岡野隆浩 Photograph

一応プロカメラマンの端くれです。
主に自身で撮影した写真を載せています。

頂物

2010年04月28日 14時43分00秒 | 写真カメラな事
昨晩、呑み会に誘われ、その際にカメラを頂きました

まずは、Canon AE-1、FD35mm F2、FD50mm F1.8S.C.、FD135mm F3.5、ロープロバッグ、ケーブルレリーズです

いずれも使用感がほとんどなく、美品に入る代物で、ピントリングもほとんどヘタったいません

しかもレンズは、NEW FDになる以前の物で、これほど綺麗な玉は巷では見ません

山登りで使用していたとの事でしたが、せっかくなので「ポートレート」で使ってみましゃう

ボディの使い勝手は、露出計が追針式なので慣れが必要だと思います。
巻き上げ感触、レリーズの感触共に良好

今から試し撮りが楽しみです。おっとフィルターが、スカイライトとUVとバラついていたので、交換しないとな

Canon AE-1一式です
EOS-5以来のCanon製カメラ、ピントリング、絞りリング共に回す方向がCONTAXと同じなので、まごつかない

もう一つは、CONTAX T2です
どちらかと言うと、こちらの方が楽しみです

元箱もあったんだけど、取説がなかった…AE-1は、昔ながらのカメラなので問題ないんだけど、T2とかだと取説がないと、ちょっと困るかなぁとメーカーか、オクで買うか。

CONTAX T2です
Sonnar38mm F2.8搭載、「高級コンパクトカメラ」と言うジャンルを確立したカメラ(Tもありますけどね)

あ~体調良くして、試し撮りに出掛けたいなぁ

DT50ドック入り

2010年04月24日 13時45分00秒 | ノンジャンル
昨晩、荻窪辺りでライダーさんが「テールランプの常備灯切れてるよ」と教えて頂いたので、早速「ナップス三鷹東八店」に行きテールランプを物色

ところが6V5.3W/17Wの通常在庫が無く2個注文し、とりあいずで6V3W/10Wを購入し駐輪場で取り付けようと思い、テールランプレンズを外して絶句!

白錆、赤錆によりバルブが固着していた…さらに何とか取り外しバルブを交換するも「常備灯」は点灯せず…

仕方がないので「YSP杉並北」に行き、テールランプごと交換してもらう事にした
ついでにミッションオイル交換と、チェーン調整も頼んだ…あっちが直ると、こっちが壊れる、古いバイクのサガだな。

いつもお世話になってる「YSP杉並北さん」です

ロケハン結果

2010年04月21日 16時19分00秒 | 写真カメラな事
都内某所、環八沿いの公園に行って来た訳ですが、広~くて、な~んにもないって感じだった

でも、あれだけの丘陵地はスゴいね

あと、吊り橋(小さいやつ)もあるみたいだけど、ルートを間違えて見て来れませんでした

ある意味、ポートレート向きかも







これだけの丘陵地は、なかなかないですね