めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

ビオラ真っ盛りです

2016-03-31 11:05:48 | 日記
 

 昨日は庭のお手入れを致しました。
 この暖かさでビオラがぐんぐん育っています。

 雪の後、すっかり痛んでしまい、その姿を見て気落ちしていました
 ウサギビオラの育ての親、博多の華さんから追肥の時期とのアドバイスを頂きました。
 早速、ビオラを始め庭の草花に肥料を撒きました。
 それが効いたのですね
 写真をいっぱい撮りました。
 撮りながら、花びらが食べられているのに気付きました
 毛虫かしら、それともナメクジかしら。
 虫たちも活動を始めたようです。
 追記・・・犯人が分かりました。
  水遣りをしていましたら毛虫がポトンと落ちてきました。
  ツマグロヒョウモンの幼虫です。
  そういえばビオラの植え付けが終わった頃、ツマグロヒョウモンが飛び交っていました。
  卵を産み付けていたのですね。
  サナギで越冬したのが孵化したのですね。
      
かなりの数のビオラをUPさせていただきます。
 自己満足のUPです。
 適当にスルーしてくださいませ。

   
            
   
             
   
            
   
            
   
            
   
            
   
            
   
 ご覧頂きましてありがとうございます。
 うんざりなさったら済みません 
 実はまだまだございますがここら辺で。           
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物の魅力

2016-03-31 00:29:09 | 日記
 

 多肉植物愛好家、通称タニラーのリンちゃんから多肉植物を頂きました。
 それも、何鉢も
 色々な種類がありますが、この年になるとカタカナの名前が覚えられません。
 
 最初はブロ友さんちの多肉植物を拝見しているうちにその可愛い姿に惹かれて
 一鉢買い求めました。
 ぷっくりしたその姿は赤子のように可愛いです。
 それを知ったリンちゃんがプレゼントしてくださいました
 育て方を書いた手書きのノート付きで。
 
 暖かくなり、毎日、日向ぼっこさせています。
 先日から、プリ・リンゼアナの花が咲き始めました。
 シューツと茎が伸びてその咲きに黄色いベルのような花が咲いています。

 多肉植物を育てるのは初めて、駄目にしないかと心配です。
 でも、楽しみが増えました
 庭の手入れもありますし、忙しくなります。
 植物に癒やされています。


















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭でお花見ランチ

2016-03-30 14:08:19 | 日記
 

 朝、起きてきた親方が開口一番、
 「思い出したけど、今日は結婚記念日だね。鯛でも買ってこようか?」
 ワタクシ、思わず笑ってしまいました~
 今更、結婚記念日だなんて・・・
 親方は昔から何かお祝い事があると、鯛を買ってこようかと申します。
 お正月にも鯛を買ってきておりました。
 焼くのも自分で致します。
 そして、おいしそうに食べます。
 しかし、このところ、鯛にお目にかかっていませんね。

 昨年は恥ずかしながら金婚式でした。
 たいしたお祝いもしていません。
 親方の可愛がっていた妹が56歳で逝った日が私たち夫婦の結婚記念日と同じ日。
 それ以来、結婚記念日のお祝いを避けてきた親方
 ワタクシも、どうでもいいと思っていましたし気にしていません。
 そのうちに結婚記念日を忘れてしまいました。
 それが、急に鯛を買ってこようと言うので可笑しくて・・・。

 お昼はこれまた、親方が、庭で花見をしながら食べようと言い出しました
 昨日の夕飯の残りの炊き込みご飯をおにぎりにしました。
 それと焼き肉の残り。
 お汁を作って、ウッドデッキで食べました。
 チューリップが満開で60本咲いているのを眺めながら。
 お花がご馳走です。
 紋白蝶がひらひら飛んできました
 あの蝶々は娘かもと思いました。
 昔、子供たちが幼い頃、庭一面、芝生にしていました。
 「近所の子供たちと毎日、ここで遊んでいたよな~」と、懐かしげに話す
 良い、結婚記念日でした。
 51年ともなるとこんなものでしょう














 
 

  
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかりミスで名古屋に~

2016-03-29 23:00:00 | 日記
  
 朝、郵便局から電話がかかってきました。
 滅多にないことですので何事かしらと思いました。
 昨日、郵便局から出した宅配便のことでした。
 埼玉の妹に出した荷物が名古屋に運ばれたとのこと
 郵便番号が名古屋になっていたためです。
 住所はちゃんと埼玉になっていましたのに 
 住所録の妹の上の欄は名古屋の友だちです
 丁度、妹の名前の上に郵便番号が書いてありました。
 紛らわしいです。
 ただでさえ、うっかり婆さんのワタクシ。
 名古屋の友だちの郵便番号を写してしまったようです
 それで荷物は遙々、名古屋へ~ と、言う訳でした。
 荷物が埼玉に届くのが1日遅れとなりました
 自分のミスを棚に上げて、敢えて申し上げますが、
 郵便番号と住所の違いを自動的にチェックする機械はないのでしょうか?
 郵便局の方は、荷物を受け付けた際に確認しなくて済みませんとおっしゃっていました。
 ワタクシも、うっかりして、ご迷惑お掛けして済みませんと謝りました

いつもの桜のトンネルへ行って来ました。
 この暖かさで一気に咲き始めたようです。
 週末には満開となることでしょうね。


















コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい朝

2016-03-29 11:01:29 | 日記
 

 昨夜の雨で庭の花たちが瑞々しい。
 
 ふと、 新しい朝が来た~ と口ずさんでしまいました。
 
 次には 、希望の朝だ~ と続きます。

 ラジオ体操のテーマソングでしたね。
  
 ワタクシには希望の朝など来るわけがありませんが、今朝は何となく爽やかです。

瑞々しい花たち












              ハナニラ




           蕾をいっぱい付けた忘れな草



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする