風に吹かれて(Breath of Nature)

山歩きにBike、忘れかけたflyfishing、季節の匂いや風を追って遊びたいお気楽男の雑記帳

春の恒例行事

2014-04-28 00:49:37 | Weblog

GWと言っても飛び石の連続の上、後半のど真ん中日曜が出勤ときては
普段より若干休みの多い週という感じです。
まあ、休めるだけ幸せと思わなければいけませんね。

 

今年も幕開けは家族サービスで緑化センターへ行ってきました。
色々な花が咲きほこり、春を感じます。

 

 

白山吹や、大木のようなドウダンツツジが見事です。
右下の花は初めて見た、花火のようなツツジでした。

 


山の中のような景色も。

そんな中になんとあのカンアオイがありました。
 
しかも姫カンアオイまで!葉はカンアオイの半分ほどでした。
園芸種などないはずですよね?誰か山から持ち帰ったものでしょうか。
ちょっと複雑な気持ちになりました。

 
ユキモチソウにタラノ木まであります。



広々としていて回るのが結構大変です。
またこの日は風も強く、埃が立って大変でした。

 
おおっ!ヤブれガサ。


野菜の苗を売る農家が何件も出店しています。
元気な苗が安く手に入ります。
どんどん売れるので、次から次へ補充も忙しそうです。

 
でも、接木苗を買う店はいつもの最奥に陣取っているところ。
元気でいい苗があります。


そして今日の収穫、牡丹、キュウリ、ナス、ピーマン、シシトウ
伏見甘長トウガラシの各種苗、筍、エシャレット、腐葉土(これは食べません)

帰りに寄った釜飯屋、旨すぎて食べるのに夢中で写真を撮り忘れました。
美味しい画像を載せられず残念です、またいづれ~。