介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

絆は深まる【新入生ゼミ】

2008-05-10 14:22:23 | ガヤの人びと
土曜日ですが やはり(授業のあった金曜夜のあとなので) 学校に出てきたほうが A型人間としてはすっきり・・ と 先ほど いつもの(図書館4F)ガヤカフェーのレストランへ 4月に入学した児童学科のS先生のゼミだそうです。(20数名) このあと 私は別コーナーでスープカレー(今日は鹿児島産のウコンが入っていた) を食べていると 幹事役が決まっていて 輪になって 順にショートスピーチをしていた。 連 . . . 本文を読む
コメント (2)

GT ジェントルティーチングをご存知ですか?【昨夜の中間報告会から】

2008-05-10 12:58:36 | 社会福祉
【修士論文中間報告会】 昨夜 5月9日18時から 6号館(大学院棟。写真)セミナー室において 福祉社会学研究科を 今週卒業予定のTさんの修士論文中間報告会が開かれました。 30分あまり 教員・院生10名ほどの参加でしたが 興味深いものでしたので GT というこの方のテーマだけを紹介します。 *来週卒業予定の2年生の中間報告会は、例年ですと、11月頃です。 【行動療法のアンチテーゼ】 GT Gen . . . 本文を読む
コメント

図書とウェブサイト

2008-05-10 06:12:08 | ネットの世界
【学内の委員会】 昨日 5月9日 16時30分 月1回の 「図書館運営委員会」に出席。 このブログでは 勤務する組織のことには触れないのですが 図書館学の専門家を含む委員会の審議を 聞いていると参考になることが多い。 (各学部、短大、大学院の各研究科から1人ずつ) ○ 学生は本を読まなくなった。  *貸し出し数はコンスタントにあり、図書館によくくる学生もいて、両極化している。 ○ 学生の情 . . . 本文を読む
コメント

科目別概観② 社会保障論

2008-05-10 05:00:22 | 国家試験
【2008年の問題】 「社会保障論」は、通例2年生に学ぶことが多いようです。 2008年の問題の例はこのブログでも問7 問19 でとりあげました。 全部で10問出題されていますが、順にキーワード風に書いてみます。 1 医療保障 2 国際比較 3 基礎年金 4 医療制度改革・・今話題の「後期高齢者医療」 5 統計 6 健康保険の給付 7 厚生年金の給付 8 雇用保険 9 介護保険 10 労災保険 . . . 本文を読む
コメント

修士課程 高齢者福祉学 第4講のまとめ

2008-05-10 04:31:08 | 介護福祉
【第4講】 修士課程1年生 「高齢者福祉学」の第4講  昨日 5月9日 7時間目 19時40分から21時10分まで 院生は3人。いずれも社会人です。 A 知的障害児の療育をテーマ(施設での勤務経験あり) B 音楽療法と社会福祉(音楽家として演奏している。フルート) C 運動療法(中国からの留学生) それぞれの修士論文テーマをもつ。 それぞれ論文指導の専門の先生が決まっている。 AさんとBさんは . . . 本文を読む
コメント

社会福祉概論第4講まとめ

2008-05-10 03:59:30 | 722教室で
昨日 5月9日 金曜日 2時間目(10:50~12:20) 第4講の概要です。 【出席】 13名全員出席(第1講より今回まで欠席はない!) 【小論文の評価】 ・ブログで書いた評価を紹介する。 ・添削し、感想を書いた小論文を返す。 ・最優秀(3人の評者が一致して推薦した)2人の名前を紹介。 ・キーワード風に13の論文をまとめた資料を配布。 ・前期の評価方法の確認。(出席点と基礎に、論文、テスト、 . . . 本文を読む
コメント