「それって妄想?」「かもしんない」
ってことで(何)
デス種・・・ガンダムSEED DESTINYが「最後の力」で最終回しっちゃったんで、ガンダムSEED と ガンダムSEED DESTINY について言いたい放題です。個人的な感想(=妄想?推定?想像?)とか入ってるとおもいますから、真面目な人はみないでくださいな。腹たつかもしれないから(-_-;)
3年くらい楽しめて面白かった!!!これだけ話題性のある作品を作るなんてすごい。いや、マジで。
キラ「僕なんかにサイが・・・」
名セリフですた。総集編で削除されたと聞きますが、あのセリフはすごくよかった。もう忘れられた設定かもしれませんが、ナチュとコーディの壁を如実に表してて好きです。サイとキラの関係をもっと描いて欲しかったです。キラだってサイから教えられることはあったはず。たとえ能力差があっても対等な友情は成立すると思うから。時間がなかったのかな。
カガリとアスラン
種ではナチュとコーディの融和カップルだったはず、、、だよね。今回最後スルーされてましたが、、、きっと補完がありますよね。このまま別れたら「運命」に負けたことになるっぽい。テーマと合わないよ。
アカツキ
。。。。すばらしい!この一語につきます。このアカツキが量産されたら、世界平和がくるんじゃないかって思う。オーブの理念にも合ってる。ぜひ、オーブは生産ラインの確保を頑張るべき。
AA
前半の描写が変すぎて、どうしても納得いかなかったです。
後半主役艦になるなら前半突然連合とプラントの戦闘に乱入するとかじゃなくって、もうすこしちゃんとした「戦いに参加する理由」を与えるべきだったのでは?
その方が視聴者も感情移入できたし。何か行動がメチャクチャでした(+_+)
もうすこし何とかなったと思うのですけど。
悪役たち
アズラエルにしろジブリールにしろ、小物!ちっちゃいよ。アズやんはすごいいいセリフ多かったから好きでした。しかし、実は昔コーディにイジメられてたりしてブルコス化の野望がちっちゃい!何かすごい悲劇的理由があるとか、深い考えがあるとかじゃなかったのですね。ジブさんは猫がかわいそうでした。次回作ではぜひ生きてて「逆襲のジブ猫」とかして欲しい~
主役降板
シンの主役降板ですが、妄想ですけど初めからそうするつもりもあったのかなっとも思います。EVAを意識してるのかなっと。最後視聴者を現実に戻すみたいな。ダークヒーローにもラスボスにもならなくって、小物のまま終わったのも、「決して現実は甘くないんだよ。かっこよくもないんだ」と教えようとしたんでしょうかね???
それとも、単に人気でないから思いつき?
個人的には努力してフリーダム倒すとことか好きなんです・・・
持たざるものと持つもの
製作者の思惑は別にして、やっぱり貴重な時間使ってテレビ見てるのだから、夢のある作品がみたかったです。
シンを「現代の日本子ども」に例えてるようですけど、どうみても「現代の日本の子ども」代表はキラのような。というか、恵まれた条件を初めからもっているものの・・・代表がキラにみえる。そして何も持たないものがシン(まるで団塊の世代の方のように熱いキャラでした)。種シリーズを初めからみてるものとしては、「持たざるものと持つもの」は仲良くして欲しい。だから、キラもシンから学んで欲しかった。がむしゃらな必死さとか、振りかざす正義感とか。反対にシンもキラアスから学べるものがあったはず。ようするに、お互いに学んで影響をうけあい自分の殻をやぶり成長する!!!成長もの語りが見たかったのかも(ジャンプ系)。そういう結論が欲しかったです。
残念なのは、初めから「選ばれてないもの」は(ミーアにしろシンにしろレイにしろ)何やっても無駄って言ってるような終わりだったことです(泣)
夢破れて山河あり
私の勝手な脳内補完によると、ある意味すばらしい最後でした。
期待とは違いますが・・・期待とは違いますが・・・期待とは違いますが・・・
もう少し変えて欲しいところはありますが。(シンの戦闘時のセリフの声の演出や扱い、レイのセリフなど)
シンは本当に戦いたかったんですか?憎みたかったんですか?本当は誰かに止めて欲しかったんじゃないでしょうか・・・。でも、マユマユやステラの苦しみのことを忘れられなくて。アスランはそれをよく「わかってた」んだと思います。アスランが戦闘に勝つことでシンを止めてくれたよかったと思います。ぼろぼろになって何にもなくなって、ルナのひざでステラの名を呼ぶし泣きつくし・・・シンは情けないですけど。それはそれでドラマなんじゃないでしょうか。オーブに複雑な思いを抱くシン。この戦闘に勝たないと・・・戦争が長引けば、オーブはレクイエムで焦土とされてしまうんじゃないか、プラントに滅ばされ本当になくなってしまうんじゃないかって、「馬鹿だから」「自分で考えないから」「子どもみたいに」心配している。でもレクイエムは破壊されて。。。よかったですね。ルナとオーブは残って。自分で守ったんじゃないけど。でも、これ以上落ちるトコないから、後は這い上がるのみです!ダークに落ちるかもしれないし、試練もあるかもしれない。でも今までも自分の道を、たどたどしいながらも進んできたシンです。これからも、シンらしく生きてください。
ある意味何もかも失った人間の深---いドラマで、絶対忘れられなくなりそうだ(←トラウマ/汗)
OPはシンの曲に違いない(謎)よね(^。^;)
つかもうすこし、初めからシン視点にして、シン主役でもよかったのに(T_T)残念!!!
もったいないもったいないもったいない話でした。
すごい設定やキャラはすばらしいのに。。。
終わった感じがしないから、第3部があるのかなあ。