まったり☆てぃ~たいむ

いくら寝ても眠いのは何故?(・ω・*)?

極主夫道 第3話

2020-10-31 20:44:12 | ドラマ


第3話

『PTAに入門!?ハロウィン会にカチコむ最強主夫!』

龍(玉木宏)は、仕事から帰ってきた美久(川口春奈)を労り、
向日葵(白鳥玉季)が通う小学校の前で交通整理をするなど、主夫業に励む毎日。
そんな中、龍が美久たちとともにテレビを見ていると、
向日葵の学校でPTA会長を務める千金楽が出演していた。
医師の千金楽は、仕事に励むだけでなく家庭を大切にする“理想の父親”として
テレビや雑誌に取り上げられていた。
主夫道を極めたい龍にとって、千金楽は目標になりそうな人物だった。
【公式HPより引用】





原作と比べてどの程度エピソードがいじられているか分からないけど、


それなりに面白く見れてるからいい。


けどやっぱり美久の家事シーン?はいらない。


ハンバーグの成型がヤバイことになってた。


あれでOKと思ってるところが尚ヤバイ(;・∀・)





第1話 第2話 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティスリー幸福堂書店はじめました2 / 秦本幸弥

2020-10-29 20:53:11 | 小説・その他本


   

赤字続きだった書店をパティスリー併設の
おしゃれな書店へとリニューアルさせた本田安子。
イケメンパティシエ洋野創との仲は深まり、経営も少しずつ軌道に乗り始めた。
そんなある日、安子の中学校時代の同級生・七尾俊介が店を訪れる。
懐かしさに会話も盛り上がり、二人は旧交を温めあう。
やがて、俊介は安子に「僕の婚約者になってくれないかな?」と問いかけるのだが――。
甘いお菓子と本の知識で、お客様のお悩みをずばっと解決!?
美味しくてタメになる物語、待望の第2弾!





シリーズ第2弾。


『五十年目のウェディングケーキ』が良かった。


創が日向を「兄さん」って呼ぶ理由も判明してスッキリ。


それにしてもフォンダンショコラが食べたくなった。


美味しそうだった~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-21CLグループリーグ グループB 第2節 vs ボルシアMG

2020-10-28 21:46:17 | レアル・マドリード【CL・国王杯他】

 

【グループB 第1節】

ボルシアMG(ドイツ) vs レアル・マドリード(スペイン)


■出場選手

GK : クルトワ

DF : セルヒオ・ラモス、バラン、ファーランド・メンディ

MF : カゼミロ、アセンシオ(後半39分、ロドリゴ)、

   ヴァルベルデ、クロース(後半26分、モドリッチ)

FW : ルーカス・バスケス、ヴィニシウス(後半25分、アザール)、ベンゼマ



■控え選手

ディエゴ、アンドリー・ルニン(GK)、エデル・ミリトン、マルセロ、

セルジオ・サントスフェルナンデス、モドリッチ、イスコ、アザール、

ロドリゴ、ヨビッチ



■結果

ボルシアMG 2-2 レアル・マドリード



■得点

1-0  前半33分  テュラム

2-0  後半13分  テュラム

2-1  後半42分  ベンゼマ

2-2  後半48分  カゼミロ



■グループB 順位表

1 シャフタル・ドネツク          勝ち点 4

2 ボルシアMG               勝ち点 2

3 インテル                勝ち点 2

4 レアル・マドリード           勝ち点 1



■次節・第3節

11/3  vs インテル





ドローに持ち込んだところはレアルらしいけど、


そもそもそんな状況になってしまうというのが今のレアルでもある。


さすがにこれはグループリーグ突破は厳しいかもなぁ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティスリー幸福堂書店はじめました / 秦本幸弥

2020-10-27 20:45:43 | 小説・その他本


   

祖父の代から続く歴史ある書店を継いだ本田安子。
しかし、残念ながら経営はずっと赤字続き。
このままでは、自分がお店をつぶしてしまう。
そんな悩みを抱えたある日、安子は美味しいお菓子や珈琲を出す、
カフェを併設した書店の存在を知り――。
甘いお菓子と本の知識で、お客様のお悩み解決!?
ケーキと本が大好きな書店員・安子と、
ケーキ以外には興味がないクールなイケメンパティシエ・創。
そんな二人がオープンさせた、「パティスリー幸福堂書店」の物語!





最初のうちの安子の仕事のやる気のなさよ。


赤字続きで大変だったかもしれないが、さすがにあれじゃ・・・


立地の悪いパティスリーと赤字続きの本屋の合体。


こんなうまいこと行くかい!と。


安子はお客さんのプライバシーに首突っ込み過ぎでビックリ。


本屋じゃなく相談所かよと思ったりしたけど、


まぁフィクションだし、それなりに面白く読めたからいいか。


こんな店あったらちょっと行ってみたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#リモラブ~普通の恋は邪道~ 第2話

2020-10-26 21:30:38 | ドラマ


第2話

『恋した檸檬の正体が早くも判明 理想と現実!?苦悩する女心』

SNS上で恋した相手「檸檬」が、
八木原(高橋優斗)
だと勘違いし、大恥をかいた美々(波瑠)。
相手が誰だかわからない恋愛なんて理解できないという八木原に、
「今は2次元の相手に本気で恋する時代なんだから」と強気に言い張る。
そして5か月後の10月―。
美々のハンドルネーム「草モチ」と、「檸檬」とのSNS上だけでのやりとりは、
相手を知らないまま順調に続いていた。
ある日、青林(松下洸平)から意味深に食事に誘われる美々。
青林が「檸檬」?ところが青林と営業部の我孫子(川栄李奈)の
あるシーンを目撃してしまいその疑いは否定された。
そんな中、美々はSNSのあるやりとりをヒントに
社内の健康診断のデータの中から該当人物を探す。
結果、一致した朝鳴(及川光博)、岬(渡辺大)、五文字(間宮祥太朗)は
美々の特別健康診断をうけることに。
しかしそれは、「檸檬」がした話と一致する相手を探し出すという
裏の目的のためだった。
【公式HPより引用】





早くも檸檬の正体が青林だと判明したわけだけども、


青林には一応我孫子がいるからねぇ。


この我孫子も曲者そうだけど。


五文字が構ってくれる美々に惚れた?


こいつもなんだかヤバそうだ(笑)


美々は仕事だから話してただけだし。


それより尿酸値5.29に笑ったわ。


職権乱用はダメだぞ、美々。





第1話 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この恋あたためますか 第1話

2020-10-26 21:16:36 | ドラマ


第1話

『社長vsアルバイト 業界最下位コンビニをスイーツと恋が救う』

「人を幸せにしたい」。
そんな思いを抱いて活動していたアイドルグループをクビになり、
その夢が破れコンビニでアルバイトをしている井上樹木(森七菜)。
唯一の楽しみといえば、お手頃価格のコンビニスイーツを食べ、
その感想をSNSにアップすることだけ。
ある日、樹木は偶然知り合った浅羽拓実(中村倫也)と口論になる。
彼はEコマースを運営する会社から
樹木がアルバイトをしているコンビニに出向し、
代表取締役社長になったばかりだった。
業界最下位のコンビニ「ココエブリィ」の経営立て直しを命じられた浅羽は、
定番商品であるスイーツのリニューアル案を打ち出した。
だが、別会社から出向してきた浅羽が打ち出した改革案は、
スイーツ課から猛反発されてしまう。
社内公募でも目ぼしいアイデアが集まらず途方に暮れる浅羽。
そんなとき、業界で密かに注目されているスイーツ批評の
SNSアカウント「キキかじり」の噂を耳にする。
その正体が樹木であることを突き止めた浅羽は、ある行動に出る―。
【公式HPより引用】





思ってたよりは良かった。


そしてスイーツ作りをちゃんと描いてたところも良かった。


ただ、お仕事ドラマではなく恋バナであろうドラマで


これだけしっかりスイーツ作りに時間を割くのはどうなんだろう?


掴みの1話だからなのかもしれないけど。


それなりに良かったと思ってはいるが、樹木のキャラがちょっと・・・


初対面でも年上でもあの言葉遣いなのがイラッとしちゃうよね。


これがどこまで耐えられるかが見続けるにあたって肝かもしれない(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-21リーガ第7節 vs バルセロナ

2020-10-25 20:22:28 | レアル・マドリード【リーガ】


【第7節】

バルセロナ vs レアル・マドリード



■出場選手

GK : クルトワ

DF : セルヒオ・ラモス、ヴァラン、

   ナチョ(前半43分、ルーカス・バスケス)、ファーランド・メンディ

MF : アセンシオ(後半36分、ロドリゴ)、カゼミロ、クロース、

   ヴァルベルデ(後半24分、モドリッチ)

FW : ベンゼマ、ヴィニシウス


 
■控え選手

アンドリー・ルニン、ルイス・ロペス(GK)、エデル・ミリトン、マルセロ、

モドリッチ、イスコ、ルーカス・バスケス、ロドリゴ、ヨビッチ



■結果

バルセロナ 1-3 レアル・マドリード



■得点

0-1  前半5分  ヴァルベルデ

1-1  前半8分  アンス・ファティ

1-2  後半18分  セルヒオ・ラモス(PK)

1-3  後半45分  モドリッチ



■次節・第8節

10/31  vs ウエスカ





えっ?マジ!?


最近のゲームの出来からしてまさか勝つとは思わなかった。


驚いたけど勝てて良かった。


これでイヤな雰囲気をちょっと払拭できたかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極主夫道 第2話

2020-10-24 20:25:25 | ドラマ


第2話

『仁義なきスイーツ対決!激闘!主婦の抗争が勃発!』

龍(玉木宏)は、かつてのライバル・虎二郎(滝藤賢一)と再会する。
虎二郎は“剛拳の虎”と呼ばれ、“不死身の龍”と双璧をなす伝説の極道だった。
彼は刑務所から出所してきたものの、
所属していた組がつぶれて行き場を失い、クレープを売っていた。
龍が専業主夫になったと知り、虎二郎は驚く。
「専業主夫? 笑かすなや!!」虎二郎に挑発される龍。
龍と虎二郎は、にらみ合い、火花を散らす。
その様子を見ていた雅(志尊淳)は、
伝説の極道同士の戦いが始まると胸を高鳴らせる――!
【公式HPより引用】





なかなか見る時間が取れなくて今日やっと溜まってた録画ドラマを見た。


まぁ、何も考えずに見られるからいいんだけど、


美久の家事スキルがなさすぎなことにちょっとイラッときちゃう。


龍と結婚する前はどうしてたんだろうか・・・


子供、よく生きてこれたなと(笑)





第1話 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-21CLグループリーグ グループB 第1節 vs シャフタール

2020-10-22 21:03:05 | レアル・マドリード【CL・国王杯他】


【グループB 第1節】

レアル・マドリード(スペイン) vs シャフタール(ウクライナ)


■出場選手

GK : クルトワ

DF : エデル・ミリトン、マルセロ、バラン、ファーランド・メンディ

MF : カゼミーロ、アセンシオ、ヴァルベルデ、モドリッチ(後半25分、クロース)

FW : ヨビッチ(後半14分、ヴィニシウス)、ロドリゴ(後半1分、ベンゼマ)



■控え選手

ディエゴ、アンドリー・ルニン(GK)、ディエゴ・アルトゥーベ、ナチョ、クロース、

イスコ、ベンゼマ、ヴィニシウス、ルーカス・バスケス



■結果

レアル・マドリード 2-3 シャフタール



■得点

0-1  前半29分  テテ

0-2  前半33分  O.G

0-3  前半42分  モノール・ソロモン

1-3  後半9分  モドリッチ

2-3  後半14分  ヴィニシウス



■次節・第2節

10/27  vs  ボルシアMG





あ~あ。こりゃマズイね。


ラモス不在とはいえ・・・マズイね。


なんでマルセロをそこで使った?


何はともあれ、不安だったクラシコが更に不安になったな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらっしゃいませ下町和菓子 栗丸堂2 聖徳太子の地球儀 / 似鳥航一

2020-10-21 20:34:43 | 小説・その他本


   

冬の足音が近づく晩秋の浅草。
晴れて営業再開となった栗丸堂には、ふわりと微笑む和菓子のお嬢様と、
苦い顔をした若主人の姿があった。
それもそのはず、伝統ある茶道家・白鷺流宗家から
関西支部の客人を饗す茶菓子の用意を頼まれたのだ。
浅草に軒を構えたばかりのライバル店「夢祭菓子舗」の主も
同じ依頼を受けているという。
和菓子をめぐる騒動は、秋の空のようにころころとその表情を変え--。
にぎやかであたたかい、おいしい人情物語をどうぞ。





新シリーズ第2弾。


営業再開した栗丸堂。良かったね~。


それにしても人形焼きの件はイラッとくるね。


中之条はちょっとやり方がズレてた気もする。


もっといい方法があったのでは?


まぁ、言っても由加が信じなかったのがね。


恋は盲目とはよく言ったもんです。あんなのに引っかかるとは。


そして苦手キャラ2人も当然のように登場。


上宮はまだいいとして、弓野はやっぱり読んでてキツイ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする