ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

自由が丘で

2014-12-08 23:30:23 | さ行

いつもながら
やってくれるね、ホン・サンス。


「自由が丘で」72点★★★★


****************************

韓国、ソウル。

一人の女性クォン(ソ・ヨンファ)が
以前務めていた語学学校で、分厚い手紙を受け取る。

それは以前付き合っていた
モリ(加瀬亮)からの手紙だった。

手紙は
「いまソウル行きの機内にいる。会いに行く」で始まり、
モリがソウルで彼女を待つ日々の様子が綴られていた・・・。

****************************


ホン・サンス監督×加瀬亮主演。

自由が丘といっても場所は韓国。
“自由が丘8丁目”という名前のカフェが舞台・・・ってなんじゃそりゃ(笑)

まあ原題は「Hill of freedom」なので
これは邦題うまいで賞、なのかな(笑)


フリーダムなカメラワークもいつもどおり。

しかし
不在な彼女を待つ男の2週間、という一見シンプルな話は

不思議と
時系列がバラバラにつながっていて
「なんだろ?」な魅力を放つ。

そして
そのバラバラさに実は理由がある。

ヒントは手紙。


ワシこれに気づいたのが
けっこう中盤の後半くらいで(遅い?笑)

いやあ、改めて
映画という道具の面白さにハッとさせられました。


加瀬亮が所在なさげに裏路地を歩き回り
ぼちぼちと人と会話し、
ちょっとした出来事が起こる。

その日常風景だけでもおもしろいんですけどね。

英語がわかりやすくて、勉強にもなりました。

67分なのが残念。もっと見たいよね。


★12/13(土)からシネマート新宿ほか全国順次公開。

「自由が丘で」公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする