ジーン・ウールの不思議な旅

ジーン・ウールは不思議な女性です。姿を変えて過去にも未来にも現れます。
もしかしたら貴方の友人や奥様かも知れません。

店主ご挨拶

ようこそお越し下さいました。 昨年(2010)、3ヶ月の雲水修行に行ってまいりました。 私は働き者で(自己申告)、精舎は朝は早く夜は遅く「朝瞑想」の時間は、気がつくといつも寝ておりましたが・・。 私の人生の1ページに、思いがけないご褒美を頂けたような日々を過ごさせて頂きました。・・ま、主婦でも決心ひとつで如何様な道も開けるんですね。 今も精舎に行くと「実家に帰った」ような気がします。 このブログ管理人は、最近物忘れ症候群中につき、おいで頂いた感謝を申し上げ、コメントを頂いても書いたり書かなかったり、付き合いが悪いことのご無礼をお許し下さいませ。

スーザン・ボイルさんの歌

2010-01-28 20:14:19 | Weblog
憶えていますか。昨年の紅白歌合戦。
ゲストでイギリス出身のスーザン・ボイルさんの「夢やぶれて」「I Dreamed A Dream」

歌詞はこうです。

過ぎ去る時の中で、私は夢見てきた
希望に満ち、人生は価値あるものだった
愛は永遠に続き
神はお許しになるものと思っていた
あの頃は若く 恐れを知らず
夢を見てははかなく破れていた
わたしには支払うべきお金もなく
歌うべき歌もなく 飲めるお酒もなかった
夜には恐ろしいものが来て
雷のようにうなり
希望を引き裂き
夢を打ち砕く
それでもあの人が戻ってきて
ともに人生を歩んでくれるものと思っている
でも叶わぬ夢もあるし
避けられない嵐もある
わたしには 今のひどい現実とは全て違う
すばらしい人生を歩むという夢があった
今やその夢もやぶれてしまったけれど

彼女の歌は、これでおしまい
素晴らしい声、素敵な詩

でも、これだけで終わらないで
私は、この物語の続きを書いてみよう


長い夜は終わり ドアを開けたわたし
空には陽が昇り 小鳥がさえずっている
わたしは知らなかった 神が下さったシナリオを

傷ついて横たわっている人は誰
険しいまなざしで 酒におぼれている人は誰
あの人が持っているのはナイフ 傷つけたい相手は誰
わたしは歩み寄り 男の顔を見る

暗い階段を あなたは降りて行き そして振りかえる
行き止まったなら 佇んでいればいい
力が満ちてきたら また歩き始めよう
人生は素晴らしい またやり直せるはず
わたしには分かる あなたが見える
最後まで戦う あなたが見える

神は伝えたかった
心は自分が願ったものを引き寄せるのだと
宇宙が始まる前からおられ
宇宙が終わった後もおられる方
大切なことは信じること
大切なことはこころざし
愛は永遠に続き
人生は価値あるものとなる

もしもあの方が宇宙人だったら

2010-01-26 21:39:45 | Weblog
先日のニュースでの小沢一郎、画面アップのなかで一瞬ニタッと笑ったね。
あの画面を見ていて良い気持ちはしなかったけど、アトランティス人トート著の「エメラルド・タブレット」の中に、こんな一節があるんです。

 遠い古代の遙かな昔、蛇人らがいました。
彼らは秘密に国の支配者を殺し、その支配者の姿になって彼らと彼らを呼んだ人間がその国の支配を引き継いでいきました。しかし彼らには発音出来ない語が一つだけあったのです。この語の秘密が聖師たちにより人間に教えられました。それ以後公職についている者はすべて各太陰月毎に人々の前でこの語を発音しなくてはならない規則となりました。そしてもし発音に失敗すると殺されたのです。こうして蛇人が人々の間から消えていきました。そして儀式そのものも人々の記憶から消えていったのです。

この発音出来ない言葉って何だと思いますか?
彼らは爬虫類で、表情筋が発達していないの発音できない言葉があるんです。
その言葉は「キニニゲン」

国会のような場で、公職についているすべての人間がこの語を発音していたんです。
試しに一言づつ キ ニ ニ ゲ ン って言ってみて
とっても言いづらいんだから。

今まで考えたことなかったけど、太陰月って満月の反対の真っ暗な新月なのかな。
私の実家は山奥で旅館をしているんだけど、ある晩バスから降りると真っ暗で全くの闇だった。
新月だったのです。本当に指先も見えないのです。
慣れた道ですから勘で歩いていてやっと明かりが見えてくる。

墨を流したような暗闇って、都会にいては絶対経験出来ないことだと思う。


部屋の引っ越し

2010-01-25 14:51:05 | Weblog
先週の土・日は、息子の部屋に引っ越しをした。
ちょっと小さな部屋だけど、気分転換です。
なかなか良い感じ。
小さな部屋っていいね。
落ち着く。

最後の息子が所帯をもった。
この息子達、息子は三人いるんだけど、ほとんど荷物を置いていく。
残していくのはがらくたの類だと思うけど、古着とか壊れているのかいないのか訳の分からない電化製品。写真の類。保育園から小中高のアルバムたち。
みんな置いていく。

いつかわぁー懐かしい・・って目を輝かしてくれるつもりか分からないけど、それまで取って置いてもらうつもりか。
まあ、これは・・と思うもの以外処分した。
ゴミ袋に6~7袋。
不燃物も4~5袋。天袋はガラクタの山。
息子達が捨てないで仕舞い込んだ本の類も、山のように縛った。明日が古紙回収だ。
もう足が棒状態。

2番目の息子は車・・特に古いアメ車で、ガソリンを垂れ流して走っているようなのが好きで、この車の新品のタイヤがいくつもある。
一生このアメ車に乗るのが夢だったが、ある時事故を起こした。
大事な車は、道を逸れて木立に激突。
車は大破で、本人は無傷だった。最後にご主人様を守ってこときれたような感じ。

このこときれた感じの車が、もう一台いる。
今のカローラの前のカローラだ。
我が家は新車を買ってとことん乗る。
相当乗りこんでいたが、ある時スコンスコン云いながら走ってきて、我が家の前にたどり着き、歩道に乗り上げてこときれた。
あの時は、なでたりさすったりして労をねぎらった。
ご主人様を、最後の力を振り絞って自宅まで送り届けたんだって思えた。

また、とりとめもない話でございました。

チョン

あ、そうそう
その引っ越しをしたにはちょっとした訳がありまして、この部屋の壁紙なんですが、代々子供部屋だった訳で、ある時夜光塗料を塗った絵柄の壁紙に替えたんですね。
電気を消すと部屋が夜空の星状態になるんです。

やっと体験した。


明日は精舎研修に行く

2010-01-15 23:25:29 | Weblog
夢って言ったら、老後の楽しみは日本中の精舎廻りかな。
明日は浜名湖のそばの中部正心館で1泊研修です。
お風呂も良いし、食事も美味しいし、心の洗濯に行ってきます。
まづは仕事を片付けねばと、今日も帳面を頑張った。

畑も気にかかる。
昨年は忙しくて畑まで手が回らなかった。
じゃがいもを植えたには植えたけど、収穫時期を過ぎ、青い葉っぱが枯れて、枯れた葉っぱが土と混ざった頃ジャガイモを掘った。
まだこの畑に2畝分くらいジャガイモが埋もれている。

里芋も同じで、里芋の茎が黒く縮んだころ、やっと収穫してきた。

暮れから正月に掛けて、柚子酢をしぼり、柚子胡椒を作り、柚子ジャムを煮た。
柚子の種とオウバクを25度の焼酎に漬けて育毛剤も作った。

明日は法友とお出掛けです。
はやく寝なくっちゃ  

決算を頑張った一日

2010-01-15 00:13:19 | Weblog
我が家は自営業。
今日は決算を頑張った。パソコンソフトの弥生会計を使っているんだけど、数字が合っていなかったり、重複していたり、見直しの一日だった。
年齢をひしひしと感じる今日この頃です。

本当は青色申告会で、明日がパソコンの個人指導日なのだけど、間に合わないから20日に延ばして貰った。20日っていったら、パソコンの個人指導が終わる最後の日ではないだろうか。ちょっと心細くなってきた。
多分21日からは個人指導がなくなって、帳面記帳者と一緒に並んで順番を待つようになるというギリギリの選択をしてしまったのだ。

昨日かな・・その前かな・・スィートポテトを作って、亭主殿のコートの袖口がすれて薄くなってきたので、袖丈を1センチつめて補修した。
もっと早く直していたら、新しいコートを買わなくても良かったのに、厳寒になる前に新しいコートを買ってしまった。

最近はロングコートは人気がなくて、短い丈のコートが人気なんですって。
でも暖かさを言ったら断然着丈の長いコートだよね。

コートじゃないけど、綿の藍染めで同じく薄い綿の裏地のロングの・・上から被ってコートみたいに着るんだけどね。
それがとっても暖かいの。真冬にこれを着てバス旅行に行ったことがある。
道路の脇に汚い雪があった風景を思い出すけど、外に出ても寒くなかった。
バスの中では暑かった。
これ人前では脱ぐことが出来ないから不便だけど、気に入っています。
気に入っているけど、不便だからあまり着る機会がないのが残念。

なにか思いつくことを、とりとめもなく話してしまったね。

では、おやすみなさい。



ハクキン懐炉が復活した

2010-01-13 10:11:17 | Weblog
おはよう~♪

冬だ
寒い

当たり前だけど、昨日事務所に来て下さった農家のお客様曰く

最近、農業が変わったそうだ。
農産物をインターネットで販売していて、実績が上がったら子どもさんが継いでくれる気になったそうだ。

その方の住む山には雪が降ったとのこと。
明日は道路が凍っているだろうって言っていたから、今朝は多分地面が凍っているはず。

最近寝る時は湯たんぽを布団に入れる。

ハクキン懐炉・・懐かしいでしょ。
古いタンスがあって、引き出しの整理をしていたら、このハクキン懐炉が2つ出てきたよ。
たぶん、30年位前のもの。
ネットで調べたら、まだ現役だったの。
へええ・・使えるんだ。

それで必要なあれこれがネットで注文出来た。
燃料は懐炉ベンジンで、薬局で手に入った。

ハクキンカイロって会社はまだ生きていて、30年前の懐炉の火口を買い換えたら熱くなった。立派に復活。

ハクキン懐炉を入れて腰に巻くベルトが商品にあったので、一緒に注文した。
薄い下着の上にハクキン懐炉では熱すぎる。下着の上のセーターのうえでもまだ熱い。

この懐炉、例えば寒い時期に山に入って、カメラのレンズが曇らないように・・という使い方もあるらしい。

以前尾瀬に行った時、もうじき山を閉める直前で、木道には霜が降りていて滑って怖かった。
あの時に、レンズが曇って困った人がいた。
寒いところから急に暖かい室内にはいると、カメラの中のレンズが曇るらしい。
そんな時に、この懐炉が役に立つそうだ。
曇ってから役に立つのではなくて、曇る前にカメラを暖めておくと、暖かい室内に入っても曇らないと言うわけです。

ホッカイロは、24時間保たないものね。
この懐炉は24時間保つんだよ。

さて、今から眼科に行って来るよ。
またね~♪

今年もまた吉事つづき

2010-01-08 09:55:40 | Weblog
子どもたちが年始めの1日に集まりました。
一番上の息子は、昨年2番目の男の子が授かって遠方なので来られませんでしたが、長女夫婦と2男カップルと3男カップルが揃いました。
そのうち孫が、続々と増えてくれたら嬉しいなぁ

もうじき末息子が引っ越しです。
彼らは昨年12時の除夜の鐘が鳴り始めた時間に、市役所で婚姻届を出したのです。若い人たちの考えることには付いていけません。
そんな変わり者はこの二人だけかと思ったら、後ろに2カップルがいたそうです。

そんなわけで、あと4日目には息子がいなくなります。
思いがけずに寂しさがこみ上げて泣きたくなります。
鼻の先が痛いです。

この家は夫婦2人になるわけです。
離れに娘夫婦がいるにはいるんだけど、変わり者の亭主殿でね。
家に入ると鍵を掛けるし、むろん家を出る時も鍵を掛ける。
用事がある時はトントントンと玄関をたたいて開けてもらいます。
親一人子一人だったから、用心深いことったらありません。
この習慣は、ちょっとやそっとでは変えられそうもありません。
それ以外は、もちろん良い婿殿ですよ。

用事がある時は電話します。
固定電話はなくて二人とも携帯電話です。
娘は携帯を持ち歩かない人で、ほとんど繋がりません。

普段の私は2階の台所にいるので、1階に降りて庭に出て娘の離れまで歩く距離はしれているけど、面倒だとも思っている。
せっかくあげようと思って電話したのに繋がらないと食べてしまう・・白状すると

さて、今年の私は生まれ変わりました。
仕事はテキパキとこなしたいし、本も頑張って読むことにする。

右てで何かしていてパッと左を見たら、意識は100%切り替わってしまい、右方向で何をしていたのかすべて記憶から消えてしまう。

ぞぞぞっとしました。
このままでは呆けてしまう。
切実です。

そうしたら、娘が脳トレをするといいと言う。
脳トレを婿殿と二人でやったのですって。
婿殿はいつでもパーフェクトで、娘は何回やっても100点はとれない。
で、ムキになって100点をとれるまで頑張ったのですって。
そうしたら、脳が熱くなってヒューズが繋がったような感覚があったのですって。
頭のこの辺がドクンドクンとしたのですって。

これこれ・・これを私は頑張ることにする。
これって電子辞書のなかに入っているよね。

いつも言うだけだと思っていない?
朝の散歩もいつの間にか消えてしまったし・・
朝の散歩は、もう少し暖かくなったら再開するつもり。
風邪引いたらつまらないでしょ。

ではでは、新年の抱負でしたぁ