介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

経済が人のためにあるのであって、人が経済のためにあるのではない。

2008-05-22 16:30:16 | 経済
The right to work should serave as a fixed reminder that the economic was designed to serve the person, and not vice versa. 「岩清水日記」5月13日の記事で 「労働サミットから見えること」と題して 日本の労働権は、国際社会のレベルからいうと問題のあることが示唆されている。 . . . 本文を読む
コメント (2)

「場のケア力」(石井秀樹)

2008-05-22 14:38:00 | 園芸ケア
【環境と福祉の統合】 広井良典編『「環境と福祉」の統合ー持続可能な福祉社会の実現に向けて』 (有斐閣、2008年2月) を読んできました。 第5章から第7章までの3章は、 「環境と福祉」の統合に向けての政策と実践 のⅠのレベル:臨床(ケア)レベル ということで、 先に第5章「緑地福祉学の構想と実践ー医療・福祉への緑の活用」 (岩崎寛二・千葉大学大学院園芸学研究科)を紹介しました。 第6章 環境 . . . 本文を読む
コメント

高齢者福祉学第6講は、明日7時間目です【修士課程で受講の方へ】

2008-05-22 13:02:58 | 介護福祉
明日の夜は 前回に引き続き 介護保険法 の条文をたんねんに読むことにします。 まず、法文の理解 関連する条文・政令・省令 硬い方法ですが 一度はこのように立ち向かっておけば あとは自分で読むときに楽になります・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

EBSW【根拠に基づく社会福祉実践】

2008-05-22 12:25:02 | 社会福祉
【社会福祉学の3つの柱】 私の考えでは、 「社会福祉学」には、次の3つ要素というか分野があると思います。 ① 実際に、さまざまな場面で、人を支援できる技術の体系(ソーシャルワーク) ② 社会福祉に関する制度・政策・法律などの研究(年金や雇用なども含む) ③ 社会福祉とは何か?哲学・歴史・理念といったこと。 私は、このうち、②について(法令の作成という)実務的な経験が少しあったので、その体験をもと . . . 本文を読む
コメント

子どもは遠くに住み、年に数回会う or 殆ど会わない

2008-05-22 10:39:57 | 加計呂麻島
【子どもは遠くにすむ】 「離島の離島」調査(2004年秋実施)の報告書(鹿児島国際大学、2006) を少しずつ読んでいます。 今回は、pp68-69 前回、加計呂麻島(2集落)に住む高齢者は76%が子どもとは別居している ことがわかりました。 (問)その別居している子どもは、時間にしてどのくらいのところに住んでいますか?  10分以内  6人  30分以内  15  1時間以内 13  3 . . . 本文を読む
コメント

科目別概観 ⑩ 障害者福祉論

2008-05-22 10:21:46 | 国家試験
【2008年問題】 「障害者福祉論」の五択7題を、出題順にキーワード風にならべます。 1 障害者自立支援法 2 割引・減免制度 3 精神障害者 4 ノーマライゼーション 5 障害基礎年金 6 雇用促進 7 「リハビリテーション」の歴史と語義 「事例問題」は、盲ろう者支援に関するものです。 【過去の傾向】 2008年の問題は、過去にも類似の事項が出されています。 ○ 基本的な理念 リハビリテ . . . 本文を読む
コメント

【介護福祉コース1年生へ】明日は、「社会福祉概論Ⅰ」第6講

2008-05-22 05:38:48 | 722教室で
明日、2時間目は、第6講です。 【教室変更】 4号館のクーラー工事のため (413ではなく)図書館4階右手の「ガヤコーヒー」 入って右手に集まってください。 【グループ討議】 明日は、私のプレゼンはなく ずっと、グループ討議です。 チームは(これまでのようにトランプくじではなく)自由に組みます。 座席に応じ、3人ないし4人のチームを組んでください。 【話し合うこと】 7月4日(第12講)は . . . 本文を読む
コメント (4)