めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

京鹿子とハイビスカス

2024-05-25 10:05:44 | 日記

忙しい一週間でしたが、まだまだこの忙しさは続きます~

明日は地域の一斉清掃日、これまた、自治会班長としてのお役目がございますので頑張らねばなりませぬ。

ゴミ袋、掃除道具などの準備をいたしました。

 

今朝、眼鏡かけて己の顔を手鏡でつくづくと見ましたら、疲れた皺皺のおばあが・・・

年相応と言うよりもそれ以上に老けています・・・

今更、嘆いても仕方がございませんね。

でも、パックをしてみようかしら、無駄な抵抗?

 

すっきりした庭と元気に咲いている花を眺めて心穏やかに過ごしましょう。

 

今朝の庭

親方の親友に頂いた京鹿子が今年も咲きました

Nさん、御元気でしょうか?

最近、すっかりご無沙汰いたしております

 

ハイビスカスが咲きました

室内から外に出して初めての一輪です

ペチュニア マドンナの宝石

小さな一株の苗がこんなに大きく育ちました

随分と前にお隣さんから頂いたカーネーションが今年も咲いてくれました

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何てこった‼️

2024-05-24 18:00:00 | 日記
 
今日は高幡不動に行って来ました。
 
高幡不動尊のあじさい祭りは6月1日からですが、その頃、お友だちと会う約束をしています。
 
あじさい祭りまであと一週間、下見をして来ました。
 
まだ早かったです~
 
blogを遡って見ると、昨年は6月5日に行っていましたが見頃でしたね。
 
やはり、あじさい祭りの頃にお友だちと会いましょう。
 
 
さて、いつもの境内の大日堂前のベンチでおにぎりを食べていると携帯が鳴りました
 
はて、今頃、何方から?
 
出ると、何と植木屋さんからで、お昼から伺って昨日の続きをいたしますって
 
なんてこった
 
いま、出先なんですが・・・、急いで帰ります
 
私、タクシーで帰りましたよ
 
私の方が早かったですが、思いがけない出費です
 
本日で庭のお手入れ、終了いたしました、ヤレヤレです。
 
 
 
 
 
  
仁王様
 

人けが少ないです
 



   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵は満月でしたのね~

2024-05-23 22:00:53 | 日記

二度目のUPです。

忙しい一日でしたが、お風呂に入って疲れが取れました。

ほっとしたところでブロ友さんをご訪問。

今宵は満月でしたのね、急いで雨戸を開けると南東の空に満月が煌々と輝いてしました~

フラワームーンだそうです。

何だか、得した気分になりましたよ。

人生、捨てたものではありませんね~

 

お月さまを観ているとつい、娘を思い出してしまいます

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい植木屋さん

2024-05-23 19:39:31 | 日記

本日の記事、ちょっと長くなりますのですみません

 

長年、お付き合いしていた植木屋さんが高齢でリタイアされました。

私よりも三歳年上、今までよく頑張られたと思います。

いずれ、お辞めになるとは思っていたのですが、こんな急にとは・・・

とても良い方で親方のお気に入りでしたので残念です。

 

我が家の庭、松の木をはじめ木々の新芽が伸び放題、困ってしまいました。

お隣さんに出入りの植木屋さんを紹介して頂きました。

普段からお仕事ぶりを拝見してますし、地元の造園業者さんで信頼がおけます。

連絡したらすぐに来てくださいました。

忙しそうでしたが、我が家の茂り放題の庭の状態をご覧になり、仕事の合間を見ながら来てくださることになりました。

急遽、今日、職人さん一人だが手配したという事で八時に見えました~

お若い職人さんですが、てきぱきとお仕事をこなしています。

アレヨアレヨと言う間に、梅の木、松の木2本、山茶花が風通し良くなり、こざっぱりしていきます。

私は午後一時からリュウマチ内科の予約が入っていました。

三時のお茶を用意して、後はお任せして出掛けてきました。

親方には庭に出ないで、口出ししないでねと申して

検査、受診が終わり、タクシーで急いで帰宅しましたら三時のお茶にギリギリセーフ。

いつの間にか職人さんが三人になっていました

他の現場を終えて駆け付けたという感じです。

三人だと仕事の早いこと、みるみるうちに垣根、金木犀の剪定、剪定枝の片づけと進みます。

ボサボサに乱れていた五葉の松の手入れが一番、時間が掛かっていました。

父が59年前、新築祝いに植えてくれた五葉の松が素敵になりました。

 

五時までお仕事をしてくださっていましたが、本日中には終わりませんでした。

また、後日ということです。

この忙しさ、まだまだ続くようですね~

夕餉の支度をしていましたら、またまた、両手が攣りました~

 

疲れましたが、毛虫やアブラムシが発生する前に、庭が風通し良くなって嬉しいです

親方が、手のかかる木を伐採して貰えって

狭い庭に所狭しと植えたのは何方だってかしら?

いままでも随分と伐採して貰っていますのよね~

 

 

公園のシャクナゲ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己流ホットケーキのモーニング

2024-05-22 08:08:52 | 日記

昨夜は雨が降ったようです。

夜のうちの雨は大歓迎。

水遣りしなくて済みますし、植物が生き生きとしています。雑草も。

雨上がりのミニ菜園をチェック、ウリハムシ三匹、カメムシ一匹を退治。

お酢スプレー、マリゴールド植え、キラキラテープ作戦もあまり効果がなさそう。

彼らとの闘いはまだまだ続きそうです。

 

 

今日の朝食は、久し振りに炊飯器で焼いたホットケーキ

いい加減な私流の作り方ですが

ホットケーキミックス200g、卵一個、牛乳150mlをよく混ぜて

オリーブオイルを塗った炊飯器に入れて炊飯ボタンをポチ

炊飯終わりのボタンになったら蓋を開けて竹串などで焼き具合を確認

大皿にひっくり返します

こんがりと焼けている面に蜂蜜を塗り、ラップをかけて置いておくと

ふんわり、しっとりしたホットケーキの焼き上がり~

本日のモーニングセットです

紅茶はアールグレイが合いますね~

私の好みですが・・・

親方、完食、もっと欲しいとお代わりを・・・

 

ジギタリス

今日の紫陽花

皐月

京鹿子の蕾

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする