風に吹かれて(Breath of Nature)

山歩きにBike、忘れかけたflyfishing、季節の匂いや風を追って遊びたいお気楽男の雑記帳

おめでとうございます

2024-01-01 02:17:06 | Weblog


  旧年中は当ブログへの訪問と時には
  コメントまでいただきまして誠に有
  難うございました。
  拙いブログですが、どうぞよろしく
  お願いします。


種蒔き

2023-11-19 20:56:40 | Weblog
2週間前に石灰、堆肥、化成肥料を施した場所にエンドウ豆の種を蒔いた。
昨年と同じ2袋の種で3列丁度。



この冬は夜な夜なアナグマが来て柔らかい土のところを掘ってウ〇コを埋めてゆくので
最初から防護ネットを張るしかなく手間がかかる。



2枚あるネットも1枚の使用で何とか間に合った。
間引き時に捲ったり元に戻したり手がかかるがアナグマに荒らされたら元も子もないから・・・



これから半年世話をすれば、来春もあのふっくら育ったグリンピースで美味しい豆ご飯が食べられる!
(プランター2基には初めてラディシュも蒔きました:1月頃食べられる?)

またまた庭にキノコ

2023-11-05 22:13:09 | Weblog
いつのまにか庭の山モミジの裏側にキノコがもっこり
いやあ、気がつかなかった~


なんだか食べられそうな、美味しそうな感じが気になる


スマホで同定するとヌメリスギタケモドキとなった
ぬめりがなければスギタケ、傘も軸にもぬめりがあればヌメリスギタケ、
傘にぬめりがあり、軸にぬめりが無ければヌメリスギタケモドキらしい


この写真ではわかりずらいが、確かに一番下で隠れ気味になっていた小さめの傘はぬらぬらしたぬめりで光っていた


まさしくヌメリスギタケモドキ!
スギタケ属は食用とされていたが、近年は毒性も確認され食用には
適さないとされているらしい


春に一本生えたあのキノコの菌糸が地下で成長して今回の株になった
のだろう、朽ちた木に生えるとなっている
この山モミジは蟻とカミキリ虫にすっかりやられて衰えている気配。
そう遠くない日に朽ちる運命なのか・・・

ヤモリ再々登場

2023-09-01 16:37:07 | Weblog
このところ、度々ヤモリが顔を見せている。
先日は玄関の内側に居た、どこから侵入したのかその後廊下を駆け回りやっとのことで僕の手のひらに入って外へお帰り願った。
そしてまた1匹、またまた玄関の内側に!家の中で産まれているのか???



家の守り神、大事にしよう。

春の気配

2023-02-07 13:20:32 | Weblog

エンドウ豆、昨年はせっかく出た芽をアオジに啄まれてしまったので今年は
ネットを掛けて守っている。小さな若芽の間引きも終わり、種を撒いた所は
何とか育ってきているので春の収穫が待ち遠しい。




庭の片隅では福寿草が咲き始めた。
石の傍らにひっそり咲くのが似合うな、と思う。



カンゾウが咲いた!

2022-06-28 11:21:09 | Weblog

カンゾウの花を咲かせたい、カンゾウの天ぷらが食べたい。
こんな不純な動機から始まり、近所の土手から小さな株を採ってきて
庭の隅に移植した。
冬に枯れても翌春には芽を出し、地下茎で毎年増え続けて今は3倍程に
株数が増えた。


横の極狭い菜園の肥料のおかげか葉は大きく長く、土手のものよりも
立派なのに1年が過ぎ2年経っても花どころか茎も出てこない。
ところが今年、6月に入って急に茎が伸びてきて先端に複数の蕾を
付けた。


そして今朝起きたら見事に開花していた、3年目でやっと花を
見ることができた。
草花や樹木がそうであるように、違う環境に移したりすると何年かは
花が咲かなかったり、実をつけないのだろう。

しかし、期待していたユリの様な一重の「ノカンゾウ」ではなく、
八重咲きの「ヤブカンゾウ」だった。


春に出た小さな芽の時に採取するので、カンゾウの種類までは分からない。
次はどこかでノカンゾウを採取してきて増やしたいと思う。

<追伸>
 春に収穫できたグリーンピースです、500g超採れました。



WiFi リニューアル

2022-05-29 21:35:33 | Weblog
ここ1,2年PCのネットワークがやたらと切れて困っていた、
10年以上前のWindows8.1で、来年でサポート終了だし、仕方ないのかなと諦めかけていた。
ところが先日、突然にルーターの「インターネット回線」ランプが黄色からオレンジ色に変わり点滅したままになり、おまけに「BBフォン」ランプは消えたままでネットワークに繋がらなくなった。
ついに困り果てソフトバンクのサービスセンターへ連絡してみた。
このルーターは設置後7年経過していて、NTTの回線終端装置の「UNI」ランプも消えていないので、経年劣化かもしれないと言うことで、代替え品と交換してもらうことになった。
今、使用中のものはVer.2.2、最新はVer.2.4らしいが、5年程前の携帯は繋がらないことがあるという。
僕の携帯が微妙なので安全策でVer.2.3を送ってもらった。
携帯との接続もQRコードでワンタッチ。

PCは、最近ネットワークのアンテナが2本から1本しか立たなくて、やたら重いし、すぐ切れる状態だった。
それが、MAX5本から4本、少なくても3本となり、ネットアクセスもサクサクでまるで別物。
ルーターのランプ色も黄色から緑色に変わっています。



MAX5本のアンテナが立ちます。

こんな事なら、悩まずもっと早くソフトバンクに連絡すれば良かったな~




アゲハの成長(その後1)

2022-05-22 16:06:50 | Weblog
アゲハの幼虫2匹が変態して最終齢にお色直ししました。
今年はナミアゲハはほとんど姿を見せず、クロアゲハとモンキアゲハばかりなので、その子供と思われます。




1日経った今朝、まだ黒色だったもう一匹が2、3時間後に脱皮しました。
なんとお尻の辺りに脱皮した抜け殻が残っています。
3匹とも蛹となり、羽化して蝶になって飛び立ってくれることを願う、
残りはレモンの木にいるまだ小さい2匹のみ、無事に成長してほしい。

別の話ですが、前の桜の木にまたまたテイカカズラが巻き付いていたので、幹に食い込んでいる蔓を引きはがしてあげた。
昨年、幹のかなり上まで絡みついていたのを剥がしたからか、この春は花後に葉が黄色くなっての落葉が始まっていない。(その効果と思っているのだが)









花後の一仕事

2022-05-21 21:36:00 | Weblog
before1

after1


before2

after2


before3

after3

ドウダンツツジの垣根、花後の剪定は大きく重い植木ばさみを使った大仕事。
最近は腕がパンパンになるのでやらねばと思っても今一つやる気が出ない。
でも今回からはちょっと違う、ずっと欲しかったヘッジトリマーをやっと手に入れた。
使ってみると想像以上に短時間で作業がはかどった、職人みたいな分けにはいかないけれど初めてだとこんなものかな。
達成感で気分も最高、晩酌が旨かった~













「湯上り娘」

2022-05-06 17:40:43 | Weblog
今年は夏向けのキュウリやナスの代わり第二弾として枝豆(湯上り娘)の苗を
6株買った。
えんどう豆の左脇を耕して、堆肥と苦土石灰、化成肥料で土を作って、少し休ませた後に植え付けた。


一株から二本づつ延びている苗を傷付けないように慎重に植えるのだ。


ミニトマトは昨年アイコと黄色トマトを育てたが、今年は初顔の甘~いというトマト、赤3種と黄1種に増やした。
夏は毎日採りたてを食べられるので楽しみだ。





暑い日が多くなってきて色々な虫や害虫も出始めている。
あちこちチェックしていたら、柚子の葉にアゲハの幼虫を7匹発見!


無事に大きくなって飛び立ってくれることを願うばかりです。


えんどう豆は順調で花数も多く、早めに生った実は大きく、ふっくらしてきました。


エンドウの開花

2022-04-17 21:22:47 | Weblog
毎春、赤花サヤエンドウ(絹サヤ)を育てていたが今回はエンドウ豆を
やってみようと昨年10月末に初めて種を蒔いてみた。
真冬の寒さの中でも元気に発芽したが、小さいうちに隣家に住み着いている
憎っくきアオジに成長点(芽)を啄まれてしまった。
(雀に似ているが、ガビチョウのようにずうずうしく人間を屁とも思わない)



でも春が近づいて暖かくなり脇芽が延びることを期待して、雨や強風から見守っていたらこのところの夏日の熱さもあってグングン成長し、長い支柱立てや追肥等で慌ただしい中、やっと幾つかの白花が咲きました。



これぐらい大きくなればアオジに食べられることもないので安心。
はたして初チャレンジの成果は如何に?
大好きな豆ごはんは食べられるのでしょうか???