青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

ミッキーのスタンプラリー 1ステージクリア

2023-11-29 20:02:58 | 国内旅行 2023

2023年11月18日(土)~20日(月) JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った

鉄旅3日間の記録です。

 

 

2023年11月20日(月) 3日目

最終日は早起きして、区間快速の博多行き列車に乗車。

外は真っ暗でした。

 

鳥栖駅に6時33分着。

 

6時54分発の、特急 リレーかもめ3号 長崎行きに乗り換えます。

 

乗り換えまでに時間があったので、鳥栖駅を撮影。

 

指定席を取ろうかと思いましたが、時間的に厳しいと言うことで諦めました。

 

特急 リレーかもめ3号 長崎行きが入線。

 

自由席でも座れたので良かったです。通勤時間帯は座れないので要注意!

 

武雄温泉駅に7時39分着。

7時42分発の、西九州新幹線 かもめ3号 長崎行きに対面乗り換えします。

 

7時48分に嬉野温泉駅着。

一駅の乗車でしたから6分です。

ミッキーのスタンプラリーのスタンプをget。

 

次に乗車する新幹線まで時間がありました。

みどりの窓口で用事を済ませて、駅の外へ。

 

早い時間なので駅Cafeも開いておらず。

嬉野温泉は日本三大美肌の湯で有名なので、駅前に手湯&足湯があります。

この日は寒かったので、源泉掛け流しの手湯を利用しました。

少しぬめりのある温泉に手を付けていたら、身体までポカポカと温まりましたよ。

手もシットリとして、肌の調子が凄く良かったです。

美肌の湯の温泉効果を実感しました♡

 

8時35分発の、西九州新幹線 かもめ 5号長崎行きに乗車。

 

諫早駅に8時50分着。

ミッキーのスタンプラリーのスタンプをget。

1ステージ20個のミッキーのスタンプがget出来ました。

やっと、1ステージクリアです。

 

諫早駅は、JR九州の長崎本線&大村線&西九州新幹線、島原鉄道の島原鉄道線の

計4路線が乗り入れています。

長崎では長崎駅に次いで2番目の大きな駅でした。

 

9時04分発の、長崎行き普通列車に乗車。

 

長崎駅に9時39分着。

ミッキーのスタンプラリーのスタンプが20個揃ったので、プレゼントコードを貰う為に

商品引換所のある主要駅に来ました。

みどりの窓口で貰うと勝手に思い込んで並んでいたら、改札口の所でと言われて(笑)

乗り換えの時間がないのでバタバタしてしまいました。

9時50分発の、西九州新幹線 かもめ16号 博多行きに乗車。

 

嬉野温泉駅で指定席を取っていました。

武雄温泉駅でハウステンボス号に乗り換えます。

 

集めたミッキーのキャラクターのスタンプ達。

孫ちゃんの分もありますよ。

 

武雄温泉駅に10時13分着。

新大村駅と嬉野温泉駅に停まらなかったので、長崎駅から23分で到着でした。

 

在来線ホームに移動します。

 

10時39分発の、特急 みどり・ハウステンボス15号に乗車。

 

時間調整で停車した駅の紅葉が綺麗でした。

 

有田焼で有名な、焼物の里 有田を通過。

 

ハウステンボスへと向かっています。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お洒落Cafe

2023-11-28 21:30:55 | グルメ

職場のSさんとランチしました。

造園業さんが営むCafeで、雑木の庭が素敵なんですよ。

 

人気の 曲げわっぱランチ(1300円)。

薩摩芋のおこわor白米の選択でしたから、勿論おこわで♪

 

シフォンケーキ&ドリンク付きで、珈琲にしましたよ。

小さなミカンも付いてきましたが、甘くて美味しかったです。

 

アトリエに伺ったら、クリスマスツリー&リースのアレンジメント教室の案内が。

本物の木を使って一年ほど持つそうで、挑戦してみようかな⁉と考え中です。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三詣り

2023-11-27 19:12:33 | 日記

昨日、孫ちゃんの七五三詣りをしてきました。

爽やかなお天気に恵まれて、寒くも無くて良かったです。

久大本線の踏切にかかったので、ゆふいんの森号が通るかな~⁉と思ったら、

2両編成の普通列車でした。

 

安産祈願&お宮参りをした『 全国総本宮 水天宮 』へ。

創設は寿永4年(1185)と伝えられ、安産の神様、子供の守り神、

水難除けの神様としても知られています。

 

イチョウ&モミジが綺麗に紅葉していました。

 

前日、パパは高熱が出たそうで参加出来ませんでした。

10時に現地集合でしたが、孫ちゃんは着付けをしてきたので少し遅れて。

前撮りで着た着物は娘好みのシンプルなものでしたが、当日は柄物を選んだそうです。

 

足袋&草履は嫌がったそうで、靴を履いてきましたよ。

 

保育園の先生に声をかけて貰っています。

偶然出会ったようです。

 

七五三詣りは多くて、何組かまとめてのお祓いでした。

 

千歳飴を頂いて記念写真。

何とか草履は履いてくれましたが、足袋は嫌がって裸足です(笑)

 

お宮参りでの集合写真。3年前の暑い夏でした。

 

ママと孫ちゃんで作った柿のプリンをお土産に貰ってきましたよ。

 

七五三での画像は、娘に依頼されて主人が撮ったものです。

娘婿のお父様も撮ってありました。

娘婿のお母様は、男の子しか育てていないので「女の子は良いですね~」と仰っていて。

元気にすくすく成長してくれたらと思っています。

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストリートエレクトーン & 実物大νガンダム & ミッキーのスタンプラリー

2023-11-25 10:11:53 | 国内旅行 2023

2023年11月18日(土)~20日(月)

JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った

鉄旅3日間の記録です。

 

 

2023年11月19日(日) 2日目

紅葉ウォーキングに参加した後、11時19分発の海老津行き普通列車に乗車。

 

竹下駅に11時37分着。

初めて降りた駅でしたが、ここの男性駅員さんが丁寧で優しかったです。

行き先を尋ねたら、改札から出て来て道案内をして下さいました。

 

竹下駅を出て、右手に真っ直ぐ歩いて行きます。

 

徒歩9分で、ららぽーと福岡に到着。

昨年の4月にオープンした商業施設です。

 

4階のヤマハへ。

ブロ友の さえ様から、ストリートエレクトーンが来ることをコメントで教えて頂いて

いましたから、見に来ました~♪

九州に初上陸だそうで、長崎 → 福岡へと旅をしているようです🎹

女の子が二人で弾いていましたよ。

 

許可を得て撮影。

可愛いエレクトーンですね。

 

私は弾けないのが残念ですが、鍵盤に触れて、ベースを踏んでみましたよ。

弾いた⁉(笑)ので、シールを頂きました。

 

ついでに、ららぽーと福岡の敷地内には、『 実物大νガンダム立像 』があるんですよ。

いつか見てみたいと思っていました。

国内6体目の実物大ガンダム立像で、高さ約24.8メートル重さ約80トンです。

もちろん九州では初めて、武器まで入れたこの高さでは、

世界一高いガンダム立像なんだそうです。

時間で手や首が動き、光の演出もあるそうですよ。

 

クリスマス仕様の列車も走っていました。

 

甘い物が欲しくなったので、niko and ...で一休み。

 

秋限定の、ホワイトキャラメル マロンスムージー。

 

竹下駅に戻り、13時22分発の普通列車で二日市駅へ。

 

二日市駅に13時39分着。

 

13時46分発の、特急 みどり・ハウステンボス31号に乗車。

 

可愛いハウステンボス号の方に乗りましたよ。

 

佐賀駅に14時15分着。

 

14時38分発の 西唐津行き普通列車に乗車します。

ここのエスカレーターの所で、佐賀 → 武雄温泉の切符が落ちていました。

改札の駅員さんに届けましたが、所持していなかったら再度購入になるのかしら?

駅員さんは大丈夫ですよと仰ったけど、切符は落とさないように気をつけなければ。

 

時刻表を見て頂くと解りますが、

唐津線は本数も少なく、特急も走っていないのですよ。

 

西唐津行きの普通列車は2両編成です。

十年前?くらいに、青春18きっぷを利用して乗車したことがあります。

 

15時47分に唐津駅着。

ミッキーのスタンプラリーのスタンプをgetして、駅の外に出てみました。

 

16時01分発の、福岡空港行き快速に乗車します。

 

乗車した快速列車は、ボタンを押してドアの開閉をするシステムになっていました。

なんだか海外の列車みたいで、今夏にデンマークで乗車した時のことを思い出していました。

大きな駅では自動で開いていましたけどね。

 

筑前前原駅に16時36分着。

ミッキーのスタンプラリーのスタンプをget。

 

16時45分発の、西唐津行き普通列車で戻ります。

 

駅ピアノ🎹

 

唐津駅に17時26分着。

伊万里行きの可愛い一両編成の列車が停まっていましたよ。

 

17時44分発の普通列車で、終点の佐賀駅まで乗車。

 

唐津駅内の店で、佐賀で有名な 北島の丸芳露をお土産に買いました。

 

19時03分に佐賀駅着。

 

19時15分発の、特急 みどり・リレーかもめ50号 博多行きに乗車。

 

19時27分に新鳥栖駅着。

19時49分発の九州新幹線 つばめ337号 熊本行きに乗車。

 

在来線に乗り換えて、帰宅したのは21時近くなっていました。

ミッキーのスタンプラリーのスタンプを2つgetするのに、半日かかりましたよ(笑)

全部で100ヶ所のスタンプを集めるのは至難の業ですね~。期間も12月15日までです。

1ステージ20個のスタンプget目指して、もう少し頑張ります。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅長おすすめのJR九州ウォーキング『 筑紫野もみじ祭散策ウォーク! 』 2023

2023-11-23 20:08:35 | 国内旅行 2023

2023年11月18日(土)~20日(月)

JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った

鉄旅3日間の記録です。

 

 

2023年11月19日(日) 2日目

駅長おすすめのJR九州ウォーキングに初めて参加しました。

 

福岡県の二日市駅東口に集合で、スタート受付は9時30分から、ゴール受付は15時まで。

約5.3㎞のコースを2時間ほどでマイペースに歩きます。

私は9時過ぎに到着する列車での参加でしたが、すでに数百人の方が並んでありました。

紅葉ウォークなので気軽に考えて、スカートにスパッツでしたが、皆さん殆どがウォーキング

スタイルで決めてあって、場違いな感じでした(笑)

もちろん靴はニューバランスのウォーキングシューズでしたけどね。

 

ウォーキングコースには係員が配置され、案内板も設置されていました。

二日市温泉。

 

大丸別荘。

 

各流派の生け花。

 

緩やかな坂道。

お天気も良くて、前日の寒さが嘘のような暖かさで、うっすらと汗ばむほどでした。

 

天拝山歴史自然公園。

 

武蔵寺。

 

紅葉し初めでしたが綺麗でしたよ。

 

栗饅頭や酒まんじゅうなどの店も出ていましたが、並んであったのでパスしました。

 

二日市八幡宮。

 

西鉄の二日市駅まで歩いて来ました。

 

最近はJRばっかり乗っているので、西鉄電車には何年も乗っていないですね。

JRの駅が徒歩圏内にあるのも一因ですけど。

 

ゑびす醤油。

 

かしわ飯を購入して列車内で食べました。

濃縮出汁を試飲したら美味しかったので、一本購入。

荷物になるので小さい瓶にしました。

 

11時にはゴールに到着。

参加人数を尋ねたら、この時点で1050名。

まだスタート受付をしている方もおられたので、最終の参加人数は不明です。

西口ではマルシェも開催されていたようです。

 

前日は、あの悪天候の中、熊本の八代でJRウォーキング開催されたそうで、

参加された方は霰も降って寒かった~と仰っていました。

100名ほどの参加だったそうですよ。

皆さん、健康を意識してウォーキングされている方が多いですね。

私も機会があれば、また参加したいと思います。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする