ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

セル

2017-02-12 23:14:53 | さ行

スティーヴン・キング原作、自ら脚本を手がけています。


「セル」58点★★☆


****************************


ボストンの空港に降り立った
コミック作家のクレイ(ジョン・キューザック)は
別居中の妻と息子に電話をかける。

だが、途中でバッテリーが切れ
やむなく公衆電話を探して電話をすることに。

が、その最中、異変が起きる。

携帯電話を使っていた人々が次々と頭を抱え、口から泡を吹きながら
携帯を持っていない人に襲いかかったのだ!

血みどろの惨劇の場となった空港から
なんとか抜け出したクレイは
地下鉄の運転手(サミュエル・L・ジャクソン)と出会い――?!


****************************


携帯電話を使った人に異常が起こり、暴徒化していく――というスリラー。

地震や災害、異変など
有事の際にはまず携帯を使うよね!という
“現代の条件反射”を逆手に取り

みんながつい、携帯を使っちゃって
そのせいでどんどん暴徒化していくという
導入がおもしろいです。


セル(CELL)=セルフォン(携帯電話)であり
セル=細胞、という意味もあるそうなので
キング先生はそのへんから、
このストーリーを膨らませたんじゃないかしら・・・と想像したり。

あと
自分だってスマホばっかり見てるのに
ふと、客観的に周囲を見回すと
誰もがスマホをいじっていたり
飛行機を降りたとたんにみんなが電話してたりする様子が薄気味悪く

自分を棚に上げて
やや嘲笑気味に感じられることってあると思うんですが
(え?そんな性格悪いのワシだけ?
その“イヤな感じ”をくみ上げたんだろうなあと思います。


携帯を使わずに
難を逃れた主人公たちのサバイバルもハラハラするんですが

ただ、結局のところ
人間VSゾンビものなので、
敵味方が二極なんですよね。

本当にコワイのは人間・・・的な含みがないのが残念なのと
中盤から「収拾、つくのかな・・・」と思ったら、え!というオチで(苦笑)


そう考えると
「ミスト」(07年)はやっぱりおもしろかったなーと。


そもそも
すごーく申し訳ないことに
最近、ジョン・キューザック、
なんというか、演技に「走り」感があるというか
ちょっと彼だと映画に入り込めないジンクスがあって(すんません)。

「1408号」もそうだったんだけど。

実はエドワード・ノートンにも
同じ感覚があり(苦笑)

いやいや、そんなの吹き飛ばしてくれる
作品を望んでいるんですけどね。

ただ、映画終わって、試写室を出て
習慣のようにスマホの電源を入れるのを
「なんか、やだな」とためらってしまったのは事実。
それはそれで
かなり心にひっかき傷になったかも(笑)


★2/17(金)からTOHIシネマズ六本木ヒルズほか全国で公開。

「セル」公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする