めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

晩秋は今日まで?

2022-11-30 13:10:56 | 日記

気温18℃

11月30日。

今日までが晩秋と呼べるのかしら?

明日からは12月、冬到来ですね。

気温も冬並みになるとのことです。

 

午前中は、庭の枯れた小菊を刈り取りました。

ちょっぴり、庭が寂しくなりました~

ご近所さんの紅葉がハラハラと散っています。

この紅葉のグラデーションが好きです

 

庭のドウダンツツジが真っ赤に紅葉

 

千両・・・お正月の生け花に使いましょう

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスカードとマニュキア

2022-11-29 14:30:22 | 日記

気温16℃

今日、親方の教え子でニュヨーク在住のMさんからクリスマスカードが届きました。

60代のMさんですが、まだまだあちらでご活躍、いつも詳しい近況が綴られているお手紙が添えてあり、親方は楽しみにしています。

月日が経つのが早い事、明日で11月も終わり、いよいよ師走に突入ですね

来年がどのような年になるのか、想像もつきません。

生きづらくて、ただ、悪くなる一方のような予感が・・・

平和が訪れ、コロナが収束して良い年となる様に願うばかりです

 

私も老々介護の中にあって、少しでも希望を見出して日々を過ごせればと思うことです。

現実は厳しくて、心が折れそうになることもありますが、自分を追い込まずポジティブにを心掛けましょう。

 

お花屋さんのポインセチア

老化が著しい80歳の爪にマニュキアをしてみました

亡くなった娘の残したディオールのマニュキアです

ちょっとだけ爪が若くなったような・・・

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメンが届きました~

2022-11-28 11:14:46 | 日記

12℃

冷え込んでいます。

朝から、折角、治りかけていた腰が嫌な感じです、冷えが一番悪いようです。

親方はデイサービスに行きましたので、私、のんびりしています。

反射式石油ストーブにホイルに包んだサツマイモを乗せていましたら、うっかり忘れて家中に焼き芋の焦げた匂いが~

換気扇を回し、窓を開けて空気の入れ替え、おお、寒い

 

あたふたしていましたら、宅急便が届きました。

妹からシクラメンのプレゼントでした

お花のプレゼントは嬉しいです。

今日は娘の月命日でしたので、早速、お供えしました。

  立派な鉢植えです

ピンクの咢が可愛い

 

カーテンを開けて撮ったら濡れ縁にいた野良のサツキが写り込みました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の一斉清掃日でした

2022-11-27 11:14:12 | 日記

17℃

今日は地域の一斉清掃日でした。

5月と11月に開催されます。

5月はうっかり忘れてしまいましたので、今回は前日から見える場所に公園清掃と書いて貼りました。

カレンダーに書き込みしていても当日、忘れてしまうのです。

親方は八十路になったのだから見逃してもらったらと申しますが、まだまだ大丈夫と参加しました。

私より5歳先輩もご夫婦で参加されていました。

持病がおありなのにお偉いなと思いました。

高齢者はそのご夫婦と私ぐらいでしたが、お若い方の参加が増えて頼もしく思いました。

後、数年で班長さんの役目が回ってきますが、老々介護の身、出来るでしょうか?

高齢者が多くなり辞退される方がいて、お役が回ってくるのが早くなっています。

明日のことはわかりません、その時の状況で考えましょう。

ただ、難聴なので会議に参加するのが無理なのではと案じられます。

 

今日の花

 

木瓜の花

 

 

 

バラとチェリーセイジ

 

 

多肉と花芽を付けたクリスマスローズ

 

濡れ縁から居間を覗いている野良のサツキ

濡れ縁に爪で傷をつけますので爪とぎ用の板を置いたらそこに座ります

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の夢と換気扇の掃除

2022-11-26 15:34:50 | 日記

気温14℃

朝方、真っ白な富士山の麓を歩いている夢を見ました。

早く家に帰らなければ日が暮れると、急いで歩いているのですが帰る道が分かりません。

いつの間にか、富士山に沿って左側に線路があり、右側は田畑が続いています。

向こうからオレンジ色の列車がやって来て、この線路の先にはきっと駅があるに違いないと確信するのです。

オレンジ色の電車は最近少なくなりましたが、我が家近くの中央線を走っています。

希望の持てる夢でした。

目覚めもすっきり、今日は体調が良さそうで朝から元気いっぱいでした

朝食後、キッチンの大掃除をやる気になり、ガスレンジを磨き、換気扇のお掃除をいたしました。

これで暮れのお掃除が一つ終わりました

そして、yuki barber開店、親方の散髪も致しました

キッチンと親方の頭がすっきりとしました

さすがに午後からは疲れて、炬燵にもぐってお昼寝してしまいました

 

我が家のシステムキッチンは対面式です

古くてホーロー製の扉に錆が来ています

棲んでいる人間と同じくボロボロです

リフォームするにしても、私、後、何年、生きていられるでしょう

もっと早くに取り換えるべきだったと後悔しています

 

レンコンの挽肉挟み、お芋の天ぷら、カキフライ、ピーマンの肉詰め

年寄りにしては揚げ物をしますので換気扇はこまめにお掃除しています

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする