介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

『脳にうれしい音楽のチカラ~アンチエンジングの黄金律』(佐藤富雄)

2008-05-05 10:15:42 | 音楽ケア→別ブログ
【散歩の帰りに】 5月3日 市役所前で市電を降り 黎明館の裏手を歩き 斉彬の像から 天文館の方へ帰りました。 ひさしぶりに ジュンク書店に行ったので 郷土・福祉・歴史のコーナーのあとに 音楽のコーナーへ。 そこで 『脳にうれしい音楽のチカラ~アンチエンジングの黄金律』を買う。 (佐藤富雄著、ショパン書房。2007年11月刊、191ページ。1200円+税) 【音楽家などとの対談】 佐藤富雄とい . . . 本文を読む
コメント (2)

高齢者の介護要員の大幅な不足【ドイツでの予測】

2008-05-05 07:13:30 | 地球→ドイツブログ
【介護要員の不足】  これからの日本社会のもっとも大きな課題の一つは、 ・増大する高齢者の介護要員の見込みと ・これに対する要員の供給見込み の差→絶対的な要員不足 ですが ・公的な資本は(これまで)道路や箱物に投ぜられ ・民間資本は、(例えば)ゲーム機・パチンコ店や低俗なテレ部番組などへ 問題は ・道路では介護は代替できない ・将来を見越した投資の代わりに享楽的な消費をしてしまった ことです . . . 本文を読む
コメント

9 平和を考える土地

2008-05-05 05:43:21 | 鹿児島
「ゴールデンウイーク企画」 として 67年間の私の人生を写真で追う という風呂敷を広げてきました。 昨日は 薩摩・鹿児島への新参者のうらみも書きました。 写真は 5月3日 天気が良いので 市役所前から黎明館をへて照国神社のコースを歩いて 見つけた碑です。 小さくてよく読めないのですが 「太平洋戦争でなくなった方々を敵味方ともお祈りする碑」 といった意味のことが書かれています。 明治維新の戊 . . . 本文を読む
コメント

【問26回答】&2巡目を終わって

2008-05-05 04:58:26 | 国家試験
【問26】 は、2008年国家試験の「社会福祉原論」から。 (通し番号:「問題4」) 社会福祉学は、戦後発展したわけですから、ここに挙げられた5名の学者のうち、3名はまだ存命ですね。 *そのお弟子さんたちが多数試験委員をしている。 ちょっと不思議な感じがしますが、外国の学者の名前を暗記するばかりでも困ります。 選択肢1 嶋田啓一郎の学説の要点は、選択肢5の「力動的統合論」にあります。 選択肢2 . . . 本文を読む
コメント