DESTINYをみてて放映当時考えさせられたこと、その2です。
やっぱり、シンとステラ関係のシーンを見てて連想してたことです。
というか、擁護?(T_T)
☆ ☆ ☆
で、またまた、突然話がぼーんと飛びますけど。
まあ、とある病院で働く人からみたシンステといった内容でしょうか?
☆ ☆ ☆
内科で働いていたときのことです。
あるとき看護師さんが先生と言い争いになりました。
言い争いはよくあることなんですけどね。
内容はある患者さんの痛み止めの増量についてでした。
かなり痛そうなそぶりのある患者さんがいました。でもなぜか本人は痛み止めは痛み止めの増量を拒否してました。
しかし見かねたナースが医師に増量したほうがいいのでは?と医師に意見したところ「本人が希望しないのに増量は出来ない」とちょっと二人の間でトラブッたのです。
そのうち患者さんの痛みは自然と治まったのですけが、そのことをきっかけに病棟で話し合いになりました。
そういう場合どうすればいいのか。
痛み止めを増量したほうがよかったのか。
患者さんは本当に辛そうだったのでした。
その時点で自分達に出来たことは何かなかったのか・・・。
スーパーバイザーみたいな(?)人も入りました。
スーパーバイザーの意見としては、看護師は患者様に巻き込まれるのではなくって専門的な立場からアプローチしたほうがいいのではないかということでした。
本人自身がなぜ痛み止めを使いたくないかその気持ちを聞き出したり、病気に対する思いを知るように関わったり・・・まずは、プロとしての距離感のある援助が必要であったのではないか・・・と。
しかし私は思ったのです。
巻き込まれるっていけないことなのかな?
その看護師さんに熱くなってもらって、その患者さんはうれしかったんじゃないかな?
☆ ☆ ☆
ちょっと前の職場はまた科が違ったのですけど。
「相手の立場に立つ」という言葉が流行ってました。
その職場の主任さん曰く、相手の立場に立ち、気持ちを理解しようとすることで、相手も心を開いてくれる・・・相手に寄り添うことが出来る・・・んだそうです(かなりうろ覚え)。
私的になんとなく苦手な主任さんでした。
熱心すぎて仕事が遅かったり協調性に欠け、他のスタッフにも敬遠されてる部分がありました。
しかしバッシングの中、確かに主任さんは何人かの人の心に寄り添っていたように思えます。笑わない患者様が笑顔をみせるようになったり。
それはスタッフとの協調や仕事の流れを大切にして、患者さんとの関係にのめり込まない私には出来ない芸当だなあっと、いつも思っていました。
☆ ☆ ☆
DESTINYを見つつそんな仕事のことを連想した場面がありました。
ステラがザフトの調査が入ったラボに無許可発進するトコロです。
普通にみてたら何でもないシーンなんです。
でも、個人的にそこがとても印象的でした。
ラボが攻撃されると思ったアウルがパニクって、ステラのブロックワードである「死ぬ」を無意識に言ってしまいます。
その言葉を聞くと普通はステラは錯乱するのです。
しかし、その時はシンの言った「守る」という言葉を思い出して、自分自身を抑えます。
そればかりか、逆にラボを「守る」ために出撃します~。
私はハッとさせられました。
「ブロックワードを打ち破ってる・・・ブロックワード返しか!!!」と突っ込みたかったです。
で、思ったのです。
シンってすごいなーっと。
傷ついてる人がいても、その人を癒せる言葉をかけるのはとても難しい・・・。小さなことでも人を変えるのは難しいです。
シンはステラを変えた・・・その時だけでもブロックワードを打ち破る力を与えたことに価値があると思ってしまいます。
シンは「軍人」というプロとしての行動には問題があったのでしょうし、かなりステラに巻き込まれてたのだと思います。
でも、思いっきりのめり込むことで救うことのできる何かがあるんじゃないかなあ・・・その後のシンの行動も合わせて言えば、目の前にいるステラを助けようともがいてその真剣さがステラの心に寄り添えたんじゃないか・・・。
仕事と重ね合わせた私はそういう解釈してしました。
☆ ☆ ☆
・・・しかし、まあ、、、、残念ながらステラ発進のシーンは単にステラとシンを出会わせるために作ったコジツケなんでしょうがね~
でももし、意識してそういうシーンを挿入してるとしたら神脚本だなっと思うんですよねー。
シンというキャラクター自体は悲惨なんですけど。
戦争をなくそうと戦ってるけど、それは物語的に「間違った選択」という流れになっていたり。
主人公的に登場して、最後はラスボスのように倒されたり・・・
・・・内面の葛藤があったり、人に感情移入しすぎて目的を見失ったり、天狗になったり凋落したり、、、でも、、、本人は気づいてないけど、、、
地味に一人だけは救っている・・・!それなのに「自分は何も出来なかった」と感じてる。
なんて・・・なんかとても物語性がある展開だと思うんだけなあ・・・
そんな意味で作った作品なら、今は評価させなくっても後世まで名を残す名作だったのにー!残念だー。
単なるアニメの登場人物に過ぎないんですけどね。
でも、イロイロ考えさせられるキッカケを提示してくれたシンというキャラクターは私的にはすごくインパクトがありました。
ある意味ホントにトラウマで、今でもシンを軸にいろいろいろりろ考えることがあります。
世の中にはそんな人もイルよね、きっと。
だから製作者は少しはシンを大切に扱って欲しいし、シンという面白いキャラを生み出したことに誇りを持って欲しいなあっと。
小さい声ででもそう言いたい。。。