闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

6月の予定

2011年05月31日 | 予定・休館日

 第28回全日本ウエイト制大会。レベルの高い素晴らしい大会だったそうです。選手の皆さんがどのような思いで試合に向かっていらしたのか。その日までの厳しい稽古や思いの強さがぶつかり合ってさらに観る者を感動させるのだと思います。またご支援頂く皆様、組織や総本部、関西圏の支部長先生・スタッフの皆様のお力により、大会が開催されてたのだと思います。ありがとうございました。秋に東京で行われる第10回世界大会には多くの皆さんと応援に行きたいですね。

 思いの強さといえば・・・今週末5日(日)にも昇級審査が行われます。帯を上げたいと決めたのは自分で選んだ道だと思います。その道を進む為の稽古を覚悟を決めて頑張っていただきたいと思います。

 というわけで6月の休館日は

 6月5日(日) 昇級審査 (各級対象時間を間違えないよう注意してください)
 6月25日(土) 第2回横須賀大会

以上です。

 また、すでに告知を始めてますが、文庫道場10周年のイベントとして、7月10日(日)午前10:00より釜利谷地区センターにて合同稽古・演武会をすることになりました。
ご予定をお願いいたします。

押忍

 


第28回全日本ウエイト制大会初日終了

2011年05月28日 | 携帯から

 新極真会のツイッターをみながらやきもきしていましたが、初日の試合も全て終了し、センセーから電話がありました。 

 残念ながら・・・木元道場からの出場選手は2日目に進出ならずだったそうです。

 第10回世界大会出場の選抜戦となるこの大会は激戦が予想されていました。

選手の皆さんが想像を絶する厳しい稽古を積まれていたと思います。

 選手の皆様、本当にお疲れ様でした。

 押忍

追記:初日トーナメント結果試合動画が新極真会のHPでアップされています。

 

 


28・29日(土・日)は全日本ウエイト制大会の為休館です!!

2011年05月27日 | お知らせ

 28・29日(土・日)は大阪で全日本ウエイト制大会が行われる為、道場は休館となります。

先週も来ちゃった子いたみたいだけど・・・(汗)

道場では毎回告知しているし、少年新聞にも書かれています。お間違えなきようにお願いします。

それに何よりみんなの仲間が頑張っているんだから、心にとめて欲しいなって思います。

選手の皆様!!頑張ってください!!

押忍

 

追記:運動会の子も多いと聞いているけど・・・お天気が心配だね。運動会のみんなも頑張れ~!!

 


横須賀大会の申込みは金曜日までに!!

2011年05月24日 | お知らせ

 第2回横須賀大会の申込み締切は土曜日ですが、28・29日(土・日)に全日本ウエイト制大会が行われる為、金曜日27日までに申込書を提出してください。

 出場選手の指導員先生方は金曜日から、他の指導員先生方も土曜日の早朝に大阪に向かわれます。横須賀大会出場希望の方はできるだけ早めに提出をお願いしたいとの事です。

 口座振込書を添えて、申込書を各道場に提出してください。

 ご協力をお願いいたします。

押忍


第12回県新人戦大会・第10回県型大会

2011年05月21日 | 道場日記

 5月21日(土)に行われました第12回県新人戦大会と第10回型大会は、無事終了いたしました。

 入賞結果は、木元道場のHPでアップされています。入賞された皆様本当に本当におめでとうございました。組手の試合も型の試合も皆さんとてもレベルアップされていて素晴らしかったです。

 文庫道場では、新人戦で佐藤隆幸さん、篠由希乃さん、賀来勇翔さん、玉川瑛斗さんが優勝。酒井翼人さんが準優勝でした。
 また型大会では、小林正樹さん、篠由希乃さんが優勝。宮本悠生さんが準優勝でした。
なかなか簡単には叶わない初勝利を手にした方も多くいらっしゃいました。

 見事W優勝したユキノ、時には女の子ひとりになりながらも上級クラスでコツコツ頑張って稽古に通い、前回のウエイト制大会では男の子達に混じり組手部門で優勝。そこから総本部大会、全関東大会と大きな試合にも挑戦してきました。空手に気持ちが向かず、スケートをやりたいなんて言っていた頃もあったよね・・・。

 またサトウさん、ハヤト、アキトは初優勝。ヨクトとユウセイは初入賞でした。苦節何年・・・一生懸命稽古して、残念ながら敗退し、それでも試合に出続けけること。簡単なことではないはずです。空手を続けることを阻むものもそれぞれにありました。でもあきらめなかった。だから試合に出た人にしか与えられない宝を手にしたのだと思います。本当によかった。本当に嬉しいです。

 これまでも何度みんなの立ち上がる姿に励まされてきたかわかりません。そして勝っても負けても懸命に稽古している日々のみんなの姿があるからこそ、道場を頑張ってやっていこうと思うのです。

 師範がお話くださったように

 『勝っておごらず、負けて腐らず』

 また明日からそれぞれの夢に向かって稽古頑張っていきましょう。

 試合を開催してくださいました木元師範はじめ木元道場職員の皆様、審判・スタッフをしてくださいました皆様、お世話になりましてありがとうございました。

 選手・ご家族の皆様本当にお疲れ様でした。

 応援に駆けつけてくださった皆様ありがとうございました。

 空手の試合が無事行われた今日という日に・・・感謝。

押忍


明日21日(土)は第12回新人戦&第10回型大会の為休館です!!

2011年05月20日 | 携帯から

 明日21日(土)は、県立武道館にて第12回新人戦&第10回型大会開催の為、休館となります。

みんな頑張って稽古してきました。力の限り頑張ってください。

組手出場選手は、開会式の時に確認の為サポーターを装着していただくこととなりました。

ご協力をお願いいたします。

尚、翌日22日(日)は平常通りとなります。お間違えなきように。

押忍


岩原初段結婚式

2011年05月17日 | 道場日記

  岩原初段らしい・・・それはそれはお洒落な結婚式だったそうです

 奥様と全日本ウエイト制大会で席が隣だったことがありますが、とっても可愛くて、奥ゆかしい感じの素敵な方でした

 これからの岩原初段のますますのご活躍と

 お二人のお幸せを心よりお祈りしたいと思います

 おめでとうございます

 

 


6月5日(日)の昇級審査の締切は15日(日)です!!

2011年05月10日 | お知らせ

 6月5日(日)に予定されている白・オレンジ・青・黄帯対象の昇級審査の締切は、今度の日曜日15日です。

 受審希望の方は、必ずセンセーの許可をもらって、申込みをしてください。

 年間登録、稽古回数のついた会員証、受審料振込の控え(現金ではありません)、審査申込書、審査記録ファイル(B5)全て必要になります。

 ご準備をお願いいたします。

 押忍


5月の予定

2011年05月02日 | 予定・休館日

 すでに連休に入っています。それでも昨日も多くの方が稽古に来てくださいました。午前中の少年部に出席してくださった皆さん。子ども達の成長に驚き、元気を吸収していってくださったことかと思います。また子ども達は大人の強さ・空手に対する真剣さに触れてよい刺激となったはずです。
 5月15日(日)は、岩原初段の結婚式出席の為、午後休館となります。また一般部の皆さんには少年部に参加をお願いいたします。
 募金活動にも多くの方がご協力くださったそうです。ありがとうございました。

 5月3日(火) 憲法記念日(祝日)

 5月4日(水) みどりの日(祝日)

 5月5日(金) こどもの日(祝日)

 5月15日(日) 岩原初段結婚式出席の為、午後のみ休館

 5月21日(土) 県新人戦・型大会

 5月28・29日(土・日) 全日本ウエイト制大会

以上が5月の予定です。よろしくお願いしたします。

押忍