舶匝

堅く評 #大村知事のリコールを支持します #ピーチ航空は障碍者の敵 #静岡県を解体せよ モーリシャス関連は検索窓から

昭和天皇は、皇居でゴルフばかりしてる軟弱者

2022-07-02 21:05:03 | 決算
という評が、
二・二六事件 以前の軍内部に定着していた。
(当時、皇居内にゴルフコースがありました。)
さて、



山口部長が、赤坂護衛署の副署長を務めていたとき、愛子さんは学習院初等科に通っていた。学校の行き帰りの際、署員は護衛をしていたが、「愛子内親王殿下は時間にアバウトなところがおありで、40〜50分の遅刻もよくありました。その際、あまりに遅くて苛立ったのか、山口は私の目の前で“このクソガキがっ!”と言っていました」(皇宮警察関係者)

皇宮警察は、二・二六事件前夜の軍よりも、
天皇皇族に物理的に近い。
(皇宮警察本部は皇居内。かつての枢密院庁舎を使用。枢密院は戦前、天皇と極めて近い官庁でした。)

ならば、
皇宮警察の面々は、
天皇皇族の醜態を目の当たりにしやすいでしょう。

しかも、公務における天皇皇族の行動は、
秒刻みで設定(世界的に見ても時間管理や動作管理に、厳格)。

秒刻みに慣れた皇宮警察官たちにとって、
研鑽を積んできた皇宮警察官たちにとって、
「人間味ある天皇皇族たち」は、
皇室への失望・侮蔑を掻き立てたとしても、不思議ではない。

漢籍を介して思い描いていた中国
先例とアヘンに毒された実際の中国
との落差が
幕末明治期、人々の失望・侮蔑を掻き立ていたように。

二・二六事件では、
昭和天皇は断固たる態度によって、
軟弱なイメージを払拭し、
「強い君子」という理想像が生まれた。

しかし、「強い君子」という理想像が、戦争遂行の原動力となった。
で、敗戦により、
「強い君子」という理想像は、
破綻。

理想像と実像との乖離は、、、
破綻を招く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自営業者向け啓発ドラマ、もとい、NHK連続テレビ小説「あすか」は、見た覚えがある。

2020-09-27 10:57:53 | 決算
しくじり企業シリーズに付け加えてほしいほどの、
しくじった「和菓子屋」が舞台。

浮かれて調子に乗って、躓いて、コケて、倒産。

京大出た奴が建設会社を辞めて、遺跡調査の道に進んだ、
というのは、今から振り返れば、
重大な伏線。

これから事業を立ち上げる方々には、
必ず見てほしいです。




99年10月からのNHK連続テレビ小説「あすか」(鈴木聡原作)で、和菓子職人を目指すヒロイン役に抜てきされた。



その後の「しくじり」の数々は、たまに見かけた覚え。

それ以上に評する理由も、謂れも、ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算を読む「本業回帰せよ。在京キー局」編。

2020-08-08 12:32:41 | 決算


各社の「副業」の違いゆえ(CM販売額の下落率は、各社大差ないです)。
日本テレビHDは、ティップネスというフィットネスクラブの閉鎖が効いています。
フジ・メディアHDは、都市開発・観光事業(ホテル経営込み)の売り上げ激減。
「副業」に熱心な局ほど、沈んでいます。


各社のIRを読み比べると一目瞭然です。


(かつては副業に熱心な企業ほど、業績が伸びていたので……皮肉な話です)


決算補足資料(分かりやすい表形式なので)
TBS
(以外にも赤坂サカスは、とっても小さな副業)

テレ朝
(音楽出版事業のえぐい沈み。ただ、Mステ抱える局だから……関連事業の範疇か)

日テレ
(フィットネスクラブの足引っ張りぶりがよく分かります)

フジ
(グランビスタホテル&リゾートの足引っ張りぶりがよく分かります)
 
……フィットネスクラブやグランビスタホテル&リゾートを、各局はさっさと手放すべき。
 
赤字に至った局は東京では、なし。

「民放キー局の4~6月、4社が最終減益」

 ちなみに、名古屋の放送局では、
CBCが赤字出しました。
イベント収入激減が決め手。
 
……
#大村知事のリコールを支持します
に背いた報い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする