感想にっき。

日々の感想・・・そして妄想など。
プチオタクの最近の苦労日記。

いりゅう・・・

2010-11-12 11:38:23 | テレビ番組

医龍のドラマ見てますが・・・

録画見ましたけど。

おいおいおいいいいい

テレビはオリジナル展開と聞いていたのに、笑える・・・

どうしても朝田をにしないと気が済まないのか・・・脚本は。

というか、ソコじゃなくって

中途半端に原作混ぜるなら、全部同じにしてくれーみたいな

ヒネタ少年が出てきたときから、「ん?」でしたけど。

えーっと。

飛び降りようとした少年の代わりに転落したんですよね~朝田先生・・・

ちょっと、笑えるのですけど、ゴメン

で、伊集院が朝田のOPするんだ~

なんか、やっぱり私は原作が好きです。

テレビは野口をウォッチングするために見てるのかも


フリーター、家を買う。 第4話 感想

2010-11-10 02:52:38 | テレビ番組

果てない空 果てない空
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2010-11-10
二宮君の演技は上手ですね~

ちょっと、浅野母がうっとうしく感じました・・・

  ☆  ☆  ☆

・以前あった事故の話。千葉ちゃんが止めるのも聞かずに作業を続けた大悦建設の職員に起こった事故だった。千葉ちゃんはいまだに責任を感じてる。

・虐めの原因。誠治が直接隣家の息子に相談。周囲の家は高い住宅ローンを支払い住んでるのに、武家は社宅のため5万円しか支払っていないこと。

・父親を責める誠治とかばう母親。母の病状に振り回され面接にバイトと両立が難しくなり、弱音を吐く誠治。

  ☆  ☆  ☆

最後の涙にすべて持って行かれた感じです。

すごい演技・・・もらい泣きモードでした。

誠治はいい息子ですよね~

こんないい子に育てたのだから、誠治父も母もホントはすごいいい人なんだと思います。

終わりの嵐の歌も大好きです。

今日発売なんですねー


フリーター、家を買う。 第3話 感想

2010-11-04 20:50:51 | テレビ番組

今回もよかったです。

毎回泣けるドラマは久しぶりです~

以下簡単な内容ですけど(うろ覚え

  ☆  ☆  ☆

・誠治がゴミ出しするが、ビン入りでゴミが帰ってくる。訝しんだ誠治は収集場所をみはり、近所の主婦がわざとビンを混入してることを知る。

・千葉ちゃんは山賀さんに憧れているらしい。そして以前喜嶋建設に関連した転落事故があり、千葉ちゃんはそれが気になってるらしい。

・お父さんは援助交際?らしきことをしているのでお金がない。お姉さんの家もゆとりがない。

・ってことで、誠治が家を建てる宣言をする。

  ☆  ☆  ☆

毎回お父さんが正論をはくのですけど、今回は微妙でした。

なんか、お金がないことの言い訳に聞こえました。

そして、誠治って頼りないけど。職もないけど・・・

息子としてはいいコですよね~

きっとお母さんにとっては「うちのこは優しい子で」という部類のコドモだったんだろうなあ・・・

千葉ちゃんとの会話とかも。

・・・なんというか、ナチュラルっていうか???

普通っぽいトコに好感もてます

来週が大変そうですねー

でも、楽しみで楽しみで


フリーター、家を買う。 第2話 感想

2010-10-27 12:15:17 | テレビ番組

1話目から、「うっ・・・」っとあらゆる意味で、、、心に響く話ですけど

今回も面白かったです(いや?面白いと言っていいのか・・・

カリナちゃんは、大手建設会社の職員だったのですね~

かっこいい

で、主人公は下請けのアルバイト。。。

そうなんだ~土建屋さんにもいろいろあるんだ~っと。

そして、お母さんが今回もかわいそうでした。

隣の西本さん?超意地悪ばーさんですな。

姉も大変ですね

子供のクラス?のお母さんに、病院の順番取りを頼まれ断りきれない姿を見て・・・

「人のいいのは武家の血か?」って思ってしまいました。

義理の母が姉のことを「コドモが出来たのを武器に結婚した」と言ってましたけど。

どうやって夫と知り合ったのでしょうね?

大学?とかなら、姉も医者のはずだし???

・・・というか、今時はなかなかコドモに恵まれず苦労してるご家庭もあって。

逆に『できちゃった結婚だと安心』とか言うばーさま方の意見耳にします・・・

それを考えると、贅沢な姑です。あほかと。

もしかして、お父さんもなんだかんだで気が弱いのかなあ・・・

・・・

道路ができたシーンでは、感動でした。

そうか・・・仕事に誇りをもって、「これが自分の作った道路だ」とかいう意識をもって働くと、見えるものがあるのかなあ・・・

まあ、いろんな立場から観れるドラマですけど。

自分の無くなった父親もいろんな意味でダメな人で、日雇いとかしてましたが。

父の作ったものがあれば見てみたいなあ・・・ちょっと、そう思いました。

二宮君の演技の上手さに、すごくはまって見てしまいます。

逆にいうと誠治ってある意味、超ポジィティブですよね~

あまり考えてないトコロがよさなんじゃないかと思うのですけど。

原作ってどんな感じなんでしょうか?

来月も楽しみです。。。


秋のドラマはそれなりに!

2010-10-20 01:40:43 | テレビ番組

秋のドラマは割と楽しみなものが多く・・・

そしてどれも、それなりに面白そうでした。

  ☆  ☆  ☆

「ぱーふぇくと・りぽーと」はすごく楽しみでした~

『不完全でも チームなら 武器になる』

かっこいい

出演者も、相武紗季さん・小出恵介さん・小日向文世さんなどで、好きな人ばっかりー

美人で強い上司の下で働くっていうトコもツボでした~

まあ、第1話は・・・まあそれなりでしたけど。

設定はいいのに、事件の落としどころに捻りがなかった・・・ような?←何様

まあ、これからに期待です。

「医龍 3」はマンガを読んだので、絶対見るつもりでした。

でも、やっぱり朝田はマンガの方がカッコいいですね

ドラマはいい人すぎて・・・別物と考えなければなりません・・・

野口教授(元)をウォッチングするために、録画しようと思います。

「FACE MAKER」は家事をしながらつらつら見るのに最適な感じです。

「フリーター、家を買う。」・・・

面白かった―――

というか、登場人物が身近な感じでした

母親役が浅野温子さん

そして主人公の二宮さんは、演技上手ですねー

母親の立場にも立てるし、父さんの立場にも立てるし、姉さんの立場にも立てるし・・・

主人公の気持ちもわかるという・・・

こわいわー

数年前に一度転職してるので、前の職場の人に会ったときの微妙さ、とか。

メールの返事を見た時の(みんなが忙しそうにしてる)疎外感とか。。。

それなりに生きてきたけど、躓いてどうしたらいいか戸惑う気持ちが刺さって痛いです

多分、母さんは社宅かなんかでの虐めにあってるのかなあ???

でも症状がウツっていうより。。。まあ、ドラマだから

これは、消さずにしばらくとっておきたいです。

「獣医ドリトル」・・・

わんこを飼ってる身としては、泣けました。

獣医のブラックジャックなのかな?

でも動物が小さいから、OPシーンがいまいち迫力がなかったけど、その辺は多分見どころではないんだよなーっと。

漫画も読んでみたいなあ。

「スペック」・・・

架空刑事もの枠でしょうか?

前回はジョーカーを見てて、今期はこれを見ます。

でも、一番面白いかも。

『異常に発達した聴覚』って・・・ギアス?

神木龍之介君はどんなスペックの持ち主なんでしょうね?

謎解きの持っていき方も、その落としどころも、自分的には超ツボなのです~

  ☆  ☆  ☆

フリーターとスペックが今期の楽しみでしょうか。

でも数話見るうちに面白くなるものも多いので・・・

最後まで見ないとわかりませんね。