青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

スウェーデン・フィンランド『 お土産 』 2019 - 21

2020-01-05 01:17:11 | スウェーデン・フィンランド 2019
スウェーデン・フィンランド旅行で購入したお土産の一部を紹介します。


≪ スウェーデンのお土産 ≫

ノーベル博物館でしか手に入らないメダルチョコ10枚缶入り、娘とお揃いのクリッパン

のポーチ、木製バターナイフ。

100年以上続くスウェーデンの老舗テキスタイルブランド『 クリッパン 』のポーチは、

職人さんによるハンドメイドで、優しい風合い・温かみのあるフェルトポーチです。




≪ タリンクシリヤラインの免税店で購入したもの ≫

フィンランドの老舗チョコレートメーカー『Fazer(ファッツェル)』のチョコレートと

ドイツの『リッターシュボルト』のチョコレート、ドイツの缶入りキャンディー。




≪ フィンランドのお土産 ≫

マリメッコ本店で購入したハンドタオルハンカチ、フィンランドのムーミンの紅茶、ムー

ミンのグミ、コロンとしたフォルムが可愛いbliw(ブリュー)の石鹸。

スウェーデンのAnna'sのジンジャークッキーは、ムーミンショップで頂いたら美味しかっ

たので購入。クリスマス定番のクッキーです。




バラマキ土産のフィンランドのチョコレート(420g)は12箱も大人買いしたので重

かったのですが、みんなに美味しいと好評だったのでお薦めです。

ムーミンの紅茶も香りが良くて美味しいと喜ばれました。

物価の高い北欧ですが、それなりに楽しめましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデン・フィンランド『 帰国 羽田空港から福岡空港へ 』 2019 - 20

2020-01-04 22:51:20 | スウェーデン・フィンランド 2019
前回の続きです。


2019年12月17日(火) 5日目

旅行会社が手配したリムジンバスで、成田国際空港から羽田空港へ。












羽田空港到着。






搭乗手続きをして、スーツケースを預けたら、搭乗時間まで自由行動です。

羽田空港のクリスマスツリー。






ランチは海老天丼にしました。






デッキに上がって航空機を撮影。


















クリスマスツリーをエレベーター側から。








日本航空 0323便( 羽田空港発 15:00 → 福岡空港着 17:05 )

        所要時間 2時間05分












福岡空港到着。






スーツケースを受け取り、添乗員の原さんに挨拶して地下鉄で博多駅へ。




JR九州で帰ります。




続きは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデン・フィンランド『 帰国 フィンランド・ヴァンター国際空港から成田空港へ ② 』 2019 - 19

2020-01-04 22:13:50 | スウェーデン・フィンランド 2019
2019年12月17日(火) 5日目


機内食を食べたあと眠っていたようで、目が覚めて外を見たら明るくなっていました。




ロシア上空を飛んできたようで、成田空港まで2時間ほどで到着です。








映画を1本だけ観ました。










2回目の機内食。










日本上空まで来ています。




フィンランドの老舗チョコのサービス。


















成田国際空港に到着。












フィンランド・ヘルシンキのヴァンター国際空港から搭乗してきたフィンエアー機。




入国手続き後、スーツケースの受け取り。




ここで娘と別れて、リムジンバスで羽田空港へ向かいます。


続きは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデン・フィンランド『 帰国 フィンランド・ヴァンター国際空港から成田空港へ ① 』 2019 - 18

2020-01-03 23:12:04 | スウェーデン・フィンランド 2019
前回の続きです。


2019年12月16日(月) 4日目


13時30分、宿泊していたオリジナルソコスプレジデンティホテルのロビーに集合し、

バスでフィンランドのヴァンター国際空港へ。


ここが国会議事堂だそうで、ヘルシンキに8回目の方から教えて頂きました。






ヴァンター国際空港に到着。






出国前に免税の手続きをしました。






搭乗手続き。

私は窓側席をリクエストしました。娘と一緒に手続したのですが、別々の座席でした。

娘は成田、私は福岡なので、登録時の番号が違うからではないか?という事でした。

隣に拘ることも無いし、娘は通路側希望なので、そのままで行きました。




ムーミンカフェ。

ここでCafeをしようと思っていましたが、何となく好みのカフェではなかったので。




子供さん向けのカフェのようです。




搭乗する49番ゲートへ。








ヴァンター国際空港のトイレ表示はシンプルです。国旗の色をベースにされていますね。




搭乗開始。




小学生の男の子の団体がいて、スペインでサッカーの試合をしてきたのだそうです。

遠征費も大変だな~と思いました。




フィンランド・ヘルシンキのヴァンター国際空港から東京・成田国際空港へ向かいます。

フィンランド航空 AY0073便( ヘルシンキ発 17:30 → 成田着 10:00 )

               所要時間:9時間30分

               日本との時差 -7時間

















離陸。






ミネラルウォーターは座席に1本準備されていました。




1回目の機内食。






続きは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデン・フィンランド『 フリータイム マリメッコ本店とカール・ファッツェル・カフェ(Karl Fazer Café)』 2019 - 17

2020-01-02 09:09:06 | スウェーデン・フィンランド 2019
前回の続きです。


2019年12月16日(月) 4日目


東北のお友達にエアメールを送る予定で、ヘルシンキでカードを購入。

ところが、携帯に住所が入ってなくて焦ってしまいました。日本で出すしかないかな?

とも思いましたが、とりあえず不確実な記憶を頼りに出してみることにしました。

「お父さんに電話してみたら?」と娘に言われましたが、多分解らないだろうと思うし、

お友達に電話で確認したらサプライズにはならないし・・・




届いて欲しいと願いを込めて書いたフィンランドからのクリスマスカード。




ホテルは12時まで利用できますが、9時30分にチェックアウトして、スーツケースは

オプショナルツアーでマリメッコのアウトレットに参加される人達のバスに預けました。


13時30分のホテル集合までフリータイム。






『 カンピ礼拝堂 』へ。

モミの木を幾重にも重ねた箱舟のような丸いフォルムの可愛いチャペルで、今回初めて

入ってみました。












お友達へのエアメールを出すため、ヘルシンキ中央郵便局へ。




番号札を取って順番を待つのは日本と同じです。




窓口の女性が可愛い切手を貼ってくれました。



郵便番号も解らず心配しながら送ったエアメール。住所は正確でしたが、丁目から番地は

違ってて、でも無事に届いたと電話連絡がありました。流石、日本の郵便は優秀です。

ありがとうございます。1週間後の23日に届いたそうで、クリスマスに間に合いましたね。


中央郵便局隣のSマートで追加のお土産を購入後、マリメッコ支店にも入ってみました。

店員さんは歌を口ずさみながらお仕事されてました。フレンドリーですね。












お目当てのマリメッコ本店でお買い物。

ここの店員さんも歌を口ずさみながらお仕事されてました。お国柄でしょうか。

クリスマスセール中だったようで、メンバーズカードを持っていれば20%OFFになる

と言われました。でも、持っていなくても10%OFFにしてくれて、更に、あと少し購

入すると免税で戻ってくると親切に教えてくれました。現地ガイドさんにこの話をしたら

普通は値引きしてくれないけれどと驚いていました。

フィンランドの人は親日的だからでしょうか。

アドレスを尋ねられて、パソコンのメルアドを伝えていたら、お礼のメッセージが届

いていて、このサービスも嬉しかったです。






『 カール・ファッツェル・カフェ(Karl Fazer Café)』

1891年創業のフィンランドの老舗チョコレートメーカー『Fazer(ファッツェル)』の

カフェです。チョコレートはもちろん、ケーキやオープンサンドなどの食事もいただける

現地ガイドさんもお薦めの人気のカフェでランチをしました。
















レジで先に支払いをします。 €10.5(\1311)でした。




パンは自由に好きなだけカットして。




スープは3種類ありました。














ヘルシンキ中央駅。






娘は、ムーミンショップでお買い物。奥に写っているのはカンピ礼拝堂です。




集合場所である、宿泊していたオリジナルソコスプレジデンティホテルのロビーへ。



続きは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする