大空を見上げて

日頃感じていること

日本庭園と西洋庭園

2019-06-30 | Weblog

日本庭園と西洋庭園

今朝、TVで庭園のことを放映していました。
所さんの目が点になるという番組でした。
日本庭園と西洋庭園の違いや見方など、面白かったです。
日本庭園の人気の場所は島根県の「足立庭園」
狭い場所を広く見せる遠近法を取り入れた技や、実際の山を背景にして一つの庭にみせる
「借景」という方法。
窓を額縁にして絵のように見せる方法などなど・・・。
「自然」をリスペクトして愛でる日本庭園
 
 
 
 
 
対して、西洋庭園は「左右対称」にして、人間は植物や
自然を支配する力があると、見せるもの。
ヨーロッパのお城に行った時など、よく見ました。
日本では千葉県八千代「京成バラ園」など。
ここはこちら地方のすぐ近くなので、よく行く場所ですが、
そんな見方をしたことがなかったので、とても参考になりました。
今度はそんな見方をしてみたいと思います。
 
 

1600品種1万株のバラを中心に、年間を通して四季折々の草花や樹木が楽しめるローズガーデン。園内には原種のバラから最新品種まで植えられており、園内を1周するとバラの歴史を見ることができる。

 素晴しい庭園めぐりをしてみたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする