めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

アスチルベとユリ

2024-06-02 11:33:19 | 日記
午後から
 
昨夜はかなりの雨が降ったようでバケツに雨水が溜まっていた。
 
気温も低くて肌寒い。
 
熱いコーヒーを飲んで身体を温めた
 
今日は布袋竹の剪定をする予定だったが雨に濡れていて中止。
 
陽が差してくれれば有難いのだが・・・
 
ま、今日はのんびりと過ごそう。
 
 
雨に濡れた庭
 


アスチルベが咲き始めた

鉄砲ユリ?




随分と前に高幡不動の菊祭りの際、出店で買ったユリ
 
毎年咲いて楽しませてくれます
 
あちこちに出ている百合、スカシユリが多い
 
カサブランカは絶えてしまった
 
左下は黄金鬼百合でこれはムカゴが落ちて増えてくれる

オタフクあじさい

今日のハイビスカス、可愛い



今年はゼラニュームが元気


八重咲ゼラニューム
 
トレニア
 
 
昨日の収穫は胡瓜と茄子が一個ずつ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書とお花に癒されて

2024-06-01 05:47:26 | 日記

四時に目覚めて、眠れなくなってしまいました。

何だかずっと夢を見ていたようですが睡眠は良く取れているようです。

頭がすっきりしています。

昨日、四カ月ぶりにヘアーカット&ヘッドスパをして頂いたからでしょうか。

親方がデイサービスの日でしたので、カットが終わってからゆっくりお茶しました。

馴染みのドトールでアメリカンとサンドイッチを頂いて読書。

青山美智子著 『月曜日の抹茶カフェ』を読み終えました。

短編集と思って読み進むうちに、あれ?と思い、最後に来てなるほど、これは長編だったのかと納得。

最近、青山美智子さんの作品に惹かれています。

デビュー作『木曜日にはココア』も勿論、読みました。

心が癒される作品が好きです。

私、どれだけ癒されたいのかしらと笑ってしまいますね~

きっと、心も身体も疲れているのでしょうね。

壊れる前に自分で手当てをしていかなければ・・・と、思うことです。

しかし、先程もドトールの名前が出てこなくてショック。

脳が壊れていく予防と手当てはどうしたらよいものやら・・・

ブログもその予防になると思っているのですが・・・

認知症の進む親方を介護しなければならない身、ボケてはいられません。

何とか、手足、頭を働かせてガンバンべです。

 

ドトールを出て、馴染みのお花屋さんでお花の苗を買いました。

タクシーに乗るつもりでしたがお花代は1300円でタクシー代と同じ、此処は節約と、頑張って、バスで帰宅しました~

夏に強いお花ジニアとペチュニア系

 

今日は真っ赤なハイビスカスが咲きました

 

半日陰の場所でビョウヤナギがいつの間にか咲いていました

昔、お花のお稽古で使った枝を挿し木したものです

大株になってしまい、剪定したのですが、元気に咲いています



 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする