶ丘 多くのよさこいチームが来所される。写真は狭山ケ丘のチームゆい
運営はすべて市民の手で 事業費も地元の市民企業がだして
新所沢団地自治会の敬老会
上山口中学校の体育祭
安松地区のこども神輿
空飛ぶ音楽祭
JICAコーナーでのブラスバンド
新所沢東地区運動会
松井 愛宕山地区運動会
ラン伴(とも)2017
重松流祭囃子保存会競技会
空飛ぶ音楽祭 野外ステージ