岡野隆浩 Photograph

一応プロカメラマンの端くれです。
主に自身で撮影した写真を載せています。

焦点移動。

2014年02月22日 16時29分00秒 | 写真カメラな事
 最近あまり聞かなくなりましたが、まだまだあるようです。
主に球面収差が原因で起こる現象で、特に近接撮影で絞り開放ではピンが来るのに絞ると「後ピン」「前ピン」になります。
レンズによっては「フローティング機能」が備わった物もあり、そう言うレンズでは焦点移動は起こりにくくなってります。

一応心配だったので、「Canon EF50mm F1.8 Ⅱ」で試してみました(厳密な方法ではないので参考程度に)

5の目盛にピントを合わせています。

F1.8、眠いですが5の目盛にピンが来てます。周辺光量落ちも出てますね。


絞り開放から、1と1/3でF2.8。
周辺光量落ちも解消され、焦点移動も見られません。値段を考えると凄いです…。


F4、ここからは被写界深度が深くなるだけです。


F5.6、安いレンズなのに非常に安定した結果です。


今回の「Canon Ef50mm F1.8 Ⅱ」ですが、新品で\9,000弱、中古で7,000前後(いづれもレンズ単体)で、この性能なら文句は出ない…けど、あまりのチープさに泣きが入るw
でも、ズームキットからのステップアップには、いいと思う。

また他のレンズでも試してみます。

 最後まで駄文にお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m