青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

ミステリーツアー3日間 - 11 お土産

2017-08-08 00:10:44 | ミステリーツアー 2017
お土産の一部を紹介。

軽井沢のココペリで購入した『 軽井沢高原フルーツソース ラ・フランス 』。




軽井沢の白糸の滝で購入した『 軽井沢高原ビール 』。




羽田空港内で購入した『 東京ビール 』。




蓼科の、たてしな自由農園で購入した『 ブルーベリージャム 』と『 抹茶そば寒天の素 』。




富岳風穴で購入したお菓子。




霧ケ峰高原で購入したお菓子。




牧場高原で購入した『 生キャラメル 』『 ジャージーミルクキャラメル 』『 清酒 』。




軽井沢名物、『 ころころくるみ 』。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーツアー3日間 - 10

2017-08-07 09:29:53 | ミステリーツアー 2017
7月26日(水) 3日目

前回の続きです。


高速で羽田空港へ向かいます。





東名高速道路の海老名SAで休憩。




『 箱根ベーカリー 』で美味しいと評判の、箱根スペシャルメロンパンを購入。
































東京・羽田空港。









「夕食は何を食べようか?」となったのですが、匂いに誘われてカレーのお店へ。























この飛行機で福岡空港へ。

JAL 331便 ( 18:55 東京・羽田空港 → 20:40 福岡空港 )







福岡空港到着。











今回の旅では高原を散策するのを楽しみにしていましたが、戻り梅雨?とかで天気に

恵まれず残念でした。(雨男がいます。たぶん。)

ミステリーツアーなので変更もあるそうで、同じ内容になるとは限らないらしいです。

8月の軽井沢は別の場所(旧軽井沢)になる予定とか。

お客さんの反応や添乗員さんの報告で良い方に変更になることは良いことですね。

旅の最後のアンケートはしっかり書いた方が次の良い旅へとなりますよ。

福岡空港から20名、山口宇部空港から6名、北九州空港から2名の合計28名のツアー

でしたが、バスも座席に余裕があったし程よい人数で良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーツアー3日間 - 9

2017-08-07 00:15:17 | ミステリーツアー 2017
7月26日(水) 3日目

前回の続きです。


名物料理の昼食会場、山梨県の『 響の里 』到着。

和太鼓を見ながら『 ほうとう 』を食べる店でしたが、山梨は気温35度と暑かった。

涼を感じるミステリーツアーのポイントの一つ、『 一日の気温差をお楽しみいただける

よう、あえて『 暑い場所 』にもご案内いたします。 』なんですね。

























天然の冷蔵庫、平均気温約3℃の○○○○へ向かいます。

山梨県の『 富岳風穴 』到着。






















この階段を下りて行くと急に冷え出す所があって、半袖では寒いです。

でも、冬は逆に暖かいと感じるそうです。































昼食会場との気温差は30℃以上でした。



続きは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーツアー3日間 - 8

2017-08-06 18:40:36 | ミステリーツアー 2017
7月26日(水) 3日目

前回の続きです。


車山高原の朝の外気温は19℃。




ホテルフロントで支払い。

白樺で作った置物が可愛いですね。














駐車場から見た車山高原は青空も少し出ていますが雲がかかっています。

標高1500mです。





ガイドの鎌田さんと運転手の佐々木さん。(ブログOKもらっています。)




8時にホテル出発。TVCMでも話題となった○○〇へ向かいます。














TVCMでも話題となった○○〇は、『 御射鹿池(みしゃかいけ) 』でした。

吉永小百合さんがシャープのTVアクアスのCM撮影した場所ですが、霧が濃くて見えません。











『 たてしな自由農園 』で休憩。

ここで購入したブルーベリージャムが凄く美味しい。ブルーベリーがゴロゴロ入っています。

砂糖を使わず果実と果汁で作った糖度40度の100%フルーツジャムです。

お土産編で紹介します。






○○高原へ向かいます。




道路脇にはラベンダーの花が咲いていました。






『 牧場高原 』到着。

NHK朝の連続ドラマ『 花子とアン 』のオープニングが撮影された場所でした。










名物料理の昼食会場へ向かいます。


続きは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーツアー3日間 - 7

2017-08-06 00:58:27 | ミステリーツアー 2017
7月26日(水) 3日目

前回の続きです。


早起きして朝風呂へ。

人が来る前に、一番乗りで撮影しました。




脱衣室から露天風呂を撮りましたが、ガラスに反射して分かりづらいですね。




内風呂。






サウナ。




露天風呂。






お天気が良ければ、ここから八ヶ岳連峰が見れて最高なんですけれど。







朝食会場へ。








































朝食会場の窓からの眺め。

霧がかかって絶景が見れないのは本当に残念でした。








続きは、また。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする