青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

英国10日間 ②『 関西国際空港 ⇒ ドバイ ⇒ グラスゴー 』 2024年

2024-05-30 00:04:15 | 英国 2024

2024年5月20日(月)2日目

EK 0317便( 関西国際空港発 23:45 → ドバイ着 05:15 )

乗り継ぎのドバイまで、10時間30分の飛行予定です。(時差ー5時間)



エミレーツ航空のエコノミーで頂いたポーチには、

歯ブラシ、歯磨き粉、靴下、アイマスクが入っていました。



ピンボケですが、関空を出てから福岡上空を飛んでいました。




深夜1時過ぎの1回目の機内食はフィッシュorビーフで、ビーフを選択。

マンゴージュースも。




機内食を食べた後は眠っていて、チーズスナックとオレンジジュースを。



日本の音楽も聴けましたけど、耳が疲れるので少しだけ。



到着2時間前の2回目の機内食はチーズオムレツorお粥で、チーズオムレツを選択。



もうすぐドバイに到着です。



飛行機のライブカメラを使った上空からのドバイ。



ドバイ入国のセキュリティチェックを受けますが、ドバイは砂漠の国で、

お水は命の次に大切なものだから、機内で頂いたペットボトルの水もOKでしたよ。

ドバイ空港は巨大ですから、迷子にならないように添乗員さんに付いていきます。

電車で移動。



巨大なエレベーターで上階へ。




搭乗ゲートをチェック。A10です。

ドバイの気温は27度でした。




EK 0027便( ドバイ発 07:50 → グラスゴー着 12:45 )

スコットランドのグラスゴーまで、7時間55分の飛行予定。(時差ー3時間)

エミレーツ航空は搭乗30分前でゲートが閉じるそうで、乗り遅れた人もいるみたいで。

残炎ですが、時間的にもドバイ空港を見て回る余裕は無かったです。




私は通路側の座席でしたが、CAさんから窓側に変わって貰えないかと言われて。

お隣のご夫婦はオーストラリアのパースからスコットランドに観光だそうです。

あとで、少し足が不自由な様子だったとツアー客から聞きました。

40分遅れて離陸。






ブロ友さんの情報で、左側の座席からパームジュメイラが見えると言う事だったので

確り見てみましたけど見えなかった。残念。



1回目の機内食は マンゴーデニッシュパンにしましたが、温かくて美味しかった。

もう一つは、何かよく聞き取れなかったので、隣のご婦人と同じもので(笑)




2回目の機内食はビーフorチキンで、チキンを選択。




スコットランドのグラスゴーを上空から。



グラスゴー空港に到着。気温は20度でした。



入国審査を受けてから、バスへ。



この日のドライバーは、スティービーさん。

世界遺産 エディンバラ観光へ向かいます。




今回のツアーは、関空から21名、成田から9名参加で、ドバイでの合流でした。

成田から参加の人は、巨大なドバイ空港の集合場所まで来るのも大変だったようです。

お一人様参加5名は全員女性でした。26歳から75歳まで。

最高齢の方は80歳です。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国10日間 ①『 JALで福岡空港から大阪(伊丹)空港、関西国際空港へ 』 2024年

2024-05-28 20:19:01 | 英国 2024

イギリス10日間のツアーに一人参加しました。

海外の一人参加は、ドイツ、中欧、北欧についで4回目になります。

今年の海外旅行は、北イタリアへ6月に行く予定で1月上旬に予約を入れていました。

世界遺産のドロミテのハイキングを楽しむつもりだったんです。

でも、成田発着のツアーで、国内線やホテルの後泊が個人手配になっていて、

ちょっと面倒というか大変でキャンセルしたのでした。

個人的には、羽田発だったら娘の所に泊まっても良いし、良かったんですけどね。

イギリスには30年以上前、東京にいた独身の頃に初海外旅行で訪れています。

5ヶ国12日間のツアーで、最初の訪問国がイギリスで、ロンドンの観光でした。

今回は、北はスコットランドのエディンバラから南はロンドンまで、5つの世界遺産と

人気観光地を巡りましたので、興味のある方は 気長にお付き合い下さいね。

出発日 : 2024年5月19日(日)

帰着日 : 2024年5月28日(火)

2024年5月19日(日)1日目

12時過ぎに最寄り駅まで主人に送って貰い、JR、地下鉄を乗り継いで福岡空港へ。

早めの14時頃に到着。

添乗員さんは関西国際空港からなので、旅行会社の受付を済ませて、一人で移動です。

関西国際空港行きの直行便が取れなかったのか?大阪(伊丹)経由になりました。

預けたスーツケースは13.8㎏でした。国内線は20㎏、国際線は23㎏までOKです。

ここでドジしました。JALカードにマイル加算して貰うつもりで出したら、

主人名義だったんです💦

福岡空港を15時55分発のJALで大阪(伊丹)空港へ。

JAL2058便 ( 福岡発 15:55 ⇒ 大阪(伊丹)着 17:05 ) 



福岡は27℃で晴れています。

大阪(伊丹)空港行きは、2列2列の小さな飛行機で満席で通路側でした。





17時05分、大阪国際空港に到着。17℃で雨が降っていました。



小さな飛行機だったので、預けたスーツケースも直ぐに出て来ましたよ。



到着出口を出たら、ツアー看板を持ったドライバーさんが待っていました。

旅行会社が手配した大阪MKタクシーで関西国際空港までの送迎です。

料金を尋ねたら、定額で18000円だそうで、リムジンバスや電車での移動で良いので、

その分、ツアー代金を安くして欲しかったかも⁉ 帰りはリムジンバスだったんですよ~。

福岡発は、プラス4万円でしたからね。お一人様追加代金も11万円でした。

でも、良い経験をさせて頂きました。




ドライバーさんと話していたら、一時間ほどで関西国際空港へ。



先ずは、関西国際空港 第1ターミナル 4階国際線出発ロビーの集合場所を確認。

21時の集合時間まで余裕があるので、大阪名物「551蓬莱の豚まん」を食べることに。

噂には聞いていましたが、行列が出来ていました。

しかも、大量に購入した人がいたようで、蒸し上がるまでに40分かかりますと言われて。



時間はありましたから、友達と電話しながら待ちましたよ。

搭乗したら直ぐに機内食が出るので、一個にしました。



旅行会社の添乗員さんの受付を済ませて、一人参加の人達とご挨拶。

両替は、20£(ポンド)紙幣でしか両替できなかったので、取り敢えず20£。

1£が214円でした。高くなっててビックリですね。



各自で出国手続きを済ませて出発ゲートへ。

出国手続きも顔認証で簡単に終わってしまいますが、出国のスタンプを押してもらいました。

今は、お願いしないと押して貰えませんから(笑)




EK 0317便( 関西国際空港 発 23:45 → ドバイ着 05:15 )

初のエミレーツ航空で、ドバイで乗り換えて英国に向かいます。

ドバイとの時差は-5時間なので、飛行時間は10時間30分になります。 

今は ロシア上空を飛べないので、飛行時間も長くなっていますね。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご挨拶コール

2024-05-16 20:23:05 | 日記

携帯電話に同じナンバーからの着信が数回ありました。

仕事中は携帯をバックの中に入れているので気づかず、ひょっとして?と思って

リダイアルしたら、添乗員さんからのご挨拶コールでした。

最終日程表は日曜日に届いています。

30分近く色々お話しを伺って、一人参加が5名いらっしゃるそうです。

福岡発着のツアーにしたんですが、なんと、福岡からの参加は私だけでした。

殆どが関西&関東の方みたいで、どんな旅になるのか楽しみです。

まだスーツケースに荷造りも出来ていないんですけどね(笑)

カード化が進んでいるので、両替は5000円ほどで良いそうで、

JCBはダメで、VIZAorMasterカードを持参して下さいだそうです。

旅の様子は、帰国後ゆっくりアップしたいと思います。

明日までパパの出張予定で、今日は仕事を終えて夕方から孫ちゃん宅へお泊まりの

つもりでしたが、出張が一日短くなって今晩遅くに帰ってくるそうで、中止で~す。

時間が出来たので、仕事帰りに美容院でカットしてきました。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃん宅へ

2024-05-14 21:12:25 | 日記

パパが今週は出張だそうで、孫ちゃん宅にお泊まりしてきました。

夕方5時半頃に着いて車を駐車していたら、娘とお散歩に出かけていたワンちゃんが

喜んで走ってきました。

持参した我が家の花の苗を植えてから、保育園は6時までなので 直ぐに迎えに出発。

いつもは、「○○ちゃんとあそびたい。」と言って帰りたがらないそうですが、

この日は、「ばぁばがきてるから。バイバーイ。」と言ったそうで、娘も笑っていました。

帰宅すると、一人で遊び出しましたよ。



最近、ママの行きつけの美容院で初カットをしたそうで、みんな同じ髪型になりました。

緊張していたようですが、お利口さんにカット出来たそうです。

子どもでもカット料金は3000円超えていたと聞き、ビックリでしたけど。

YouTubeでアンパンマンを見ながら歯磨きタイム。



夜は10時頃に眠ったみたいで、1回だけ「オシッコー。」と起きたけど、

朝は7時過ぎまで寝ていましたよ。起きたら、「ママー。」と呼んでいました。

孫ちゃんの起床前にワンちゃんは娘と朝のお散歩に行って、ゆっくり寛いでいました。



持参した冷凍の焼きいもをレンジで温めていたら、匂いに気づいたようで入って来て(笑)

一緒に食べました。ここの焼きいもは甘くて美味しいからワンちゃんの好物なんです。



今日は仕事でしたから 朝7時半に出ましたけど、朝の通勤渋滞にはまって

自宅まで1時間15分ほど要しました。

帰宅後、洗濯機を1回まわして、お花と野菜に水をやってから出勤。

バタバタしたけど、10時からの勤務でしたから何とか間に合いました(笑)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水郷 柳川で隠れ家ランチ

2024-05-12 16:45:18 | グルメ

20年以上前に羽毛布団を購入していた会社から、DMと電話を頂いていました。

お客様大感謝祭の生食パンプレゼントの企画に釣られて、購入予定は無いのですが、

Iさんを誘って出かけました。

初めて訪れた市民文化会館には、ブルーのストリートピアノが設置されていましたよ。

水郷 柳川のイメージでブルーなんでしょうか?



頂いた 乃が美の生食パンは、ねこねこパン&ラ・パン。美味しく頂いています。



ランチは、柳川藩主の邸宅をそのまま宿泊施設とした「御花」の直ぐそばにあるグロット。

店先でマスターが取材を受けてありました。

柳川お薦めのお土産を聞かれて、「越山もち」と答えたそうですよ。




2階にあるお店は、隠れ家的な大人の雰囲気でした。

夜は会員制のバーをされており、ランチも提供されています。



中国の映画の撮影舞台になったお店だそうで、待ち時間に見せて頂きました。




カウンター席に座り、私は お昼の日替わり膳、Iさんは 洋食ランチ。



お昼の日替わり膳は、エビ・ブロッコリー・卵のホイル焼き、煮物、酢の物、サラダ、

ご飯、味噌汁、フルーツで1800円。

優しい味付けで完食しました。



お天気も良かったので観光客も多かったのですが、アジア系の団体さんが多くて、

海外にいる錯覚さえ感じてしまいました(笑)

柳川と言えば鰻のせいろ蒸しが有名で、道を歩いていても香りが充満している感じですけど

たまには、こんなランチも落ち着けて良いですね。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする