ガッツ藤本(藤本正人)のきょうのつぶやき

活動日記ほど堅くなく、日々の思いをつぶやきます

サントメ・プリンシペ写真展 写真家 小澤(こざわ)太一さんとお会いして

2019-07-06 13:27:28 | 視察関係

サントメ・プリンシペ民主共和国の領事さん が先週来所されたことは既報のとおり。

その後、市民の前で話す機会もあって、こういう国の方々がいらしたんですよ とご紹介するとみんな満面の笑みを浮かべて聞いてくれる

やっぱり気になって仕方ない

そこで、実は体調がイマイチだったが、

もしかしたら新たな展開があるかもしれない

市民にとってプラスになることかもしれない

と考えて、

ちょうどサントメ・プリンシペにて写真を撮り、出版記念を兼ねた写真展を今日からはじめられた

写真家 小澤太一さんの作品とお話を聞きに、港区外苑前まで行ってきました。



サントメ・プリンシペについてググっても、外務省の記事以外何にも出てきません。

それほど情報がないんです。

でも、小澤さん(こざわさん:日大芸術学部出身で所沢をよく知っておられましたし、芸術総合高校に講師で行くこともあるそうです)は、

すこぶる元気でパワフルな方。https://ameblo.jp/kozawataichi/ 小澤さんについてはこちら

写真の紹介、その時のエピソードなど大きな声で紹介してくださいます。


       元気あふれる写真家 小澤(こざわ)さん の身振り手振りの解説

私が伺ったこと、その不思議な縁にとても喜んで下さり、さらに、唯一の在日サントメ・プリンシペ人もこられえ、

さらに、先日来所された秘書の山之内さんも加わって、会場の皆さんと盛り上がり、

遂にはサントメ・プリンシペを尋ねる企画も持ち上がりました。

いずれにしても体をおして行った甲斐あり。

写真集も買って参りました。

これから市の職員に見せます。


山之内さんと う~ん、名前を迂闊にも忘れてしまった・・・たった1人の日本滞在者 大学生 サントメ島がふるさと。

しかし、プリンシペ島には行ったことがないという。






 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの行事・お知らせ 幼児から大人まで

2019-07-02 17:03:18 | 行事を見たり聴いたり活動

7月2日(火) 『所沢講談 神田紅葉さんを偲んで』 

神田紅、紅佳、蘭さん 18時~20時頃 山口まちづくりセンター 2000円

バス電車などでご来場を 問い合わ所沢講談紅の会 八重幡さん090-3210-94257月2日(火)


7月6日(土)第18回こてさし子どもまつり

主催 こてさし子どもまつり実行委員会 10時~14時半 小手指まちづくりセンター

問い合わせ 関口さん 090-6184-3603


7月ではないが
…『おやこであそぼ』所沢こども劇場 遊びの広場 0~6歳プログラム
10時~12時 
こどもと福祉の未来館にて

9月22日(日)、10月27日(日)、
12月22日(日)、1月19日(日)、
2月23日(日)10時~12時
問い合わせ 所沢こども劇場 04-2948-3802 tokogeki1974@tbz.t-com,ne,jp


7月6日(土)まちなかコンサート vol.45 13時~16時15分
新所沢パルコ 1fギャラリア
13時30分 mo.ka 、14時15分 WITH Music Company、
15時 土屋飛鳥 、15時45分 チーカマfromとこPAN


7月13日(土)市民プールオープン
やっているのは 13日~15日 7月20日~9月1日 9時半~17時

みんなでぜひきてね!


7月17日(水) うつ病を理解しよう『誰にでも起こるこころの不調』
お話 高橋祥友先生(平沢記念病院神経科医)
14時~16時 保健センターホール


7月23日(火)学校給食センターサマーフェスタ
9時30分~14時
第1学校給食センター
釜かきまぜ体験、マイナス20度の世界、昔の給食サンプル、お魚屋さんの魚ギョギョ教室他
駐車場制限あり バスは小手指駅南口 宮寺行、早稲田行き

第1学校給食センター 所沢市北野3-33-5 上履き持参、小3以下は大人と一緒にね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする