港町のカフェテリア 『Sentimiento-Cinema』


献立は…  
シネマ・ポップス…ときどきイラスト

旅の友・ポップス編 (25) 『激しい季節』

2017-02-28 12:42:57 | 旅の友・ポップス編

『激しい季節』 サウンド・トラック
”Estate violenta” Sound-track 【YOUTUBEより】
(メインテーマは1分40秒後です)


イタリア映画の作曲家といえばカルロ・ルスティケッリ、ニーノ・ロータ、ジョヴァンニ・フスコが代表的ですが、
個人的にはこのマリオ・ナシンベーネです。あまり多くの有名な作品は残していませんが『国境は燃えている』、
鞄を持った女』、『激しい季節』は共に燦然と輝く優れた名曲です。
この三作品はともにヴァレリオ・ズルリーニの監督作品で、同監督が目指していたイタリアン・リアリズムに
ロマンティシズムを融合させた新境地の完成に彼の音楽が多大なる貢献をしいてることは否めません。

関連記事
2014-05-11 映画音楽史(125)『激しい季節』1960年公開


旅の友・ポップス編 (23) 『太陽はひとりぼっち』

2017-02-26 13:54:33 | 旅の友・ポップス編

『太陽はひとりぼっち』 コレット・テンピア楽団(オリジナル盤)
”L'Eclisse” Collètto Tempia 【YOUTUBEより】


『太陽はひとりぼっち』 ジョヴァンニ・フスコ楽団
”L'Eclisse” Giovanni Fusco 【YOUTUBEより】


ジョヴァンニ・フスコの会心作、日本のチャートではコレット・テンピアで独走しました。

関連記事
2014-07-11 映画音楽史(177)『太陽はひとりぼっち』 1962年公開