闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

8月の予定

2014年07月31日 | 予定・休館日
今日で道場夏休みも終わり、明日から8月に入ります。
8月1日(金)は通常の稽古を行います。

8月2・3日(土・日) 一般部夏合宿
8月4日(月) 合宿休み
8月5~7日(火~木) 少年部合同夏合宿
8月8日(金) 合宿休み
8月9日(土) 県新人戦&型大会
8月23・24日(土・日) ドリームカップ

以上が8月の休暇日になります。
ドリームカップは東京体育館で行われ、入場無料となっております。
選手の皆さん、頑張って稽古していますので、ぜひ応援宜しくお願いいたします。

押忍

赤井温泉入ってきました~!!

2014年07月26日 | 雑記

 26日(土)めずらしく家族全員揃ってオフとのことで、私のリクエストで藤井先輩のご実家である赤井温泉に行ってきました。知らないうちにホームページがリニュアルされていました。

 気が付けば、あそこで何回か宴会をさせていただいていましたが、準備等でジムチョーは入浴させていただいたことがありませんでした。

 感想・・・さすが由緒ある温泉。とっても良いお湯でした。気楽に行ける銭湯風で、私的には女性側奥のぬるめのお風呂(ジャグジー)がすご~く気に入りました。

 只今、腰痛に苦しんでいる息子にもとてもよかったようです。良い休養になりました。

 皆さんも疲労回復にいかがでしょうか?

 また、ぜひ伺いたいと思います。

押忍

 


25日(金)から31日(木)は夏休みの為道場は休館です

2014年07月24日 | お知らせ
25日(金)から31日(木)は夏休みの為、道場は休館とさせていただきます。

休み明け1日(金)は通常稽古ですが、2日から8日までは合宿関連、9日は新人戦大会ですので道場は休館となります。

昨日伝えましたが、9日(土)の新人戦&型大会に出場される方は、しっかりと伝えたメニューを稽古しておいてください。

中高生も夏休みに入り、昨日は恵吾指導員のクラスにノアとダイスケが初めて出席しました。たぶんドキドキしたことだろうと思いますが、その勇気と昨日受けた指導は必ず実を結ぶ時がくることでしょう。またぜひ出席してください。

上級強化も先週から始まっています。頑張っている選手の皆さん、ご協力いただいている仲間の皆さん、本当にお疲れ様でした。こちらも大会に向けてきっと大きな力となっていることでしょう。

少年部の皆もどのクラスも本当に良く頑張っていました。
送迎などご協力いただいているご家族の皆さんも誠にありがとうございます。

色々な立場のみんながそれぞれに歯を食いしばり稽古しています。稽古後には最高に美味しい飲み物やお酒になっていることと思います。
夏に頑張ると身体と心に地力がつきます。

お休みが明けましたら、また皆の元気な顔が見れると思うと楽しみです。
参加できる稽古時間の制限も10日から31日の間は通常とは変更となり、少年部、一般部と多くの皆さんが行き交うことができます。(詳しくはプリントを渡しています。)

遠慮せずどんどん稽古に来てください。稽古待っています。

押忍






21日(月)は海の日(祝日)の為休館です!!

2014年07月19日 | 予定・休館日

 昨日終業式を終え、今日19日(土)から子どもたちは夏休みに入ります。

世の中はいきなり3連休に入っていますが・・・道場は土日とも通常稽古です。

21日(月)は海の日(祝日)の為、(下永谷道場以外)休館となります。一般部の方はご注意ください。

尚、25日(金)~31日(木)まで木元道場は夏休みをいただきます。

宜しくお願いいたします。

押忍


一本一本の組手を大切に

2014年07月16日 | 道場日記
全中部大会で優勝したアヤネについて、センセーが

「アヤネがこうしてレベルの高い大きな大会で優勝出来るようになったのも内部試合から外部試合へ、そしてブロック大会、全国大会と段階を経て、勝てるばかりではなくともコツコツと努力を続け、挑戦し続けてきたからです。」と皆に話しました。

そして、「稽古での組手を一本一本大切にしてきたからです。」と。

皆は黙って聞いていましたが、その後の組手を見ているとみんなの心に届いたようでした。

また、私がアヤをいつも素敵だと思うところは、いつも感謝の気持ちを忘れないところです。彼女は決して雄弁な子ではありませんが、「ありがとうございます」と「みんながいてくれたからです」まず最初に出てくるのはその言葉です。

きっと心からそう思っているから。だからこそ、みんなはアヤを応援したいと自然に思うのではないでしょうか。

昨日の一般部には、久々に12名の方が稽古に来てくれました。
部活を引退した?ユキノを含む中高年達と老若男女、中には何ヶ月ぶりかの方もいました。稽古に来れない日々を超えて来てくれた方もいました。そして大きな試合を目の前にされている方も稽古に来れている方達も共に稽古しました。
どんな状況であっても満足していただける稽古を考えるのがセンセーの仕事です。

使用料を納めてくださっている方は、いつか稽古に来ようと思ってくださっていると私達は認識しています。

空手を道場を必要と思ってくださっているみんながいてこその道場なのです。

稽古待っています。

押忍

















祝!!辰一ジイジ誕生です!!

2014年07月13日 | お知らせ
本日、アヤネの優勝と共に、もうひとつビックで幸せなお知らせがあります。

木村辰一指導員の娘さんで、元稽古生のアユリに今朝元気な男の子が誕生しました。

母子ともに無事出産されて、本当に良かったです(涙)。

アユリがママに。そして辰一さんがおじいちゃんになりました。

あ~月日の流れるのは早いものです。
息子が小さいとき、アユリが一緒に絵を描いてあやしてくれたりしていた日が懐かしいです。ウルウル。
またまた文庫ファミリーが増えました。嬉しい、嬉しいお知らせでした。

アユリの幸せとベイビーの健やかな成長を心からお祈りします。ジイジも益々頑張ってください。

本当におめでとうございました。

押忍




アヤ全中部大会組手優勝!型3位入賞です!

2014年07月13日 | 仲間たちへ
先程、本人から連絡がありました(笑)本日愛知県で行われました全中部大会に於いて、梅澤彩音さん組手の部で優勝!型の部で3位入賞したそうです。

本当におめでとうございます。怪我が中々完治せず、不安もあったことだと思いますが、さすがです。

師範ならびにお世話になりました愛知山本道場の皆様誠にありがとうございました。

梅澤家の皆さん、美味しいもの沢山食べて、気をつけて帰って来てください。ことねちゃんは大丈夫かなぁ…。

応援ありがとうございました。
選手、ご家族の皆様お疲れ様でした。

押忍


審査の予定が変わりました

2014年07月09日 | 予定・休館日
9月以降の審査の予定が、諸事情により変更になりました。
それぞれ確認をお願いいたします。

平日 9月11日(木) 19:00~
白帯 9月28日(日) 9:00~
オレンジ帯 9月28日(日) 11:30~
黄帯 9月28日(日) 14:30~

茶帯 10月18日(土) 17:30~
緑帯 10月19日(日) 17:30~

白帯 11月16日(日) 9:00~
オレンジ帯 11月16日(日) 11:30~
青帯 11月16日(日) 14:30~

上記は全て現帯。平日審査は白から緑帯の一般部対象。申込みはそれぞれ3週間前までとなっております。
会員証の丸つけなどを含め、ギリギリになって慌てないようにしっかり準備しておいてください。

昨日はあいにくの天気に関わらず、少年部・一般部とも良いメンバーに恵まれ、熱い稽古になりました。
みんな、本当にかっこいいです!!

各地で台風の被害が出ているようですが、新極真会には沢山の支部があるので、その地域が報道されるととても心配になります。
どうかこれ以上被害が出ませんように。

押忍














7月の予定

2014年07月01日 | 予定・休館日
今日から7月。6月は天候が不安定で大雨が降ったり、雷がなったりしました。
そんな中、みんな元気に稽古に来てくれました。

7月21日(月) 海の日(祝日)の為
7月25~31日(金~木) 道場夏休みの為

以上が7月の休館日です。
8月には夏合宿、ドリームカップがありますが、お盆の期間は稽古があります。
お休みもそれぞれ違うと思いますので、是非稽古に来てください。

沢山、遊んで。
沢山、勉強して。
沢山稽古に来てください。

思い出いっぱいの夏となりますように。

押忍