風に吹かれて(Breath of Nature)

山歩きにBike、忘れかけたflyfishing、季節の匂いや風を追って遊びたいお気楽男の雑記帳

2016年の3枚

2016-12-31 16:22:25 | 独り言

2016年を振り返って最も印象に残っている写真を3枚選んでみました。

1.秋に某渓に釣りに行った時の1枚。
  なかなか自分の釣っている姿って見られないので、自分にとっては貴重な写真です。



2.豊饒の森へ行き、初めて自分の手で収穫したハナイグチ、美味でした。



3.高尾山に久しぶりに登った時、一丁平から見た初冠雪の富士山。





我が青春のオフコース

2016-12-26 15:21:20 | 独り言

大学の頃、幼馴染のIとアコースティックギターを引きながら好きな歌をコピーしていた。
オフコース、BUZZ、ブレッド&バター、六文銭、井上陽水、赤い鳥・・・・・etc.
声質は違う二人なのに、きれいにハモると二人以上のハモり声に聞こえるのが不思議だった。

その中でも一番お気に入りだったのはオフコース。
でも皆が知っている大ヒット曲「さよなら」のオフコースではなく、その4、5年前
1974年から1975年頃のまだデュオだったオフコース。



   

時を同じくしてもう一人の幼馴染Nとその友人Kと三人でグループを組んだ。
こちらはオリジナル中心でオープンリールに録音しては気に入った曲をカセットにダビングして
タイトルを付け、時には三人を映した写真をジャケットにしてみたり。
たまには、その二人が好きだった拓郎のコピーもしたけれど。

一番体格が良く、野性的で、松田優作を敬愛していたNは40半ばで突然旅立ってしまった。
中学の授業を抜け出してプロレス技の掛け合いで遊んでいたのを見つかり、一緒に校庭を何週も
回ったのも、あいつ。
初めて乗った50ccの原付きで一緒に相模湖へショートツーリングに行ったのも、あいつ。
社会人になってお互い大きなバイクに乗り換え、長野へツーリングに行き、松原湖畔でテントを張り、
一泊した時も相棒は
あいつだった。

先日、偶然TVで小田和正を見ていてとても懐かしくなった。
LPはまだ持っているがレコードプレヤーが無いのでAmazonに注文したCDが今日郵便で届いたので
早速聞いてみた。
どの曲を聞いても当時の想い出が目に浮かんでくる。
あまりの懐かしさにジャケットや歌詞カードの文字が〇で・・・・・霞んで・・・・・・・・


プリンター(新参物)

2016-12-21 12:29:53 | goods

一昨年パソコンを代えてOSがWindow10になってから、手持ちのプリンターが使えなくなった。
CANONの対応ドライバーサイトを見ても未対応。サポートに問い合わせても対応予定無しとの
ことで、ここ2年間の年賀状作成は旧VAIO(Windows XP)を使って間に合わせていました。
まあ、かなり年数が経った機種なので減価償却はとうの昔に終わっているはず。

さすがに今年は古いVAIOとプリンタを引っ張り出して接続してなんてやってられないと、
早くから次のプリンターを検討していた機種が、ここに来て店頭に置かれなくなった店が続出。
代わりにスクエアなデザインのNew PIXUSシリーズがボーナス商戦に合わせてずらりと並んでいる。

それではとネットで探して3年保証も付けられるサイトから購入!





本当はホワイトが良かったのだけれど、価格と保証面でブラックになりました。
Wifi接続できるので面倒なケーブルは要らないし、どの部屋に置いても、スマホからでもOK。
スペースは取るが便利になるし、より綺麗な印刷ができる。
(インクカートリッジの減りの早さと価格はちょっと問題だけれども、これは今のプリンター
 全てに言えること)



これが結構頼りになったCANON BJ-S500(4色独立カートリッジ)。
まだ健在だがこれからは出番が無くなる。

長い間、各種文書や写真プリント、年賀状作成等にありがとう。