青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

孫ちゃんとハウステンボス 2024春

2024-04-30 23:17:11 | 国内旅行 2024

2024年4月27日(土)~29日(月)

JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った

鉄旅3日間の記録です。

 


2024年4月28日(日) 2日目

朝7時に自宅を出て、孫ちゃんを最寄り駅まで迎えに行きました。

この日は一本遅い電車でしたから、先に駅に着いた孫ちゃんは心配していたようです。

ママから、「ばぁば、寝坊して無くて良かったね」と言われていました(笑)

「ママ、むかえにきてね~。バイバーイ。チュッ。」投げキッスしていましたよ。

今日の行き先はサプライズにされていたようで、「きょうは どこにいくかわからん」。

ハウステンボスと答えると、ニコッと笑ってくれました。

車窓から散歩中の犬を見て、「あ、あそこワンワン」

「このまえ、ワンワンのおみせいったら、きょうりゅうのグミかってもらったんだよ」と

教えてくれました。



九州新幹線 つばめ308号博多行きに乗車。

ホームの待合室で待っていた時、「おそとにでて、しんかんせんくるか みよく。」

「さみしいなら、○○ちゃん(孫)のこと みてていいよ。」

私の手を見て、「よしよしよし、いたいのとんでけー。」



8時47分、新鳥栖着。



9時04分発の特急ハウステンボス11号に乗車。

指定席を取っていましたが、ゴールデンウィーク中ですから満席で、自由席はデッキまで

人が溢れていました。

車両の中程まで行ったところで、孫ちゃんがリュックを背負っていないことに気付き、

外を見たら、ホームの椅子の上にありました💦

急いで降りようとしたら、「ドアが閉まります」の車内放送が。

孫ちゃんも「あー」と半べそ状態で、大丈夫よと言いながらもどうする?と慌ててしまって。

閉まりかけたドアをスニーカーで止めて(絶対にしてはいけませんよ。ごめんなさい🙇)

ホームにいた女性に取って貰いました。

リュックに貴重品は入っていませんが、子どもは不安になるので気をつけないと。



10時22分、ハウステンボス着。




ゴールデンウィークで人が多く、写真を撮るのも順番待ちで長い列が出来ていました。



フラワーロード。




ハウステンボス歌劇大劇場で歌劇鑑賞(60分)。

孫ちゃんのリクエストですが、久しぶりにウルウルとしてしまいました。

公演中の録音録画はNGなので画像はありません。



4月27日~5月26日まで100万本の薔薇まつり開催中です。



孫ちゃんは黄色の薔薇が好きらしいですよ。



フラワーパサージュ。



可愛いミッフィーの花時計。

すべて本物のお花です。



ハピネスパーティセレブレーション。

ヨーロッパに伝わる豊穣の祝祭で、ハウステンボスのオリジナルキャラクター『ちゅーりー』

『ルーク&ルーナ』と一緒にカラフルなリボンを編みながら踊るメイポールダンスです。



「ばぁば、かくれんぼしよう。」

孫ちゃんは隠れているつもりみたいですが、確り見えていますよね。



マイペースにドンドン歩いて行きますよ。孫ちゃん中心ですから。




ミッフィーのパークバスに乗って、終点のハーバータウンで下車。

パレス ハウステンボスへは徒歩で向かいました。




入口でチケット’(パスポート)の確認がありました。






ミッフィーの たのしいお花畑。

ハウステンボス美術館で、ディック・ブルーナが描くお花と絵本の世界展開催中でした。



階段も一人でドンドン上って行きます。



脱いだサンダルは、靴置き場にキチンと置いていました。

他の子達は脱ぎっぱなしでしたけどね。



ミッフィーに、「なにみてるの~?」

たくさん話しかけていましたよ。




パレスティーサロンで、クレミアソフトを食べました。

暑かったので早く食べないと溶けています。ラングドシャも美味しかったですよ。






ミッフィー セレブレーションパレード。





パレードを見たら帰ろうと思っていましたが、孫ちゃんは行きたいところがあるようで。

「おはなの いいにおいがするところ。キラキラのおはな。」と言うけど解らず。

「おいで。○○ちゃんがつれていく」と言われても広くて解らないですよね?

よくよく考えたら、行列が出来ていたので無理だよと言った所かな~?と思って

連れて行ったら正解でした。

フラワーファンタジアは人気で行列でしたが並んで待ちましたよ。




キッズ向けの屋内アスレチックにも行きたがりましたけど、60分待ちだったので、

3階建ての天空メリーゴーランドにしました。

3階は60分、2階は30分、1階は20分待ちでしたから、2階に並びましたよ。

でも、屋内アスレチックに未練があった様子で、「なんで ならんでるの?」と聞くので、

車で来ている人は大丈夫だけど、○○ちゃんは電車で帰るから時間がないのと答えました。

途中で、「ウ○チ」と言い出して、トイレに行って並び直したら時間的に無理なので、

どうする?と聞いたら乗りたいそうで。

結局、ウ○チには行きませんでしたよ~。



電車の発車時間も迫っていたので、ローソンでメロンスムージーを購入して駅へとダッシュ。

16時55分発のハウステンボス48号に乗車。

帰りの時間は未定で指定席は取っていなかったけど、始発駅なので座れましたよ。

車内から、橋を渡って駅に向かっている人が見えたので、

孫ちゃんは、「はやくおいで~」と叫んでいました。



メロンスムージーとリュックの中に入っていたお菓子を食べて安心したのか、寝落ち。

江北駅で中途覚醒しそうになりましたが、「おやすみー」と寝言を言って夢の中へ。



18時21分に新鳥栖着。

18時49分発の九州新幹線つばめ335号に乗り換え。

新幹線ホームの待合室でも爆睡中です。



ママが駅までお迎えに来ていたけど眠たいようで、駐車場まで抱っこしたまま行きました。

孫ちゃんを見送ってから在来線で帰宅したので、20時近くになっていました。

この日は気温も高くて暑かったし、ゴールデンウィーク中の外出は避けた方が良いかも?

でも、外国人観光客は少なかったので五月蠅くなくて良かったです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃんと乗り鉄 2024春

2024-04-28 23:20:25 | 国内旅行 2024

2024年4月27日(土)~29日(月)

JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った

鉄旅3日間の記録です。

 


2024年4月27日(土) 1日目

孫ちゃんを最寄り駅まで迎えに行き、在来線 → 新幹線に乗車して熊本へ。

ゴールデンウィーク初日で乗客が多いと思ったので指定席を取りました。




「おそとにでたい」そうで、熊本駅前に出ましたよ。

朝は雨が降っていましたが、この時間には止んでいました。



孫ちゃんが大好きな観光列車、特急 あそぼーい!で大分へ。

9時11分 熊本発、終点の別府には12時37分着



白いくろちゃんシート席を取っていました。

この座席はテーブルが大きいので良いですね。



早速ホワイトチーズシューを食べてます。

「たべにく~い」と言っていましたけど(笑)



9時31分から木のボールプールは利用出来るそうで、遊んでいます。



絵本コーナーでは、「ばぁば、よんで~」。



ボールプールから外に落ちた木のボールが気になるようで、取っていましたよ。

几帳面なのかしら?




立野駅に9時57分着、10時01分発。ここからスイッチバックします。

南阿蘇鉄道のONE PIECEの電車が停車していて、孫ちゃんは「これにのりたい」。

阿蘇は半袖では肌寒かったようで、「さむい」と言ってました。




新阿蘇大橋。



熊本地震で崩落した阿蘇大橋。



曇っているので外輪山がよく見えませんね。



3号車はキッズ車両なので自由に動き回っていました。

時々私を確認に来て、「ばぁば、なにしてるの~?」と。




阿蘇駅に10時29分着、10時32分発。

ここで下車する人が多いので、白いくろちゃんシートも自由に使えますよ。




阿蘇五岳も雲に隠れていました。



宮地駅に10時36分着、10時39分発。

鯉のぼりが泳いでいるのを孫ちゃんが見つけました。



鯉のぼりの形をしたオムライスを喜んで食べてくれました。

一番はじめに食べたのは、お目々です。キューリの輪切りに海苔で出来ていました。

「もう一つのおめめは?」と、不思議がっていましたけどね。



大分に入っていますが曇りでした。



終点の別府まで指定席は取っていましたが、大分駅で下車(12時20分)。

特急 あそぼーい!で遊んで貰った二人のお兄ちゃん?とバイバイしていました。

大分駅前広場でイベントがあっていました。





青いソニックで博多に向かうつもりでしたが、孫ちゃんがイベントのダンスに興味があった

ようで、一本遅らせて、13時12分発の白いソニックに乗車。

孫ちゃんは乗車前に眠ってしまったんですけどね~。

予想通り、指定席もグリーン車も満席だと車内放送されていましたが、

始発の大分駅から乗車したので自由席でも座れました。

別府からの乗車だと厳しいかな?と思って、特急 あそぼーい!を大分で下車したのは

正解でしたね。

小倉駅で進行方向が変わるので座席を180℃回転させるんですが、眠った孫ちゃんを抱いて

いたので、男性の方が「しましょうか?」と声をかけて下さって。ありがとうございました。

福岡は晴れていました。田植えの終わった田んぼも見かけましたよ。



孫ちゃんは、終点の博多に着くまで爆睡でした。





15時28分 博多着。

乗車してきた白いソニックです。



身長が足りなくて、運転席から顔を出すことが出来ませんでした。



ハローキティ新幹線に乗車。

JR西日本の路線ですから、別に切符を購入。

特急券130円&乗車券200円で、博多南線での乗車が出来ます。



新大阪から、ハローキティ新幹線(こだま849号)が終点の博多に15時51分着。

この後、博多16時09分発→博多南16時17分着で乗車できるんです。



内装もキティちゃん仕様で可愛いですよ。




短時間なので、可愛い一号車に乗りました。

「うれしくて、めがまわっちゃう~♡」と言っていました。

ママにも、「また のりたい」と話したそうで。







博多南に到着。




博多南16時42分発→博多16時50分着の新幹線で戻ります。



新幹線内で「オ○ッコ」と言ったけど、博多に着いたので、

新幹線ホーム内のトイレに急いでセーフでした。

17時01分発の九州新幹線に乗車。

「なんか きもちわるい」と言って、キャミ一枚になっています。

アレルギーがあるから肌が敏感なようです。




帰りはパパのお迎えでしたが、「ママがおむかえこなかったら、ばぁばのうちにいこう

かな~」と言っていましたよ(笑)

でも、駅ではパパに抱っこされていましたけどね。



パパママは、パパの同僚のお宅へ苺狩りに行っていたそうで、自宅に届いていました。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば粉のガレット & ケーキを食べに♪

2024-04-23 19:44:38 | グルメ

昨日、元同僚のM子さんとランチしてきました。

美味しいと評判のケーキ屋さんに併設したカフェで、彼女のお気に入りの店です。

小雨が降っていたのでテラス席を利用出来なかったのは残念でした。

私は、そば粉のガレットのポパイで、ドリンクは山川みかんジュースにしました。

彼女は、そば粉のガレットのきのこクリームとホットコーヒー。



ケーキはどれも美味しそうで悩んだけれど、春らしくSAKURAのムース♡

彼女は、不知火のタルト。クッキーも付いていました。



彼女の愛犬のミュウちゃん。

先日虹の橋を渡った娘の愛犬ミルキーの妹犬なんです。

この画像を娘に送ったら、「口元の黒いところがそっくり」と言っていました。

「でも、ミルキーの方が可愛い♡」と、親馬鹿ですね(笑)



本当に久しぶりに会ったので、仕事のことや家族のことなど色々話しました。

自宅が危険区域に指定されたそうで、2年前に新居に引っ越したらしく、

娘さんとお花に凝ってるとか。いつか訪れてみたいです。

娘からM子さんにお礼のお茶菓子を渡してと頼まれていたので、

彼女が選んだお土産のケーキをプレゼントしました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外旅行キャンセル手続き & 海外旅行傷害保険申し込み

2024-04-21 22:56:37 | 日記

一月上旬に申し込んでいた海外旅行のキャンセル手続きを先ほどしました。

成田発で、ホテルの後泊も必要なツアーでしたから、自分で手配が何かと面倒でした。

九州からの参加は、出来れば羽田発着の方が便利が良いんですよね~。

なかなか手放せずに今頃になってしまいましたけど。

ついでに、先月申し込んだ福岡発ツアーの海外旅行傷害保険申し込みも完了。

クレジットカードに付帯している保険だけでは心細いので、入っていたら安心ですね。

大きな補償は必要ないけど、現地で治療が必要になったときの御守り?です。

昨年、北欧旅行でも使った保険会社なので、リピーター割引が少しだけあります。

ちなみに、海外旅行傷害保険を使ったのは過去に1回だけです。

主人とフランス旅行したとき、観光バスの座席から立ち上がる時にぎっくり腰に(笑)

持参していた鎮痛剤のロキソニンと湿布で対応して何とか観光は続けましたよ。

モンサンミッシェルやルーブル美術館の観光、トイレなど本当に大変だったけど。

帰国後72時間以内に病院受診したら保険は有効だと添乗員さんから教えて頂いたので、

書類など書いて頂き治療しました。

この時は、旅行会社の保険に加入していたから良かったのかもしれませんね。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルームーン開花 2024

2024-04-18 18:26:11 | 日記

玄関先に植えているブルームーンが開花しました。

とても香りの良い、癒やし系の薔薇です。

昨日撮影。



今朝の画像。



蕾も沢山あるので楽しめそうです。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする