猫のひたい

杏子の映画日記
☆基本ネタバレはしません☆

アナザーラウンド

2022-05-27 22:17:53 | 日記
2020年のデンマーク・オランダ・スウェーデン合作映画「アナザーラウ
ンド」。

冴えない高校教師のマーティン(マッツ・ミケルセン)とその同僚のトミー
(トマス・ボー・ラーセン)、ニコライ(マグナス・ミラン)、ピーター(ラ
ース・ランゼ)の4人は、ノルウェー人の哲学者が提唱した「血中アルコー
ル濃度を一定に保つと仕事の効率が良くなり想像力がみなぎる」という理
論を証明するため、実験をすることに。朝から酒を飲み続け、常に酔った
状態を保つと惰性で行っていた授業も楽しくなり、生き生きとするマーテ
ィンたち。生徒たちとの関係も良好になり、人生は良い方向へ向かってい
くと思われた。しかし、実験が進むにつれて次第に制御がきかなくなって
しまう。

偽りなき者」のトマス・ヴィンターベア監督と主演のマッツ・ミケルセ
ンが再びタッグを組んだコメディあり、シリアスありの人間賛歌。第93
回アカデミー賞国際長編映画賞他多くの賞を受賞している。冴えない高校
の歴史教師マーティンたちは、生徒から「先生の授業は退屈」と言われて
しまう。悩んだマーティンたち4人の同僚は、ノルウェー人哲学者の提唱
した理論を試してみようと思い立つ。それは「人間の血中アルコール濃度
を常に0.05%に保つと仕事の効率が良くなり、自信とやる気がみなぎる」
というものだった。ヘミングウェイと同じように夜8時以降と週末は飲酒
禁止とした上で、彼らは学校でこっそりと酒を飲むようになる。すると彼
らは授業もうまくいくようになり、生徒たちも楽しく授業を受けるように
なる。
前半はコミカルに進んでいく。マーティンは夜勤ばかりの妻とすれ違いの
生活で、子供たちともあまり会話がなく悩んでいたが、次第に明るくなっ
てきて家族の絆も戻ってくる。他の3人もそれぞれ仕事だけでなく家庭で
も問題を抱えていたが、事態は好転していく。しかし実験がうまくいけば
欲が出るのが人間というもので、「もっと飲んだらどうなるか?」と考え
始める。そして少しずつ酒量を増やしていき、他の教師たちも彼らの様子
がおかしいことに気づき始める。マーティンは長男から「最近いつも酔っ
てるね」と言われる。
主要キャスト4人の演技がとてもいい。人生につまづいた中年男性の悲哀
がよく描写されている。それにしてもマーティンの妻、あっさり不倫する
ものだなあと思った。マーティンは妻が浮気していることに勘づき問い詰
めるが、妻は「淋しかったのよ」と答える。生活がすれ違っていて淋しい
と言ってもそれはマーティンの方も同じだし、妻が夜勤ばかりなのはマー
ティンのせいではないではないか。マーティンは激怒して妻子を追い出し
てしまう。
マーティンが生徒に1週間にどれくらいビールを飲むか聞き、生徒が答え
るシーンがあってびっくりしたのだが、デンマークは18歳から飲酒でき
るそうだ。高校生も普通に飲んでいるんだな。終盤は悲しい展開になる。
まさかトミーがあんなことなるなんて。学校は悲しみに包まれる。私はト
ミーの愛犬がどうなったのか気になった。最後の方でマーティンが踊るシ
ーンがとてもいい。ラストのストップモーションも。素敵な映画だった。


良かったらこちらもどうぞ。トマス・ヴィンターベア監督作品です。
偽りなき者
光のほうへ



映画評論・レビューランキング

人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする