岡野隆浩 Photograph

一応プロカメラマンの端くれです。
主に自身で撮影した写真を載せています。

紫陽花/あじさい×10枚。

2021年07月30日 13時29分00秒 | デヂタル
 2637
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+EF50mm F1.4 USM
F2 1/640 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

2729
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
50mm F4 1/100 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

2759
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
50mm F2.8 1/800 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

2781
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
50mm F2.8 1/160 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

2815
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17mm F5.6 1/125 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

2863
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
50mm F5.6 1/30 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

2879
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
50mm F2.8 1/100 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

2884
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
28mm F5.6 1/50 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

2961
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
28mm F2.8 1/100 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

2965
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
28mm F2.8 1/400 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

ある日のランチ ご飯物×3食分。

2021年07月29日 13時31分00秒 | ある日の~。
 昨日サボッたので…(^_^;)

 1品目、この日は、真っ新な炊き立てご飯。2625
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+EF50mm F1.4 USM
F5.6 1/20(+1 2/3) ISO400 RAW→Exit-JPEG変換保存

高菜ちりめん+納豆+大葉+炊立てご飯、キムチ、生協pb 和風コープヌードル 小海老天そば。2626
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+EF50mm F1.4 USM
F2.8 1/40(-1/3) ISO400 RAW→Exit-JPEG変換保存


2品目、残り物カレーをリメイクして、カレードリア風。2671
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+EF50mm F1.4 USM
F2.8 1/40(+1/3) ISO400 RAW→Exit-JPEG変換保存


3品目、ごま高菜+釜揚げしらす+納豆+大葉+ご飯、キムチ、即席味噌汁。2851
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+EF50mm F1.4 USM
F2.8 1/40 ISO400 RAW→Exit-JPEG変換保存

Mayu ベリーダンスハフラに行って来た×17枚。

2021年07月25日 14時00分00秒 | Live
 はい、行って来ました「Mayu ベリーダンスハフラ」を見に(写真撮りに?)、下北沢ハーフムーンホールに行って来ました。

 最後のLiveは2019年12月、EOS 7D MarkⅡ(以下7D2)に買替て1年1ヶ月…長かった…待ちわびた…ワクチン接種受けるまではと「グッ1」我慢してきた。

 その一発目が「Mayuさん」主催のハフラで良かった。
ちなみに7D2初陣ッス、はっきり言って7Dより全然楽に撮影出来ました、測距点65点は伊達ではなく、今回のホールの条件ではどの測距点でもAFが迷う事はありませんでした。
AFの1番遅いSIGMA 17-50mm/F2.8 EX DC OS HSMでも、そんなにストレスを感じませんでした。

 撮影に際して今回テスト的な要素もあり感度はISO3200に固定(ISOオートは殆ど使わない)、高感度撮影時のノイズ低減は「標準」で撮影しましたが、7Dの比ではなくマヂで綺麗、ノイズが少なく、飽和感もあまりなく感動ッス。

 MayuさんのHP
喋っているとめっちゃ可愛い系何だけど、踊りだすとスイッチオンかっこいいクールな感じになるんだよね、もぅ自分ゾッコンッス(死後)w

「Mayu ベリーダンスハフラ」3233

ハーフムーンホール下北沢。天井が高く、とっても音が良かった。3235

対談の時のMayuさん。3398

ダラブッカとコラボで、酔拳風日本舞踊?、ちょっと吞みが足らない感じの酔拳!? 3398

3425

3411

3416

3429


 ゴシックベリーダンス、美しいですね、漆黒です、写真撮る手が思わず止まる。3442

3445

3448

3453

3457

3467

3471

3473

3475
ベリーダンスのベストショットが分からず、良さげなカット全て盛。

共通データ
Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
EF50mm F1.4 USM
EF100mm F2.8 MACRO USM
F2.8 1/125~1/500 ISO3200 高感度撮影時のノイズ低減「標準」

 Mayuさん最高ッス、また撮影しに行こう、標準系レンズだけでなく、100マクロでグイグイ表情何かも撮って行きたい、踊り以外でも撮りたい、久しぶりに充実した時間だった、ありがとう♪

Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16最高ッス!、2026年まで使い倒すぞ!!

今回の失敗。
1、下北沢駅でトイレを借りなかった事。
2、水分補給が出来ずに、熱中症寸前になってた事。
ホールの近くで飲み物買えると思ってたんだけど、住宅街過ぎて自販機見付からず…。

最後まで駄文、駄写真にお付き合いありがとうございましたm(__)m

AIサーボAFⅢ。

2021年07月24日 15時23分00秒 | 写真カメラな事
 明日久々にLiveではなく「ハフラ」に参加します、ベリーダンスではあまりガチじゃないのをそう呼ぶそうです。

最後にLiveに行ったのは2019年の年末。
「SAGs Live×15枚 1/2。」はこちら

Canon EOS 7D MarkⅡ購入してからはお初となりやす。
「EOS 7DからEOS 7D MarkⅡへ。」はこちら

 Live全般の撮影は、いつもは「ワンショットAF」で撮影してるんですが、今回撮影しようとしている方、曲によっては派手に立ち回るみたいなので、いわいる「動態予測」を使おうかと思ってるんだけど、どれがいいのか分からん…orz

細分化されると、どれがいいのか分からなくなる…。

au TORQUE G03+虫眼鏡(歪んでるw)

 まぁ何にしても楽しみッスね。
今回、高感度側の試し撮りにもなるので、出来る限り「ISO3200」で推したい。
たぶん初代7dのISO3200よりは結果は良いと思うけど、自分が付いていけるのかなぁ?