W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

酔う電車 「遠足の子供がすぐに酔うそうな」

2009年01月06日 | TOWN
 このまえ防災専門の著名な先生の講演のビデオを見せていただいたら、この先生子供の頃から京阪電車の沿線に住んでおられて小学校の遠足は決まって京都方面、すると必ず何人かの子供が電車に酔って介抱がたいへんだったと述懐しておられた。先生の説は、京阪電車は枚方以北は地形の関係で線路が結構くねくねと曲がっている、さりとて開発の用地買収もままならずカーブが多くなってしまったそうで、子供たちは明日が遠足となると興奮して眠れないまま参加、そのため乗ったらたいへんな状態になったそうだ。それにひきかえ対岸を走る阪急電車は殆んどカーブがなく滑るように走る。と言った話であったが、結局京阪電車は断層の上を走っているようなもので地形の複雑なところはいずれ必ず起こる大地震への備えを怠らぬようにとの話であった。でも新造車は揺れも少なく快適だが今もそうなのかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする