「おながわ海中漫歩」 ちょっと海へ

宮城の海に潜って40年以上、最新の女川湾の情報をお知らせします。
http://backroll-sld.com/

2019年10月31日(木) 第18回 東北電力図画コンクール最終審査会

2019-10-31 19:14:46 | 陸での出来事

 

 今日は、毎年恒例の東北電力図画コンクール(想像の海の生きものたち)の審査の為、女川原子力PRセンターへ行ってきました。

 今年で第18回目を迎えた図画コンクールだが、応募数が毎年増え、今年はなんと 5617点、過去最高を更新しました。

 その中から1次審査を通過した200作品を約2週間展示し、一般の来場者の方々に投票していただきました。

 そして今日、最終審査の結果、最優秀賞 1点、優秀賞 7点、審査員特別賞 9点、奨励賞 20点が選ばれました。

 

 お知らせ

 表彰式は、令和元年12月1日(日)午後から女川町役場 生涯学習センターで行われます。また、今年も2019年版の映像を観ながらトークショーを開催します。

 また、11月1日から秋冬のJF女川町支所 江ノ島支部の漁業支援活動が始まり、12月末まで続きます。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
グローバル国富論 (ジープ軸受悪路王)
2023-11-27 22:40:09
ルパン三世のマモーの正体。それはプロテリアル安来工場で開発されたSLD-MAGICという高性能特殊鋼と関係している。ゴエモンが最近グリーン新斬鉄剣と称してハイテン製のボディーの自動車をフルスピードでサムライよろしくバッサリ切り刻んで、またつまらぬものを斬ってしまったと定番のセリフ言いまくっているようだ。話をもとにもどそう、ものづくりの人工知能の解析などを通じて得た摩耗の正体は、リカバリー性も考慮された炭素結晶の競合モデル/CCSCモデルとして各学協会で講演されているようだ。

コメントを投稿