介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

画面を捨てて街に出よ

2008-05-21 14:22:26 | 映画・読書
二宮 恵氏は 1943年生まれ、 2004年まで鹿児島県の公立中学の教員・校長などを勤められた。 『父親・母親、そして教師へ 日本人の心に褪せている 長い教育経験を 「潔さ」を育てる』 という本にまとめられた。(写真は表紙です) (304ページ、自費出版、1000円。協同組合ドゥ・アート) 最近の生徒の乱れは 社会(大人)に原因がある・・として 生徒へ、社会へ、メッセージを寄せる。 タイト . . . 本文を読む
コメント

リハビリテーションという思想【石川 誠】

2008-05-21 13:30:58 | 介護福祉
【ケアという思想】 岩波書店のシリーズ「ケアその思想と実践」 の第1巻『ケアという思想』(2008年4月刊)を読んでいます。 というより 読み始めたのですが なかなか進みません。 より正確には、多くの収載論文は難解な文体で、内容をつかみにくいので とてもブログで要点の紹介ができないでいます。 これまで、このブログでは、(全14篇のうち)3回紹介しました。 4/22 大熊由紀子 4/23 浜田 . . . 本文を読む
コメント

子どもと同居する高齢者は17%にすぎない

2008-05-21 11:43:59 | 加計呂麻島
【「離島の離島」報告 一口紹介】 2004年秋に実施した「離島の離島」報告(2006年)で 加計呂麻島(2集落を対象)の高齢者の様子を抄録しています。 今日は、報告書p68 子どもと同居している  17.2% 子どもと別居している  76.3 子どもはいない     6.5 となっています。 *古仁屋では、子どもと同居している高齢者の割合が、39.5%と 高くなります。 【諸鈍のディゴ】 . . . 本文を読む
コメント

年金と医療の関連(アメリカの場合)【LABOR LAW JOURNAL】

2008-05-21 11:27:51 | 地球→ドイツブログ
【洋雑誌シリーズ】 LABOR LAW JOURNAL 直訳すると、「季刊労働法」(昔、日本にも同名の学術誌があったが・・) アメリカの労働法関係の論文が掲載されています。 勤務する図書館で初めて手にしました。(写真は表紙) SPRING 2008、出版社は ACCH Publication となっています。 7つの論文のタイトルは私には縁がないかな・・と思っていたら 「アメリカの年金改革:イ . . . 本文を読む
コメント

科目別概観 ⑨ 老人福祉論

2008-05-21 10:26:02 | 国家試験
【五択は7問だけ】 老人福祉論は、終わりに「事例問題」とそれに伴う質問(3問。形式は五択)があります。 普通の五択は7問です。 2008年の問題を順にキーワード風に並べます。 1 認知症のケア 2 虐待防止 3 住宅 4 心理的特性 5 計画 6 ケアマネジメント 7 組織 いずれの項目も、素直な問題です。 老人福祉論は、介護保険法以降は、出題内容に大きな変更がありました。 それでも、「老人 . . . 本文を読む
コメント