めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

今朝の庭

2024-02-29 11:23:55 | 日記

風もなく暖かい朝の庭です。
 
でも、午後から崩れるとの予報が出ています。
 
1時にリュウマチ内科の予約が入っていますのに~
 
昨日、親方の付き添いで行った同じ病院です。
 
今日は生協の配達日、受け取ってから、親方のお昼ご飯を用意して出かけてきます
 
明日も病院の予約が入っていますがお天気は悪そうです
 
でも、私だけですので大丈夫。
 
 
 
 
今朝の庭
 
 
ほんのりと良い香りがすると思いましたら沈丁花が咲き始めていました~



ヒナギクを植えたらお庭が明るく賑やかになりました




アネモネはこの色だけ?

ラナンキュラスが艶やか




 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院と命日

2024-02-28 21:30:22 | 日記

今日は親方の泌尿器科の検査と診察日でした。

前立腺ガンになって二十年以上、手術を嫌がり、抗がん剤とホルモン療法を続けてきました。

筋肉が弱って来て、80歳を過ぎてから歩行が困難になりました。椅子から立ち上がるのも大変。

或る日、急に歩けなくなって脳外科を受診、MRI、CTと検査して頂きましたが異常なし、

ドクターが申されるには黄体ホルモンの治療で筋肉が弱ったのでしょうとのこと、そして、介護申請を勧められました、寝耳に水。

これが要支援、要介護への誘因となりました。

それでも今日まで車椅子のお世話にならずに頑張ってきました。

ただ、家の中でもよく転びますので心配です。

泌尿器科のドクターのお考えで数年前から前立腺がんの治療を止めました。

自然に任せましょうと申されました。年齢を鑑みてのことでしょう。

PSAの数値はなだらかに上がってはいますが、基準値以下なのでドクターはこのままでと申されています。

そして、今日は三カ月検診でしたが、次回は半年後の検診となりました。

ドクター、奥様の愛で元気でいましょうって・・・

親方、苦笑い

毎回、診察室に入ると、チラッと私を見て、娘さんですよねって、私をからかうドクターです。

今日は、そういうことにしておきましょうって、応酬しました

元気を頂きましてありがとうございましたと、ドクターにご挨拶して診察室を出ました。

 

今日は娘の月命日でした。

リフォームしたキッチンで、娘の好物の鶏のから揚げをいつもより丁寧に作りました。

多分、娘が満足してくれるお味に仕上がったと思います。

 

娘が生前プレゼントしてくれてカランコエが咲きました

街中の桃の花

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングとミモザ

2024-02-26 18:19:22 | 日記
北風が冷たいけれども晴れ渡り、久し振りに富士山を眺めることができました。
 
真っ白で清々しく厳粛なその姿に心が洗われました。
 
手前に連なった丹沢山系も雪を頂き、ここ数日の厳しかった寒さを納得です。
 
 
今日は私の月一採血日。
 
親方をデイサービスに見送ってからクリニックへ。
 
月曜日で混雑しているかと思いきや、空いていてすぐに呼ばれました~
 
お会計もすぐに終わって、さて、お楽しみの朝食兼ランチへ
 
イオンのタニタカフェへ。
 
モーニングタイムにギリギリ間に合いました。
 

アールグレイベーグルとサラダ、ポタージュスープのモーニング
 
それとパンプキンパイとレモングラスのハーブティをオーダー
 
ベーグルにサラダをサンドして美味しく頂きました~
 
パンプキンパイ
 
 
大好きなミモザと啓翁桜を買って帰りました
お玄関に春が来ました
 
 
 
こちらはクリニック待合室の豪華な活け花
こちらにもミモザが活けてあります
 
 
 
お食事の後、食料品、お花、ニトリのデコホームでキッチン用品などを購入しましたら大荷物になってしまいました。
 
エッチラ、オッチラー、フーフー言いながらバス停に向かっていますと、交差点近くにパトカーやおまわりさんが出ていてなにやら通行止めに?
 
交通事故かと思いましたら、昨年、閉店して取り壊しが始まったスーパーの囲いが車道側に覆い被さる寸前状態に
 
多分、強風に煽られたのでしょう。
 
私が利用するバス道路ですし、歩道を歩くこともあります。
 
朝、私、バスでこの道を通ってきました~
 
傍には会社が有り、歩行者が多いです。怪我人は出なかったのでしょうか?
 
ボードが繋がったまま宙ぶらりん状態ですので、多分、大丈夫だったのではと推測しましたが・・・
 
大事故になるところでしたね…
 
ほんと、一寸先は闇、恐ろしいです。
 
タクシーで遠回りして帰宅しました。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨の日はテレビで映画鑑賞

2024-02-25 20:10:56 | 日記
今日は一日中、氷雨が降って冷え込んでいました。
 
暖房を入れてない部屋は震え上がるほどの寒さでした。
 
居間でエアコン、石油ファンヒーターを入れて炬燵に入っていましたよ。
 
動くのも億劫でテレビ三昧でした~
 
再放送の映画、「三丁目の夕日」三作品を親方と鑑賞しました。
 
2005年封切りの「三丁目の夕日」、「続三丁目の夕日」、「三丁目の夕日’64」
 
映画館で観た作品もあり、テレビで何度も再放送を見ていますが、いつ観ても素晴らしくて感動する作品です。
 
テレビ塔の見える三丁目で暮らす人々の心の温かさ、優しさ、美しい夕日。
 
心が癒される映画です。
 
私の生きてきた昭和の時代背景が作品の中にそのままあり、懐かしくて当時のことを色々と思い出してしまいました~
 
昭和33年、テレビ塔ができた年、私は高校生でした。
 
当時、名古屋に住んでいて、お正月だったかと思いますが、父子で東京在住の祖父母を訪ねた際、
 
祖父母と叔父に完成したばかりのテレビ塔に連れて行ってもらいました。
 
テレビ塔の記憶は曖昧なのですが、新宿でお寿司を食べた事と写真館で家族写真を撮った事をはっきり覚えています。
 
半世紀近い前のことです。
 
昭和は人情と心が豊かな時代だったと、つくづく思います。
 
 
 
画像はネットより拝借いたしました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵は満月 スノームーン

2024-02-24 20:31:30 | 日記

今宵は満月、スノームーンです。

ブロ友さんがUPされているのを拝見して思い出しました~

お陰様で夫婦でお月見が出来ました。

昨日まで雨でしたのに、本当にラッキーでした。

寒くて早々に家に入りましたけれど。

 

2024年の内で地球からもっとも遠い満月だそうです

でも、すぐ真上で煌々と輝いていましたよ

 

こちらはお取り寄せした和歌山のデコポン

薄皮ごと食べられます

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする