ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の椅子(18)

2024-05-16 21:20:00 | 水戸

中原不動尊(中原町786)
 コンクリートで枠を作って、材をはめ込んだようなスタイルの長椅子がありました。面白いかたちだなと思いました。

 

水戸駅構内(宮町1)
 提灯の町・水戸だけに、提灯形の椅子もあるようです。何だろうと一瞬思う、たいへん目に付く椅子です。最上部の座るところにも黒があるともっと提灯になりそうですが…。

 

水戸市植物公園(小吹町504)
 材木を縦に使った椅子が水戸市植物公園の植物館にありました。座り心地を確かめて来ることを忘れてしまいました。今度行ったときに座ってみようと思っています。

 

駅北口バス発着所前(宮町1)
 椅子に足をぶつける人(酔っぱらい?)が多いのでしょうか。緩衝材がつけられた椅子が並んでいました。私の部屋にもあちこちに貼ってあります。

 

水戸黄門神社前(三の丸2)
 黄門神社は義公祠堂(ぎこうしどう)というようですが、その参道脇にある長椅子です。これは、マンション建築業者や周辺居住者、水戸市が協議して作られたというコミュニティ広場に設置されたもののようです。写真左上に見えるのが水戸黄門神社です。ちなみに、義公というのは、徳川光圀(水戸黄門)の、死後に贈られた諡(おくりな)だそうです。

水戸の椅子(17)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸のお寺にある掲示板(6) | トップ | 水戸の習俗(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事