青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

明太子ちりめんパスタ & スタバ 八女茶やけんフラペチーノ

2021-06-30 18:33:54 | グルメ
孫ちゃんが10時30分頃に我が家へ。

伝え歩きしたり這い這いしたりと、リビングや玄関ホールを活発に動いていました。













お昼は明太子ちりめんのパスタにしました。我が家の無農薬大葉をトッピングにして。




孫ちゃんも離乳食を食べたあと、パスタの麺だけ食べています。




私のパソコンもバンバン叩いてオモチャにされています。




今日はなかなか寝てくれなかったのですが、13時30分頃からお昼寝タイム。




15時頃にお目覚めでした。




欠伸(あくび)なんかして、まだ眠たそうです。





今日から、全国のスタバで『スタバ47都道府県地元限定フラペチーノ』が発売されると、

ブロ友のさえ様がアップされていたので、孫ちゃんと早速出かけてきましたよ。






『八女茶やけんフラペチーノ』をテイクアウト。

日本三大銘茶の一つである八女茶が濃厚で美味しかったですよ。






コロナ禍で全国制覇は難しいけれど、九州では長崎県の『カステラコーヒーやんクリーム

フラペチーノ』と、沖縄県の『ちんすこうバニラ キャラメルフラペチーノ』が美味しそう。

熊本県は何でスイカやメロンじゃないのか?不思議ですね。



今日は母の命日でした。

末娘の花嫁姿と、ひ孫を見るまでは死ねないと楽しみにしていた母でしたから、生きていた

らどんなに喜んでいただろうと思います。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃校になった小学校校舎のCafe

2021-06-29 16:28:32 | グルメ
廃校になった小学校校舎を活用したアットホームなチャレンジCafeがあると職場の人

から教えて頂いて、ず~っと気になっていました。このCafeは日替わりで色んなお店

が出店されていて、Web情報だとサイコロステーキのお店が人気があるらしく、今朝検索

したら丁度そのお店の出店日だったので主人を誘って出かけてきました。

九州北部は晴天で日射しが強く、真夏のようなジリジリとした暑さです。








ブログOKもらって店内を撮影。クーラーがガンガン効いていました。

下画像左に一人席もありましたよ。






廊下側から。




お店の一角には手作りの商品の販売も。




メニュー。




お野菜は地場産のものを使っているそうです。




今日は29日で肉の日ということで、牛のたたきのサービスもありました。

毎日出店されているわけではないので、偶然ラッキーな日に当たったみたいです。




ドリンクは、私はアイスコーヒーにしました。

いつもはブラックですが、久しぶりの連続勤務でお疲れ気味だったので糖分も入れて。




オープン時間の11時30分に出かけたので貸し切り状態でしたが、帰る頃には一人の方や

予約の方が来られていました。リーズナブルなのでリピーターも多いのかもしれませんね。

ここは、小学校の統廃合によって廃校になったのですが、こんな活用をされたら卒業生は嬉

しいでしょうね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔父の誕生日

2021-06-26 01:17:13 | 日記
6月25日は母の弟の誕生日でした。47歳という若さで肺がんで亡くなりましたが、私を

可愛がってくれていた叔父でした。

バスの運転手をしていて、路線バスに乗務して我が家の前を通る時には、時間を知らせて家

の前で待つように言われ、終点まで乗せて行ってくれたこともありました。終点のJR九州の

駅でアイスを買ってもらいましたね。

バスに車掌さんも乗務していた時代で、田舎だから出来たことでしょうね。今の時代では、

あり得ないことだと思います。

中学校の修学旅行で南九州へ行った時も来ていて、8クラスあったのでバスは違いましたが

一緒でした。母が叔父の分のお弁当も作ったので渡した記憶があります。母と叔父は兄弟の

中でも本当に仲良しでした。

お酒は全然飲まないのですが、ヘビースモーカーでピースを毎日2~3箱吸っていました。

当時はがんの告知はしない時代でしたが、入院してほかの患者さんを見ていたら解ってきま

すよね。それに、入院と同時に全く吸わなくなったそうで、早い時期から気づいていたのか

もしれません。東京の三越で買って送ったパジャマを喜んで着ていたと、後になって母から

聞きました。面白い人だったので看護婦さんの人気者だったそうです。

京都のお土産で渡した西陣織のネクタイが締めやすいとお気に入りで大切にしていたそうで

叔父の嫁の弟が遺品でもらわれたとか。

私が帰郷して結婚する頃には全身にがん転移していて、目も見えなくなっていたようです。

寝たきり状態で結婚式にも参列できなかったので、隣の市にある病院へ花嫁姿で訪問しまし

た。化粧が崩れるから絶対に泣かないで下さいと着付けの方から注意されて。

亡くなる日の朝5時過ぎに背中がゾクゾクして目を覚ましました。母から7時過ぎに危篤の

連絡を受けて病院に駆けつけたら、朝5時過ぎに吐血したそうで、知らせに来たんだよと言

われました。そんな事ってあるんですね。私は早くに父を交通事故で亡くしているので、よ

っぽど心配だったのかな?

定年したら個人タクシーの運転手になって、皆を旅行に連れて行くと言っていました。

亡くなった後、お世話になった国立病院の看護婦さんが個人的にお線香を上げさせて下さい

と何人も訪問して頂いたそうで、慕われていたのだと思います。

時々、会いたいな~と思います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育児休業延長手続き

2021-06-24 01:31:41 | 日記
11時頃に孫ちゃんが我が家へ。

車の中では眠っていたようですが、暫くしたら活発に動き回っていました。




麦茶もストローで上手に飲んでいます。




リビングの畳コーナーの段差は40㎝ですが、足を上げて上りそうな勢いです。

残念ながらまだ足が短くて上れませんでしたけど。








お昼の離乳食を食べた後も、ママに有明海の海苔を催促しています。

少しずつ与えないと、一度に大きいまま入れてしまうのだそうです。

食べているのに、お目々はママが持っている海苔を狙っていますね。

「座って食べて下さい。」と、ママから注意されていましたよ。




ママは、育児休業延長手続きの書類を会社に郵送するため郵便局へ出かけました。

6ヶ月延長になるそうで、年度替わりの4月入園を目指します。

お腹もいっぱいで少し眠たそうだったので抱っこして寝かせつけました。




1時間30分後に声がしたと思って振り向いたらリビングのソファーに立っていました。

左手を口に当ててチュッチュッ吸っていて、まだ眠たい仕草です。




もう少し寝せようとトライしたけど今日はダメでした。






愛犬のお腹の調子が心配だからと、いつもより早めに帰りました。

私は夕方の会議に出席するため職場へ。

夜8時頃、打ち上げ花火の音がしたので外へ出てみましたが3発で終わってしまって撮影できま

せんでした。

今日はお月様の明かりが程よくあって、懐中電灯なしで夜ウォーキングしました。




ミニトマトを2個収穫。完熟させてから収穫したので甘かったです。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平山温泉 in熊本

2021-06-23 01:47:16 | 温泉
ほぼ治っていた手湿疹がまた再燃しているので、皮膚病に良いと言われている平山温泉へ

一人で出かけてきました。

平山温泉は小さな温泉郷ですが、日本三名城の一つに数えられる熊本城を築いた加藤清正

公が汗疹を治したといわれる温泉で、古くから医治効用の高い良質の温泉として有名で、

硫黄分を含んでいます。とろとろの掛け流しの温泉が気持ちよくて好きです。

日帰り利用できる温泉は十数件ありますが、今回は母や義母を連れて出かけていた人気の

湯の蔵に行きました。






4月から入浴料が400円 → 450円に値上がりしていました。

なので、お得な11枚で4000円の特別入浴券を購入。ブログOKもらっています。






内湯です。

画像には写っていませんが、左手前にサウナもあります。奥が露天風呂です。




馬油のボディソープ等も用意されています。




露天風呂です。

私は内湯よりも露天風呂でゆっくりするのが良いですね。




小学3年生の女の子が4人入ってきて、誰と来たのか尋ねたら、一人がこの温泉の娘さん

だそうで、いつでも温泉に入れる恵まれた環境にいると言う事は解っていないでしょうね。

帰りの更衣室では、一人の子がバイバイと言って帰りました。まだまだ素直ですね。












帰りは8時近くなっていたので、すっかり暗くなっていました。




平日なので少ないと思って出かけたけれど、結構利用者が多くて、人がいなくなった時を

狙って撮影しました。夕方だったので、仕事帰りの人もいたようですね。

お店の方に、いつが空いているのか尋ねたけれど、明確な返答はありませんでした。

更衣室にベビーベッドがあったので、孫ちゃんも入浴できるのか尋ねてみたら、大泣きし

て迷惑かけなければ大丈夫だそうです。



温泉に行く途中で無人販売の人参、トマト、キュウリを購入。

グリーンボールも100円でしたが、さすがに夕方だったので売り切れていました。




午前中は涼しかった九州北部ですが、午後からは気温も上がり暑くなりました。

夜ウォーキングの頃は風も心地よかったけれど、明日は更に気温が上がり、猛暑日?になり

そうです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする