感想にっき。

日々の感想・・・そして妄想など。
プチオタクの最近の苦労日記。

ギルティクラウン・・・を観た その2

2012-11-15 13:57:38 | マンガ・アニメ・本の話

引き込まれるように見たギルティクラウンですけど。

ようするに、熱中して短時間で、ぱぱぱーっと見ただけなんですが。

もう、面白くって面白くって、、、いろいろ考えてしまいます~

●なんで、DVDが11巻なの・・・

あえて、BDではなくDVDですけど。

(BDは夏目友人帳で凝りました車で見れない!人に貸せない!)

巻数が私にとっては、多いのです。

せめて、10巻だったら楽に買ったのに・・・

出来れば、8巻くらいで押さえて欲しかったです~

こうなったら、①冬のボーナスで一括購入②ボックスを待つ③これから1ヶ月に一巻づつ分割購入する・・・などの方法しかないです~

限定版じゃなくって、通常版でもいいかなあ?面白いドラマCDでもついてれば、別ですけど。

どうなんでしょうか?

●全然内容が違うのに、なんかかぶる。

TVアニメ「イクシオン サーガ DT」OP&ED曲 DT捨テル/レッツゴーED (初回限定盤B) TVアニメ「イクシオン サーガ DT」OP&ED曲 DT捨テル/レッツゴーED (初回限定盤B)
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2012-11-07

集を見ると「流されタイプの主人公が嫌いなんだよー」っていう、上記のアニメのセリフが脳裏をよぎります~

そのセリフがよぎるせいでか、脳内で、何かかぶってしまうのですーーー

涯とエレクさんがー

集と紺がー

全然違うアニメだけど。

・・・涯とエレクはなんか憐れなところがですかね~

っていうか、一生懸命生きてる集の爪の垢を紺に飲ませたい・・・ような?

っていうか、涯さん可哀相すぎますよね。

小さいころちょっとだけ接した女の子のために、一生を棒に振るとは

・・・集と涯は紺に説教してもらうといいかもしれません。

二人とも、もうちょっと、身勝手でいいのかも。

そして、イクシオンサーガのOPを聞いてて、「右手とさよなら」というフレーズを聞くと、、、

思い出してはいけないけど、憐れな集の右手を思い出してしまいます・・・

話が飛びますけど、集のヴォイドが〇〇だったのは、深い気がします。

お姉ちゃんの事件の時、無力だったので。

こう・・・自分でも何か掴みとれる力みたになものが欲しかったのかな?

いろいろ想像できて面白いです。

●梶さん。

梶さんの印象は私の中では、「おおきく振りかぶって」の阿部の弟のシュンちゃんなのですけど。

「シュンにしては野太い声だ」ってのが、第一印象でした~

っていうか、名前覚えたのも、DJCDで、やたらと中村さんが(阿部役)「梶君」と連呼してたからですけど。

・・・定家を見て、今回ギルティクラウンを見て。

やっぱり、すごいなあっと思わずにはいられなかったです。

好みの問題なんでしょうか?

・・・喪失のシーンの叫びが、ツボです。  ←詳しくはネタバレなんであいまいに・・・

本当にそうなったように、聞こえてしまいました~

もう、絶句です。

声優さんによっては、声質とかがツボっだったりでCD買ったりしますけど。

そんな感じじゃないのですけど。

ずっと、どうなっていくか演技の行方を見ていきたいです~

アリババも楽しみー

  ☆  ☆  ☆

2期は無理でも映画とかないのかなあ。

涯が集に会うまでの人生でもいいのですけど。


ギルティクラウン・・・を観た

2012-11-15 09:51:42 | マンガ・アニメ・本の話

面白すぎるでしょう

どういうこと!こんなに面白いのに、全く知りませんでした

面白いアニメは一般人にもわかるように、もっと宣伝してくださいよーっと言いたい~

なんで、知らないのに見ることになったかというと・・・

あれです。

「うた恋い。」です。

あのアニメを見て、藤原定家役の梶裕貴さんの演技に感涙してしまったのです。

演技力。。。という言葉が脳裏をよぎるというか。

普通アニメ見ててあんまり、演技の仕方について考えることはないのですけど。

私の中では、他の作品をぜひ見てみたい声優さんになってしまいました~

それで、見てみたのが「マギ」なのですけど。

ネットでマギの情報を拾っていると、『マギはBD売れないだろう爆死コンビ。吉野と梶だから。ギルクラとかと同じ。』という感想が。

ん?ギルクラ・・・ぜひ、見てみないと

と、たどり着いたのが、ギルティクラウンなのです。

運命の出会いでした

最初の3話くらいはちょっと、苦しかったです。

でも、とにかく、絵が美しくって、「他のアニメもすべてこのくらいの美しさだったらよかったのに・・・」と思わずにはいられない、キャラクターの動きと崩れない線でした~(ため息)

見ているうちに、「ん?これマクロス」と思ったり・・・、ギアスっぽくなったり、リヴァイアスになったり、あれ?ファフナー?と思ったり。

衣装は魔法少女かっ!でして・・・なんか涯みてるとどうしても「お前は一人天使禁猟区かっ」と思ってしまいます。

でも、だんだん引き込まれてきて・・・おおおおっという感じでした。

確かにストーリーが細切れで、展開が早すぎて感情移入する暇なくあっさり過ぎていく感もあり。。。ちょっと入り込むのしは難しい気もします。

しかし、最後に集約していく話を畳み込む力は本当に圧巻でした・・・

そして、主人公のの最後までブレない、姿勢が。

最後までブレないへタレさっても言えるけど。

アホなコのがすごかった。

その集を支えるいのりちゃんハレ綾瀬の可愛らしさっつーか。なんというかいじらしさっていうか・・・

・・・敵キャラの面白さも。

最後まで、可笑しかった義眼の人。ある意味、絶対こういうキャラ1人は必要だよねっていう、あっぱれな敵キャラ像で痛快でした。

最後の最後のがあれだっていう意見もあるかもしれないですけど。

「普通の集がスキ」っていう、イノリちゃんの言葉が胸に残ります。

これからの人生大変だろうなあって思いますけど。

はきっと、普通に苦しんだり間違ったり裏切られたり人に優しくしたりしながら。

普通なんだけど。普通だからこそ・・・を見ている人にある種の感動と与えるような。

そんな人生を送っていくのかなあって思います。

でも、ぜひ、かっこいい集をみたいので、2期があって欲しいですか

っていうか。

前半ののかっこよさを見るだけでも、価値あるアニメでした~