舶匝

堅く評 #大村知事のリコールを支持します #ピーチ航空は障碍者の敵 #静岡県を解体せよ モーリシャス関連は検索窓から

村中詭弁をサクッと切り返してみよう。対・村中璃子編 その四十八 (暴力装置としての科学)

2020-09-30 20:07:53 | HPVワクチン

世界にはワクチンの強制は迫害だと言って亡命を求める人がいます。ワクチンとの因果関係が証明されない症状を薬害だと主張し訴訟を起こす人もいます。亡命や訴訟など弱者を守るためのシステムが科学を否定する市民運動の手段になることに関し私たちはどう対処すべきなのか。

— Riko Muranaka/村中璃子『新型コロナから見えた日本の弱点 国防としての感染症』 (@rikomrnk) September 30, 2020

「科学」が暴力装置として人々に作用していることを看過。

関連


という見立ては、若干甘い。

村中璃子は、
暴力装置としての「科学」の扇動者orカモフラージュ。


日本国民が、「科学」に伴う暴力装置としての側面に勘付いているだけのこと。
村中のように、「科学」という暴力装置に人々を隷従させようとする立場にとって、レジスタンスたちの存在は邪魔だろう。

江戸時代に遡ると、日本は格段に理解しやすくなる。特に、大原騒動。 - 舶匝
にて紹介した大原騒動は、アメリカ独立戦争からフランス革命期にかけて起きた。市民意識という点では、日本は決して後進国ではない。

日本国民は「隷従」に対して敏感である点を、
忘れてはならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タダより高いものはない。 新型コロナウィルスワクチン無料接種編

2020-09-30 18:03:33 | 技術思想&安全


販売元が責任を負わないワクチン……



製薬会社は
STATという専門メディアが暴露されたから、しぶしぶ副作用の事を明らかにした。



たしかな事が一つ。

副作用を被っても、、、医療機関・医療従事者たちは、誰も助けない。
HPVワクチンから明らか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、サイン証明書の条例は? 印鑑全面廃止に反対します。或いは、アナログな真贋鑑定法

2020-09-30 17:47:14 | 法学
押印を止める動きが出ている。

が、印鑑証明書を要する場面における押印の廃止には、

反対します。

印鑑証明書の代わりとなる手段「サイン証明書」が存在しないから。

押印も署名(サイン)も、意思表示の痕跡を残す手段に過ぎない。
残された印影や署名が、意思表示をした者の意思により押印・記入されたかどうか、
は残された印影や署名だけから判断できるとは限らない
(特に、後々の第三者たちにとって)。

「印影や署名」と「意思表示をした者の意思」との結び付きを確認する手段として、添付された印鑑証明書や「サイン証明書」が必要。
例えば、法人立ち上げや不動産取引。

「押印面倒」からの、
なし崩し的な印鑑証明書の消滅は、
偽造文書の流布による取引の混乱を招く恐れがある。

ちなみに、
記名押印付きの書類を偽造する際、
最も大きなハードルは、紙に印影の凹凸を付けること。
一方、
記名押印付きの書類を確認する際、
紙に残っている凹凸は大切なポイントです。
勿論、印鑑証明書や「サイン証明書」の有無も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「専門訴訟」は民訴法界隈の大きな研究テーマ。「専門訴訟」のメインは、医者連中との戦い(医事事件)

2020-09-30 12:39:12 | 法学
京大法の笠井教授(元判事、京大LSトップ経験者)は、
名古屋地裁勤務時代に民訴法の「鑑定」「専門訴訟」に夢中になった末、研究者への道に進んだ。

「専門訴訟」の原点は、
専門家集団と被害者との「情報の非対称性」

この壁を破るための戦いです。

さて、

こういう「無自覚な暴君」連中に、
裁判所も、民訴法学界も、ドクター側の弁護士さえも、
手を焼いている(ドクター側の弁護士がドクターを説教する事もある)。


条文・概念の引用は阿呆でもできる。

条文・概念はエンフォースメントの仕組みを丁寧に整えなければ、簡単に「只の紙切れ」になる。
「無自覚な暴君」ほど、エンフォースメントを「意図的に」無視しつつ、条文・概念を振り撒くことで、体裁を整えようとする(条文・概念の内容を無視する気、バレバレですよ。)。

アラビア圏のことわざ
「寝たふりする者を起こすことはできない」
の体現。
法学に限らず、主な文献を引っ張れば、
ドクターと患者が対等ではない、という前提を如何に崩すか、
腐心しているのだけど……


例えば、ドクターが作成した診断書。
刑法・刑訴法上、その扱いは、私人の作成した文書とは異なる。

例えば、死亡か否かの判断権限は原則、ドクターにある(だから「心肺停止」という曖昧な言葉が使われる)。

例えば、守秘義務。
ジャーナリストには認められていない特権です。

 
「法的権利や専門知識、技能と言った非対称性や格差」
これらを崩すため、
「専門訴訟」という分野が生まれる。

ドクターと患者側との間に
「何かドクターに都合の悪いこと」が起きれば、
「法的権利や専門知識、技能と言った非対称性や格差」
を駆使して、保身に走る傾向。

(だから、証拠保全のため、執行官とカメラマンを医療機関に連れていく必要が生じる。。。こういう仰々しい証拠保全は、商事事件では珍しい。)
見事な指摘。
保身に走る姿に対する見事な指摘。

 
という、保身。 

「寝たふりする者を起こすことはできない」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大組織はなかなか一つになれない。朝日新聞社編

2020-09-30 12:07:30 | HPVワクチン
かつて、或るパーティにて、
朝日新聞社の方と名刺を交換した。
その方との話は、全く盛り上がらなかった。
あの陰気さと後ろ向きさには、未だに鳥肌が立つ。

だから朝日新聞社のメンバー全員が、
「陰気さと後ろ向きさ」を抱えているとは、到底考え難い。

かつて、当方の在籍していた京大、
そのメンバーの多様性を思い起こせば、
一人の存在、一つの存在から、
巨大組織を一括りになんてできない、
という道理に至る。

あの宇治原から京大法の全容すら、到底掴めない(ちなみに、当方は漢字の書き取りなんて、、、苦手です)。

しかし、HPVワクチン推進派はなぜか、


なとど、朝日新聞さんを目の敵にしている。

実際には、
なのに……。

ちなみに、中日新聞社は社説で以て大村秀章擁護に回り、各種記事の掲載位置・内容を操作することで、河村たかし市長を頻繁に攻撃し続けている。
#大村知事のリコールに賛成します。

中日新聞社の姿勢と比較すれば、
HPVワクチンについての朝日新聞社の姿勢は、
意地悪に見ても、どっちつかず。

「朝日新聞さんを目の敵に」という姿勢は、
歴史修正主義者連中の習性と被る……。

淡々と日単位で時系列に並べる努力くらい、してもらいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村中詭弁をサクッと切り返してみよう。対・村中璃子編 その四十七 (人々は合理的かつ献身的に動く、その結果、困るは白衣たち。)

2020-09-29 21:50:27 | 技術思想&安全
の続き。


合理的かつ献身的な通院患者
「コロナが落ち着くてまで、お薬を貰うだけにしよう。通院頻度は半分にしよう。コロナやインフルを病院で貰っては、ご近所さんや親戚縁者にばら撒いてしまうかもしれない。大変だ!」
「ちょっと熱っぽい。普段は、病院に頼っていたけど、今は止めておこう。」

合理的かつ献身的な人々
「コロナ禍が落ち着くてまで、人間ドックや健康診断は控えよう。」
「あ゛ー、飲み過ぎた……けど、救急車は止めて、大人しく横になろう。」

合理的かつ献身的な保護者
「コロナが落ち着くてまで、病院は避けよう。この子がコロナやインフルを病院で貰っては、お医者さんに迷惑が掛かってしまう。だから、この子の予防接種は控えよう。」

合理的かつ献身的な妊婦
「今感染したら、この子に後遺症が出るかもしれない。だから、コロナが落ち着くてまで、病院は避けよう。」

このように
合理的かつ献身的な人々が、

自分自身や自身の子たちは
「医療を必要としない」
と判断。

その結果、
六月下旬、
病院経営はKO寸前、新型コロナ対応にとどまらず「医療の在り方」を根本的に考えるべき—日病協・相澤議長

相澤孝夫議長(日本病院会会長)は「すでにふらふらのところに、新型コロナウイルス感染症というパンチが受け、日本の病院全体がダウンしてしまった。現在、ボクシングで言えば、8カウント、9カウントまで来ている」と
 
実は、
「医療を必要としない」患者にも、
医療資源を振り撒いていたことで、
医療機関の収支は黒字になっていた。。。

ちなみに、
「新型コロナウイルス感染症というパンチ」
は、新型コロナ患者と接点のない病院・診療所も、等しく受けています。

七月には、復調傾向がみられる
ものの、まだコロナ前には戻っていない。

なのに、村中は、

医療を必要としない患者には医療資源を割かないことも大事

と、病院・診療所を背後から刺すが如く。

合理的かつ献身的な患者たちは、

治療を待てない患者』であるはずのがんにおいても、症例数減少が続いています。患者数の増減はがんの種類によって、次のように異なっています。「胃の悪性腫瘍」(060020)のみならず、▼結腸の悪性腫瘍(060035)▼膀胱腫瘍(110070)―でも減少幅の拡大が見られ、また▼肺がん▼前立腺がん▼乳がん―では、5月に比べ減少幅は改善傾向にあるものの患者減はいまだに継続しています。

という驚くべき献身ぶり。

緊急入院では、3-5月分データと同様に「肺炎(040080)」、「ウイルス性腸炎(060380)」、「急性気管支炎、急性細気管支炎、下起動感染症(その他)(040090)」では症例数減少がやや改善しましたが、依然として大きな患者減少が続いています。
▼「肺炎(040080)」:5月・マイナス54.1% → 7月・マイナス47.9%(6.2ポイント縮小)
▼「ウイルス性腸炎(060380)」:5月・マイナス73.2% → 7月・マイナス34.4%(38.8ポイント縮小)
▼「急性気管支炎、急性細気管支炎、下起動感染症(その他)(040090)」:5月・マイナス88.5% → 7月・マイナス84.2%(4.3%ポイント縮小)


文言解釈は言った側に、不利に解釈されがち。
だからこそ、合理的かつ献身的な人ならば、
判断基準を明瞭にするため、
言葉を尽すものなのだけど……。


関連。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要性を実感できないものは、バッサリしたくなる。 或いは合理的選択論とHPVワクチン

2020-09-29 13:36:42 | 経済

税法の技術は、
地球のどこかに所得課税があり、
かつ、
カネが有り余っているから
生まれる。

カネが有り余っている者が必要とする公共財
カネのない者が必要とする公共財
とは、
大きくズレる。

愛知県内で広がるル大村秀章に対するリコール署名も、
このズレが絡む。  
#大村知事のリコールを支持します

さて、

には、
租税の教養が、欠けている。

財政学・経済学的には言えば、
所得課税と消費課税は、同質(家計の入口で掛けるか、出口で掛けるか、の違いでしかない)。
累進課税は、所得課税であっても、消費課税であっても、(単一税率による課税と比べると)より経済活動を阻害する(死重損失を発生させる)。つまり、租税原則の一つ、租税の経済中立性に反する。

を含む、租税の基礎が「Hashimoto (@r_hashimoto) 」に欠けている。

そして、
カネが有り余っている者が必要とする公共財
その筆頭は、福祉ではない。

公共財供給に必要な財は、集めにくい。
しだかって、
公共財の供給に際して、
取捨選択は必須。

もし、公共財「福祉」の供給を増やしたいならば、
消費課税の筆頭、消費税(付加価値税)の税率を
大幅に引き上げる(20-30%程度)
が、財政学・経済学上、最も合理的な方法。

所得課税公共財「福祉」
のための財を得ようとしても、
税法の技術をもってすれば、回避できる

「所得」を「消す」ことも、
「財産」を「浮かせる」こともできるから。


これは、見苦しい言い訳。
法学部に通っていれば、ついでに、経済学くらい学べる。経済学の素養があれば、医療経済学・医療政策は「読書けでカバーできる。
ていうか、医学生如きが、経済学の講義に接したとしても、、、医学生共の強固な仲間意識の前では、経済学受講の効用は極めて限られる。

感情ゼロ&理詰めで判断する習慣を、
医学生共は、その同質的生活環境ゆえ、身につけられない。

その一例。

(経済学部生が必ず身につける)合理的選択論。
(法学部でも、「合理的選択論を使える」前提で話が進みます。経済法は、特に。)

HPVワクチンの接種を受ける場合

 ①十万人中数十人の頻度(過去データゆえ、ゼロではなく、かつ、確実)、人生が行き詰まる程度の重篤な副反応に見舞われ、青春を失う(近い未来に、重大な損失)。

 ②細胞診により早期に発見されやすく、かつ、術後の予後が良く、五年後生存率が極めて高く(七割から十割)、かつ、マイナーなガンである子宮頸がん(遠い未来に、重大とは言い難い損失)に、罹りにくくなる「かもしれない」(ゼロではないものの、不確実)。 

HPVワクチンの接種を受けない場合

・①を確実に回避できる。

・②を確実に失う。

①、②を略記する(経済学系・法学系は、この手の「枝葉落とし」に慣れている)と、
ゼロではなく、かつ、確実、かつ、近い未来に、重大な損失。

ゼロではなく、かつ、不確実、かつ、遠い未来に、重大とは言い難い損失

との比較。
夫々の文言に数値を割り振れば、数式化はできるでしょう。
そんなことするまでもなく、よほどのリスク選好型でない限り、、、
①の方がデカい。

そして、①②ともに効用は、マイナス。

なので、
HPVワクチンの接種を受けない場合
を選ぶ方が、合理的。


感情ゼロ&理詰めで判断する習慣を、身につけられなかった者の例。

この手の(合理的選択論に逆らう)ツイートが増える度に、

HPVワクチンの接種を受けない場合を、
選ぶ方が合理的である、

という判断を補強することになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付く力は概ね、偏在する。持っている人と持っていない人の差は、謙虚さにあるのかもしれません。

2020-09-29 09:52:05 | 技術


に、

坂上二郎さんの脳梗塞の兆候を、一緒にゴルフに興じていたドクターが見つけた、という話は聞いたことあります。クラブを握る坂上二郎さんの片手だけ、力が入っていなかった様子から、ドクターは気付いたそうです。
三番目のお姉さんはおそらく、左右非対称な手の動き方から「何か違う!」と気付かれたのかもしれません。
三番目のお姉さんには、実業家の才覚だけでなく、名医の才覚もあるのかもしれません。

とコメント。

一方、日本の医療現場に目を向けると、


独善的気質の濃さと気付く力の乏しさが、「HPVワクチンについて、わたしと意見を異にする人を知りません」から垣間見えます。

周囲の者たちの

「こいつに意見すれば、面倒な事になるから黙っておこう。」

と。だから、気付く事すらできない。
その結果、自身の過誤に気付いたときには、全て手遅れ……哀れです。

苦言は、人間にとって最大の薬です。

この道理は法学系でも同じ。
「争いが腐る」との一言に至るまでに、宇賀克也は丁寧に行政計画について分析をされていた。最高裁判事就任後としても、その姿勢に変わりはないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買うかどうかは、ともかく。「あぶない刑事」の日産レパード編

2020-09-28 22:33:34 | 俳句

「あぶない刑事」の日産レパードが800万円 高値でも売れる理由は
が目に留まる。

 同車のデジタル・メーター(速度がデジタルなグラフで表示される)は、
とても印象に残っています。 

デジタル・メーターの実物は、

マニアなら2台持ちは当たり前!? スチャダラパーBoseが奥深きレパードの世界に驚愕

≪日産 レパード≫「あぶない刑事」でも活躍!歴史や特徴に迫る

 にて登場します。

再放送当時、見たデジタルメーターとは、
色味が随分と違っていて、意外。

金色のモザイク、もとい車体には、
品がありました。

当方も「あぶない刑事」を見ていた当時、
金色の車体(ベンツ)を使っていました。
……手のひらサイズでしたけど。

傍題・「あぶない刑事」のレパード

荒鷹を 押し込め唸る 覆面車 (舶匝)

意外にも、タカさんは、普通自動車免許を持っていないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マスク未着用途中降機乗客の記録」を激励する

2020-09-28 21:27:58 | 憲法

に、

待ってました!


ツイートの文面から、貴方自身の明晰さと貴方の主張の真っ当さは伝わってきました。


今回のケースは、
経営学的には、「しくじり企業」ピーチ航空における組織内の混乱と従業員教育不足を分析するケースとして(あの惨状では安全航行にも難があると、当方は推察ししています)、
民法的には、航空会社による債務不履行のケースとして、
行政法的には、航空機機長の権限・権限行使課程(今回のケースには適正手続の欠片もない!)を見直す契機として、
憲法学的には、プライパシー侵害・適正手続違背のケースとして、
注目しています。


法社会学的にも、研究対象となる貴重なケースとなるでしょう。


当事者だからこそ書ける明晰な記録を期待しております。


御自身の筆名を設定されることをお勧め致します。
(俳号風ならば、当方、助言可能です)

と激励。

関連



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・村中璃子シリーズ その十九 (「カネと非情のワクチン講座」特集)

2020-09-28 20:39:55 | 経済

若もんの人命、法廷では、億を軽く超えます。


 HPVワクチン(サーバリックス)の 副反応疑い報告状況について


販売開始からの累計 接種可能のべ人数 (回数) 7,015,434

出荷価格一本一万円として、七百億円。
方々に七十億円を配っても、
手元に六百億円以上、残る。

つまり、数十億円で、数百億円の現金を買うを買う。

これが、製薬会社とその御仲間から見た、HPVワクチンの本質。


「大金を目の前にした連中の非情さ」を伝えるツイート
「非情さ」を念頭に、「構える」人々

「ナニワ金融道 カネと非情の法律講座」は、。
名著であり、。
「非情さ」から身を守るワクチンです。
執筆当時とは法文は大きく変わりました。
しかし、カネを前にしたときの非情な振る舞い、非情さから身を守るための感性を掴むには、最適です。

カネに目がくらんた医療系と、我々患者側との戦いは、今後も続くでしょう。
非情さから身を守るための感性は、一生ものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由と規律のトレード・オフ。医療従事者は、規律と自由、どちらを求めているのか。

2020-09-28 19:36:19 | HPVワクチン


大陸法、特に日本法は、簡潔さ重視(言葉数が増えれば、矛盾抵触を招く恐れも増す)。


コモンロー諸国では、仔細に書き込む癖がある(ルールを書いた奴に不利に解釈する、という法解釈ルールがあるので、必死に書こうとする習慣がある)。


ちなみに、看護協会は、(弁護士に対する「除名を含む」懲戒処分の権限を有する)強制加入団体たる日弁連と異なり、任意加入の利益団体。
ルールや規律周りでは、そもそも期待すらされていない団体。


日弁連のような権限と規律を求めるならば、、、看護協会は、強制加入団体になる必要がある上、、団体として「特定の候補を応援する」選挙活動や政治献金ができなくなる。
力には代償が付きもの。


「デジタル庁」「政府」「マイナンバーカード」
の代わりに、
「遠隔診療」「医療従事者」「医療情報共有」と置き換えても、成り立つ文。

こういう唐突な変更の背景を察する力を、医療従事者連中は持たないまま最前線に出てしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税法の技術は、民間主導で生まれた人類の叡智。

2020-09-28 19:25:26 | 日本語動画

無難な数字です(律儀に納税していれば、取引先から怒られます)。


ちなみに、西武グループ(特にコクド)とそのトップだった堤義明も、法人税・所得税の金額は殆どゼロでした。会計技術駆使すれば、法人税・所得税の金額は殆どゼロは、難しくないです(法学部・税法ゼミの学生でもできる)。特に不動産や知財が絡むならば。



それから、エンロンも(エンロンが駆使したスキームを分析した書籍(大学の大先輩が書いた)もあります。悪用されたくないので、ここでは著書名・著作名は書きませんが……)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京大総長(ゴリラ総長)の交代が、村中璃子墜落の決定打になるでしょう。

2020-09-28 17:38:11 | HPVワクチン

【総長選2020】現執行部 支持25% 本紙学生アンケート(概要版)(2020.07.16)

今の総長連中は、京大にとって害悪でした…… 

総長選を考える/総長選から考える 前編:京大を取り巻く状況の変化(2020.07.16)

総長選を考える/総長選から考える 後編:京大内部の状況の変化(2020.07.16)

総長選 第一次候補者6名決定 21日に次期総長選出へ(2020.07.16)


京大の動きは、新総長の一存
ゴリラ総長と異なり、合理的に考えられる者ならば、村中璃子を切り落とす一択。
 
関連

http://www.kyoto-up.org/archives/3032
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村中詭弁をサクッと切り返してみよう。対・村中璃子編 その四十六 (インフル・テストと「風の谷のナウシカ」テスト)

2020-09-28 12:01:10 | 告発
のつづき

新型コロナウィルスの後遺症についての研究は始まったばかり。
ていうか、「レモン一個にはレモン一個分のビタミンCが含まれている」と同類。
そもそも、医薬品全てに容量依存性があるとは限らない。


今シーズンのインフルエンザ、どの型が流行するか、不明瞭。
夏場に報告されたインフルエンザ感染者が、今年は極端に少なかったから。

流行予測を外せば、
インフルエンザワクチンは、只の注射。

一方、

医師の44.8%、インフルワクチンの希望者殺到と予想
「早めの接種は流行期間をカバーしきれない」懸念も
2020年9月14日 星野桃

経営逼迫しているがゆえに、サクサク稼げる(施術日に現金を得られやすい)インフルエンザワクチンにすがっている感。。。

ちなみに、
 医療機関に行けば、新型コロナを患うリスクが高くなる、
という構図は患者側に定着している。
衛生観念敏感な者ほど。

インフルエンザワクチンは、衛生観念敏感な者ほど打つもの。

「特効薬すらない」新型コロナ感染リスクを背負ってまでして、「特効薬のある」インフルのワクチン打ちに行くか? 


あの映画119分。二回以上観たのか……よほど暇なのか。
「腐海」 が浄化システムであることは、映画よりも遥かに長い漫画版読者にとって、常識。

その漫画版では、

終盤、マスクだけで腐海の全ての瘴気を完全に防ぐ事は不可能である事が判明した。

世界が有毒物質に覆われる前に、人類を含む生物は毒に対しある程度の耐性をもつように作り直されており、ナウシカ達現生人類を含む劇中の生物は浄化後の環境では生存することができない。 

風の谷のナウシカは、
ライフサイエンスに対する感性を容赦なく試す。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする