舶匝

堅く評 #大村知事のリコールを支持します #ピーチ航空は障碍者の敵 #静岡県を解体せよ モーリシャス関連は検索窓から

カトリック教会の良心が、帰天する。。。次にコンクラーベを待つ。

2022-12-31 20:50:07 | カトリックや南山


死去、
ではなく、
帰天、ないし、逝去。
The German Pope - Benedict XVI | DW Documentary 

の公開により知る
先代、ヨハネパウロ二世帰天のときは、
寝起きのNHKニュースにて。

時代は進んでいる。
ローマ教皇の座に居座るフランシスコの引退
コンクラーベを待つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(追記アリ)ルールは、杖にも、道しるべにもなる。NGO Colaboの飛躍への道しるべとしての、ルール。

2022-12-30 22:59:25 | 信頼

ルールとは棍棒である、 

と誤認してる連中が



などと騒いている。

しかし、実際には
にて指摘した通り、
どの経済主体でも多かれ少なかれ経験すること。

より良い方向へアシストすれば、十分。

公取委には、刑事告発の権限もあるものの、
よりソフトな手段(質問も含まれる)を駆使しつつ、
地道に市場を改善し続けている。
(勿論、相応の成果も出している。)

独禁法を含む諸ルールが、

誰かを攻撃する武器ではなく、

市場と市場で活動する事業者たちを、
より良い状態に導く道具であるから。

以上 2022-12-29 21:23:15

追記

近年における金融庁による検査との関連

日本法(特に行政法)の特徴 や Japanese APAとの関連
https://gettr.com/comment/c1ns8gv4e8c

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真実相当性すら扱えない「テレビとうさん」に説教。或いは、内部告発や公益通報の背中を押す真実相当性

2022-12-29 14:29:01 | 法学
真実相当性が絡む裁判例は
に詳しい。

内部告発や公益通報が絡みやすい。

真実相当性は
内部告発や公益通報
の背中を押す役割を果たしている。

さて、
テレビとうさんは
『「真実相当性」 と 「真実」
#志位和夫
#河野太郎』
にて雑な思考過程を披見。
なので、


……矮小かつ脆弱なあなた自身と「一見強大かつ堅牢そうに見える」国とを同一視することで、心理的満足を得ようとするあまり、 あなたは雑な内向き思考に流れる。 少しは、人格を磨いて、頭を使いましょう。 

などと、説教。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#ウェスティン都ホテル京都 による加害行為を知る。No More Westin® Hotels & Resorts

2022-12-28 19:23:01 | 法学







契約自由の原則「だけに」依拠すれば、
ウェステン都ホテル京都の契約打ち切りは、擁護可能。

が、
ウェステン都ホテル京都では、
従業員たちに加害行為をしないと、
如何なる行為も客が自発的に行った、
とみなされる模様。。。

また、
ウェステン都ホテル京都では、
「マスク着用困難な事情」を従業員が認めないと、
如何なる事情であっても、「マスク着用困難な事情」を抱えていても、宿泊客を追い出せる、、

と。

そして、
朝食提供と宿泊は、別個の契約。

両者が負荷部句一体の関係にない。

なのに、、
一方の契約における意思の不一致が、他方の契約の消長をもたらすは、
予見可能性に欠ける。

ていうか、

私法秩序への挑戦。
No More Westin

追記

#ウェスティン都ホテル京都 への抗議先も

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴力装置「十代」を規律する校則を、 #ブラック校則 と称する反社会的勢力について。或いは、規律逃れの末路たる #Leah #れあ @Leahnana2

2022-12-28 13:09:38 | 記事一覧
明治の頃、野球に興じる若もん連中は、
野蛮の限りを尽くしていた。

ユニフォームをデコり、
長髪をなびかせ、
噛みタバコをそこら中に掃き捨てる。

応援する連中込みで、
勝てば豪遊、
負ければ大暴れ。

このままでは、いけない、

という危機感から、
現代の高校野球に通じる
「規律ある野球部員」
たちが生まれるに至った。

ちなみに、近年、
大学の軟式野球部員が、投球技術を活かして、
殺害に及んだこともありました。


このように

暴力装置「十代」を野放しにする弊害は、小さくない。

だから、各国の軍隊や日本の自衛隊は、
寝具の畳み方からキッチリ叩き込む。
もちろん、
短髪です。

さて、

という難癖もとい問題提起。
抵触者に対する退学の規定が、ない。
これだけで、
無問題です(部分社会の法理の範疇であり、学校長による裁量権の範疇)。

記事では退学に至ったケースを持ち出して
駄々をこねているようですけど……

社会秩序を乱そうとする連中との戦いは、
来年以降も続くのでしょう。

関連






ちなみに、



は、
暴力装置「十代」に対する規律の網を避けた
末路。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移転価格税制ではなく、消費税、という意外さ。税関での消費税の「清算」を中心に、アップル社のケースを解説。

2022-12-27 10:38:11 | 法学


百億円超える税務事件は大抵、

国境の越えた取引の価格設定で以て、
利益を税率低い国に移す、
という移転価格税制絡みのパターン。

ところが、
税法界隈の脇役、消費税法で、
という点に驚き。

消費税は国内の消費に掛けられるため、外国人観光客らが土産物として海外に持ち出す場合は免税対象となるが、転売目的であれば課税される。

この記述には、補足が必要。

国税庁タックスアンサー
販売が輸出取引に当たる場合には、消費税が免除されます。これは、内国消費税である消費税は外国で消費されるものには課税しないという考えに基づくものです。
 
消費地課税主義。付加価値税(消費税を含む)の根幹。

一方、転売目的、
というか、J国で仕入れて、A国で売却する場合、
J国の税関で、
消費税(付加価値税)還付手続きを経ることになります。
この還付によって、輸出国での消費課税を清算。
輸入国では、輸入段階で、つまり、税関でその国の消費課税に基づく付加価値税(消費税)を納付
(税関は関税だけでなく、消費課税の要でもあります)。

つまり、
J国の販売者が
「販売に対応する消費税額を受け取らない」
(≒受取消費税額の減少によって、支払消費税との差額、つまり税務署に納付する消費税額が小さくなる)
ではなく、

仕入れた者が税関で消費税の還付を受ける。

なので、今回の追徴課税は、
「仕入れ者が受けるべき消費税還付」
と同等の経済的利益を、
アップルコンピュータ社日本法人が受けたから、
起きた事態。

なお、輸出の際に発行される

輸出証明書等

が、消費税還付の要となります。
国税庁 の
に詳しい。

(海外旅行者が出国に際して携帯する物品の輸出免税)
7-2-20 出入国管理及び難民認定法第25条《出国の手続》又は同法第60条《日本人の出国》の規定により海外旅行等のため出国する者(非居住者を除く。)が渡航先において贈答用に供するものとして出国に際して携帯する物品(その物品の1個当たりの対価の額が1万円を超えるものに限る。)で、帰国若しくは再入国に際して携帯しないことの明らかなもの又は渡航先において使用若しくは消費をするものについては、当該物品を当該出国する者に譲渡した事業者(法第8条第6項《輸出物品販売場の定義》の規定による輸出物品販売場の許可を受けている者に限る。)が輸出するものとして法第7条第1項《輸出免税等》の規定を適用する。ただし、当該海外旅行等のため出国する者が、渡航先において贈答用に供し帰国若しくは再入国に際して携帯しないものであること、又は渡航先において2年以上使用し、若しくは消費するものであることを誓約した書類を当該事業者に提出した場合及び当該出国する者が出国時に税関長(沖縄地区税関長を含む。以下同じ。)に申請して輸出証明書の交付を受け、これを事業者が保存する場合に限り適用するものとする。
(注) 消費税が免除された物品を携帯して出国した者が、当該免除された物品を携帯して帰国又は再入国した場合(当該物品を携帯して出国した時から2年を経過したものであるときを除く。)には、当該物品について、他の法律により特に消費税を免除することとされているときを除き、消費税が課税される。

ちなみに、
不自然な取引をしていた外国人客らは国内で比較的安く購入したアイフォーンを転売業者を通じて海外などでより高く売却し、差益を得ていた可能性がある。


 
この差額は、
仕入地ではなく、
販売地での販売によってrealizeされる所得。
なので、販売地の税務当局が、課税主体。
日本の出番ではない。
つまり、
日本の所得課税を妨げたケースではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大村秀章、逮捕への号砲。愛知県体育館ゴリ押しの元凶は、無名高校時代の縁故。

2022-12-23 13:24:22 | 独裁者・大村秀章
当方が長年、追及を続けている

無名高校出身の大村秀章。

大村秀章の関連記事

とうとう、
本丸が表に出てきた。

 それが愛知県の「政策顧問」の一人であるU氏だ。
知事と同級生の政策顧問が事業「主導」
 U氏は大村秀章知事とほぼ同郷の愛知県西三河地域出身で、知事と高校の同級生だった。現在は東京で建設コンサルティング会社(I社とする)の社長やグループ代表を務めている。


政策顧問の関連団体の役員が審査委員の大半に


埃は数多あるものの、

今回は予定価格が181億8181万8181円(税込みだとほぼ200億円)と公表されており、それに対して採用案(下記資料ではCグループ案)は181億8100万円を提示。落札率にすると99.9%以上となるギリギリいっぱいの額だった。

それに対して次点の案(Aグループ案)は170億円ちょうど、3つ目のグループ(Bグループ案)は147億5488万8000円と公表されている。さらに非公表の運営権対価込みの金額が分かったので比較すると、採用案(C)が約396億円、次点案(A)が約316億円。その価格差は約80億円だった。

この手の入札(PFI(民間資金活用による社会資本整備)手法の一環である「BTコンセッション方式」 )で、
ここまでの価格差が出る例、、、当方は聞いたことないです。

 通常は入札価格が高い方が評点(入札価格点)は低くなるため、採用案(C)はその時点で最も低い点数だった。しかし、事業計画や運営企画・実施業務、任意事業などを含めた「性能等に関する評価」ではC案が高く評価され、“逆転”で採用されたという形だ。

 つまり、採用案はよほど価格面以外の内容で良いものでなければならない。しかし、実際にはバリアフリーや建物の高さ、VIPを優遇し動員し続ける計画性や超高級ホテルの実現性で問題が指摘できるものだった。
 
超高級ホテルの実現性
これは、疑問が付いて当然でしょう。

そもそも、
名古屋城近隣には、かつて
ホテルナゴヤキャッスル
がありました。

しかし、
天皇・皇后・皇族 のホテルは、
名古屋観光ホテル。
伊藤次郎左衛門(松坂屋のトップ) が、設立の旗振り役でした。

営業再開後は、昭和天皇皇后両陛下、皇太子殿下、各国の皇帝・国王にも御滞在をいただく機会を得、戦前以上に"中部の迎賓館"として、その存在感を広く認知されることとなった。

1972年12月、当時名古屋一の高さ(81.5m)を誇る客室数505室の国際級の威風堂々たるホテルが誕生。
新館にて営業再開後は、皇族方や、政財界の方々の御滞在もますます増え、数々の国際会議の主会場としての利用も増大。

名古屋観光ホテルの歴史 https://www.nagoyakankohotel.co.jp/history/


また、小沢一郎議員は、
名古屋マリオットアソシアホテル
(名駅直上のホテル)をご愛用。

JR東海が建てたホテルです。
警備がしやすいホテルです。
(ちなみに、タモリさんがエレベーターで、豊田章男さんと出くわしたホテルです。)

そもそもの話、
名古屋城への移動は微妙に面倒です。。。

ちなみに、
愛知県知事選は来年です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋刑務所は、暴力団関係者 御用達。

2022-12-22 09:49:32 | 刑事学
なので、

という荒れた環境で起きやすい事象が、
積み上がっても不思議ではないです。

そもそも刑務官たちの志望動機は、

悪党を手を組みたいから、

ではないでしょう。

悪に対する対峙ないし退治の念を、
多かれ少なかれ、抱えているもの。

さらに受刑者からの嫌がらせが加われば、
苛烈な言動に至るは、当然。

なので、再発防止策は、
刑務官と受刑者との接触機会を極力減らす、
以外、ないです。

さて
大村秀章の入所は、いつになるのでしょうか……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙直後に他界……黒川紀章さんと高見知佳さん

2022-12-21 21:38:52 | 建築or環境
建築家・黒川紀章さん(愛知県出身)が、
国政選挙で落選してから、
数か月で他界。

そのことを思い出させるケースが、


かつて存在した参院選全国区も、
全国を飛び回る、という苛烈な選挙戦。
ゆえに、選挙後に他界される方が、それなりにいたそうです。

選挙活動の負荷は、ときとして甚大になる模様。

新型コロナワクチンによるターボ癌、
という線も要検討でしょうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひがみ」の芽が生まれる過程? 或いは、小銭で買える「体験」に固執する下種らに呆れる。

2022-12-19 21:56:33 | 学士会
架空地図、

という世界がある。

実際には存在しない地域の地図を描き上げる、
という世界。

東大さんや京大にて探せば、
昆虫好きや恐竜好き
と大差ない頻度で、出現する。
紙と筆記具、定規、それなりの地理的素養
があれば、入り込める世界。

また、
将棋界では、
子どもの頃、リモート対局で腕を磨いていたプロ棋士もいる。

更に、学校には図書室がある。
借り放題です。


さて、

CFC代表理事の今井悠介 曰く
「国の対策では、学校外での体験活動は後回しにされがちだが、個性や強みの発見、自信や意欲の育み、学力の土台となる。『体験の貧困』は格差の固定化につながり社会経済的損失も大きい」

自宅にある品々を使って、
工作・裁縫をするも、体験です。
工作・裁縫も
個性や強みの発見、自信や意欲の育み
に資する体験です。

個性や強みの発見、自信や意欲の育み」に資する体験を、
編み出せない連中が、
駄々をこねている。
(編み出せ……編み物も立派な経験ですね。当方は手を出したことないですけど)

経済的に無理で、子供が「無理だよね」と、何も言わなくなった。申し訳なく思う 
 発想力欠如な親子。

ピアノや絵画教室に行かせたい。コストがかかり、行かせてあげられない 
 才覚があれば、何もせずとも、弾き出す、描き出す。

野球チームに入らせてあげたいが、ひとり親で経済的に道具やユニホームが用意できなかった 
 夏季五輪から野球ソフトボールが除外された理由が、始めるための費用が掛かり過ぎる事。用途転用困難な球場設置込みで(学士会会報バックナンバーを参照せよ)。
 あと、
年少者の野球は、身体を壊すだけです。

離婚し、幼稚園の頃から習っていたピアノをやめた。やりたがっていたギターも金銭的に厳しい (愛知県・小6・40代女性)

才覚がないならば、止め時でしょう。
ギター、、、コメ兵を買え。

子供の将来の夢は保育士だったが、ピアノを習わせられなかった。きょうだいはスイミングに通っていたが、転居と転職で経済的に悪化し、小学生の子供は通わせられ なかった 

ピアノの練習期間、数か月で、
大学入試の実技(ピアノ演奏)をも突破して
教育学部の音楽教諭養成課程(?)に転がり込んだ者から、
音楽を習っていた。

スイミング……人は陸上で生活する生き物です。

スポーツ系は保護者の当番が必要だが、仕事でできない。ひとり親は金銭、時間的に何もさせられない 
人を雇う、という観念すらないとは……

海やプール、釣り、キャンプ、スキーなど経験させてあげられなかった。家庭状況、経済面などが理由 (兵庫県・小5・30代女性) 

人は陸上で生活する生き物です。
釣り……転落事故に至る恐れ、小さくないです。
キャンプ……近年のブームに流されているだけ。
ていうか、自動車一つだけで、できることです(ゆるキャン△にも出てきたぞ)。
スキー……過去のブームに乗せられた輩なのでしょう。

スキーに出かけていたため親族の葬儀を欠席した、
という輩を、思い出します。
マイ木魚を抱え、仏教の素養がある輩でした。

ダンスを習いたいと言っていたが、経済的に厳しかった 

「ダンスの初歩はつまらんから、知り合いから習え。」
と不良との関わり合い豊富な方からの弁。
この「不良との関わり合い豊富な方
は明らかに、
小銭で買えない(というか買いたくない)「体験」
を積み上げた方でした。

「内と外、立ち位置により見えるものが大きく違います。」
にて紹介した青谷准教授も、
小銭で買えない(というか引き取り料付きでもいらない)「体験」
を積み上げた方。

カネがないから体験ができない、

は言い訳に過ぎない。
言い訳をドミノのように並べ立てれば、
「ひがみ」依存
に至る。
(ドミノついでに、、、日常生活にある物でも、ドミノ倒しは出来ます。あの達成感はなかなかのものです。)

ていうか、
折り紙、が「体験」に出てこない、という不可解さ。
学士会会報バックナンバーで紹介されていた通り、
数学への扉です。

関連
 只の教授経験に突っかかる連中の多さに、呆れる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GDP2%すら理解できないフリをする #売国奴 #原左都子 。或いは、自衛官の人心を破壊したがる汚物たち

2022-12-19 12:01:41 | 告発
直近の防衛力強化は、GDP比2%が目安。
GDP比1%が上限とされていた80年代と比較すると、

原油を含む物価は上昇し、
電子機器が生活の隅々にまで浸透し、
ソフトウェア構築の手間は増し、
兵器・装備品は高機能化・高価格化、著しい。

にもかかわらず
GDP比1%の縛りを付ければ、
自衛隊隊員たちの官舎は、馬小屋の如く、
訓練に実弾を使える機会は、少ないまま。
人員不足は、業務過多を招き、
人心を荒廃させ、
パワハラ・セクハラを含む悪事が、蔓延。
職場から帰宅すれば、馬小屋の如き劣悪な住環境。

他国に睨みを利かせ、侵攻・攻撃を躊躇させることなど、望めない。

ゆえに、
GDP比2%は、無難な流れ。
自衛官たちを人間扱いする為の第一歩。

ところが、
#売国奴 #原左都子
は、
「国力を超えた国防はあり得ない」
などと、詭弁を並び立てて
自衛隊員とその家族たちを、馬扱い。

国力、
日本は、GDP第三位です。
しかし、
軍事費・防衛費では、
日本は世界9位。

国力と比して、
軍事費・防衛費支出を
ケチっている。

そのしわ寄せが、隊員たちの人心破壊を招いている。

言い換えるならば、
原左都子は、自衛隊隊員たちの更なる人心破壊を企図し、第二第三の五ノ井里奈を生み出したたがっている。

五ノ井里奈のケースに限らず、
自衛隊は近年、セクハラ・パワハラに対して
本気で取り組み始めている(別件で降格人事が出た事も忘れてはならない)。

だけでなく、

採用の差し支えが出る、

という組織壊滅の危機を抱いているから。
(食事周りの処分が出始めてる事も、危機感の一端)

ただ、いくらセクハラ・パワハラへの取り組みを強化しても、

それらの根幹にある
人心を破壊し続ける住居・人員不足
が改善されない限り、

国力に見合った防衛力を、
得ることはできない。
自衛官に強壮さを求めることは、
現状の環境では、、、

特攻機で軍艦を沈没させよ、

と命じるも同然。

原左都子を含む汚物一同は、
人心を破壊し続けるため、
「私としては現在朝日新聞が掲げている論調に同意したい思いである 」
などと他人事。特攻機に乗せたがっているも同然。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欠けたピースを探り当てるには、過去の経験が使える。ただし、情勢の変化にも要注意。或いは、長野市による応対は、、、 死傷者を出しかねない危険手ばかリ。

2022-12-18 21:30:38 | 告発

のつづき。

当方の出身高校に、近隣の町内会長が抗議に訪れた、
ということがかつて、ありました。

部活による騒音への抗議。

ただし、切々と訴える町内会長は、目の前で

その部活顧問が昼食を食べている事に

気付いてなかった。

さて、


戦犯は、長野市役所にいる。
但し担当職員ではなく、
公園近隣の児童センターに送り迎えする保護者兼職員。


はニアミスでした。

実際には、

児童館館長が戦犯でした




児童館の父兄が駐車場からはみ出して、路上に停めたり、路上でバックしたりでグッチャグチャだったので、館長さんに、「車がこっちの方に入らないようにして下さい」って言ったら、「ここは道だからしょうがない」って、そういう受け答えをされました。

児童館の館内放送のスピーカーを外に向けて流していたので、中の放送は外部に流す必要ないから、やめていただけないか。せめて、緊急時だけにしてくれとお願いしました。

住宅地に立つ学校ならば、
校内放送を屋外スピーカーで流す、
なんてことはまず、しません。
児童館の杜撰さが垣間見えます。

出来た当初は夜もライトが付いていて、夜、9時とかに、リフティングをやってることがあって、フェンスに当てているのか大きな音がして。怖かったですよ。夜遅くに不良が集まって来てずっと喋ったり、爆竹をしたりしていることもありました。

治安悪化を招いた公園

 入り口を変えてもらうことと植栽を変えてもらうことを緑地課にお願いしました。家の和室の目の前が、公園の出入り口だったんです。子どもたちがごちゃごちゃたむろしていたり、具合悪くなりそうだったんです。 

出入り口が道路に面していたから、野球とか、サッカーとかのボールを取りに出入り口から子どもたちが出るのは危ないんじゃないか

 公園と道路の境に何もなくて、埃が立ってたんです

一見明白な設計ミス。



フェンスにサッカーボールを当てる音がうるさかったのと、家にボールが飛んで来て、取りに来た子どもが庭を荒らすということがありました。緑地課と話をして、サッカー、野球は禁止ということにしてもらったんです

フェンスにモノを当てる、庭を踏み荒らす
これらは、嫌がらせの常套手段。

 保育園が出来たばかりの頃、たしか土曜日に保育園が運動会をやろうとしていて、それは止めてほしいと言ったことはあります。 机とかを運んで来ていたので、「何してるんですか?」と聞いて、運動会だというので、「家の前でやらないで下さい」って言いました。

設計ミス
杜撰な保育園
のコンボ(思慮の無い保育士がいるから、待遇改善の動きは鈍くなる)。

 午前、午後関係なく、大太鼓の練習 

ドンドンと音がお腹に響いて、気持ち悪かった

公害の域。

5月くらいに、運動会か何かの行事をやっている時に、小学校に電話しました。教頭先生が来て、しょうがないというようなことを言われましたが、「毎日この音を聞かなきゃいけないんですか? 考えて欲しい。」と言ったら、マイクをずらしたみたいで、音は聞こえるけど、内容は分からないくらいに、改善されました。

この手の放送から、個人情報が洩れる恐れもある。

教頭先生が来て、しょうがない

当方ならば、刃傷沙汰必至です。

去年の8月、2日かけて、エンジンを止めない人全員に注意しました。20台あってナンバーをメモしてます。館長に、「たまには出て注意して下さい」と言いましたが、全然してくれませんね。それで、初めて、市の子ども政策課にも電話しました。すると、「エンジンをストップするように」という張り紙を貼ってくれました。

当方の場合、施設管理者に直接、文書で抗議。
アイドリングストップの看板が掲出されました。

私たちと子ども政策課と館長と話し合った時に、館長が市の職員に対して、「知ってるでしょ、貰ってる給料。こんな給料で出来ない」って、言ってるんです。私だって、そんな良いお金もらって仕事してるわけじゃないですけど、そんなこと言いませんよ。だったら辞めればいいじゃないですか。

もし市側の代理人ならば、
「館長のクビを切れ」
と助言します。
杜撰な応対です。

お前は教授なんだから、みたいなことを言われて、逆に絡まれるというのはよく見ました。

法学部教授なんだから、
とマンション管理組合役員に担がれた方から、
区分所有法を習いました。。。
(無料で助言してくれ、の類も珍しくない。)

5、60人が遊んでいることに意見を言っているんです。

看護学生が保育園で一日実習すると、
大抵、音を上げます。

耐えられる者はそう多くはない。

5人だったら、静かに遊べたかもしれません。それでこちらが少人数で遊ぶように提案しても、対応してくれない。

市側が拒絶の意思表示を示した。


夫人:一軒だけの苦情と言われても、この立地条件であれば、そりゃそうだろうとなりますよね。とにかく、私たちは騒音に対して、お願いしてきただけなので、危険人物みたいに思われるのは残念です。

ニュータウンの設計に於いて、
公園と住宅との距離は、離すものです。
古い町では、公園を神社・仏閣に隣接させることで、
住宅との距離を離している。

明らかな設計ミスが招いた騒音公害


 この種の騒音トラブルは全国各地にある。今回の場合、自治体側が判断したにもかかわらず、その責任が個人にあるかのように会見で語った点が他の例とは大きく違うところだろう。今になって市の側は、個人への嫌がらせをやめるよう訴えているが、初期対応が拙かったという批判を招く余地はあっただろう。 

長野市が夫妻に賠償すべきケースです。

そもそも、長野市による応対は、、、

死傷者を出しかねない危険手ばかリ。

実例としては

ピアノ騒音殺人事件

事件後、全国各地から犯人に対する助命嘆願が相次いだ。
近隣からの騒音に苦しみ耐える人々が、
その当時ですら数多、いたのです。
(そのためか、その死刑囚に対する死刑は未だ、未執行。)



ちなみに、日本には、
教授の肩書を持つ者は軽く、十万人を超える。

――設計に携わっている方が、「同じ工学部だ」と言ったら、教授に「次元が違う」と言われたという話も伺いました。
名誉教授:それは普通のことじゃないの? 普通の話の中で、そういう風に言うことはあることじゃないですか。でも、自分から名刺を出したり、自分から工学部の教授だなんて言うことはないです。
夫人:ひがみじゃないですか。

御意。
明らかなひがみです。

汚物側の人間「モドキ」は、
口を、

汚物摂取


虚言を弄する手段として

使う傾向がある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内と外、立ち位置により見えるものが大きく違います。

2022-12-18 19:50:16 | 京都大学

このアンケートに答えた方々、
「各大学の外側にいる」人たちなのでしょう。

「子どもがパートナーとして連れてきたら、すごい・うれしいと思う相手の出身大学」について聞いた結果をランキング形式で紹介します!

■第3位:慶應義塾大学(100票) 

「知的な人を望むため(40代・兵庫県)」

……慶大出身の、初歩的な事柄すら理解できていない学者ならば、心当たりある。

「頭がいいだけでなく、コミュニケーション能力も高そうだから(30代・愛知県)」
……さらにショートスリーパーが重なると、、、心身、疲れるでしょう。
それから、、、慶大さんは、滑り止めです。

第二位を飛ばして、

■第1位:東京大学(210票)

「日本最高峰の大学で、現代社会の第一線で活躍される方がかなり多いからです(50代・山口県)」

 入学定員を確認しましょう(長らく、文Ⅰの入学定員は、京大法の約二倍でした)。
 ていうか、
表舞台に出たがらない者たちが少なくない事を、看過しないように。

「賢く常識がある人が多いような印象(50代・大阪府)」

刑事手続の流れを確認するために
「あの交番で逮捕されよう」
と言い出した東大法卒ならば、心当たりあります。

さて、飛ばした第二位
第2位:京都大学(158票)

これまで多くのノーベル賞受賞者を輩出するなど、
……旧制第三高校の分も、カウントしているのでしょう(たとえば、江崎玲於奈)。

「しっかりとした受験勉強をしてきたイメージがあるから(50代・北海道)」

自宅で一切、勉強していなかった京大農卒の方ならば、
聞いたことあります。

当方も、地理に限れば「地理で遊んでいた」程度です。

「入学直後の何かの集まり」にて、
ある教官が「しっかりとした受験勉強をしてきた」者を、
軽く小馬鹿に。
それに異を唱える者は、
誰もいませんでした。


「こんなに有名な大学を卒業した人なら、きっと仕事もできるんだろうな、たくさんお金を稼いでるんだろうなと感じ、安心できます(30代・大阪府)」 

「入学直後の何かの集まり」に
金髪&(通勤用)スケボーで乱入した青谷准教授(京大理卒・バークレー校で博士号 )は、
英語講義(数理統計系)にて、
正規分布のグラフを描き、左端(原点に近い方)を指さして

自身の安月給ぶり

をボヤいていました。
ちなみに、准教授は
シリコンバレーの企業を三か月でクビになったそうです。
http://aoitani.net/aotani/Personal_Profile.html にある准教授の経歴を見ると……心配になります。

内側からも眺めると、
世の中の見え方すら、変わるものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった一つの人事に、驚く。或るは、政治史から、民族とウクライナ戦争を捉えよ。

2022-12-17 11:58:50 | 京都大学

2022年12月16日 京都大学
法学研究科教授会は、次期法学研究科長および法学部長に 唐渡 晃弘(からと てるひろ) 教授(政治史分野)を選出しました。任期は令和5年4月1日から2年間です。

驚愕です。

なぜなら、唐渡晃弘さんは、
なかなか教授に昇進できなかった不運な方だったから。

ちなみに、
京大法における学部長の立ち位置は、

弁護士会会長と同じ。

つまり、

町内会長と同じ。


たらい回し。。。


唐沢次期学部長による政治史講義では、

民族の生まれ方
についてキッチリ教授されていた。

・「家庭で使う」同じ言語
・同じ宗教
・旧植民地時代の行政区画(メディアの伝達領域)
・同じ境遇(難民キャンプからパレスチナ人が生まれた背景を参照)
………………
…………
……

受講者全員、旧ユーゴ内戦が念頭にありました。

その頃に得た方向感覚は、
ウクライナ戦争でも通用する普遍性。。。


ウクライナの戦争(ゼレンスキー劇場)を検討する際には、
旧ユーゴ内戦を念頭に置きましょう。


に記した理由

関連

さて、


唐沢次期法学部長、
就任おめでとうございます。
そして、
ご愁傷様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸運に気付くための要件、或いは、「蜘蛛の糸をジャンジャン配ってまーす」

2022-12-16 21:29:30 | 文章の書き方・読み解き方
発端は、

山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信 https://www.covid19-yamanaka.com/index.html で示されているスタンス・見立てから、乖離。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm4151003... 

で、 注目すべきは、目の動き。 

目の動きは、プロンプターに示された文字を追っているときの動き方です。 示された文字列を読まされているときの動き方です。 
八年前の https://www.nicovideo.jp/watch/so27314415 や ノーベル賞受賞前の https://www.nicovideo.jp/watch/sm14600758 と比べると分かりやすい(特に後者は、疲れ目のためか、まばたきが半端ない)。 

ちなみに山中は、 京大卒ではない。
 つまり、
外様です。
余所者です。
  余所者への目は、それなりに手厳しい。
と記した。

すると、
おい、いい加減にしろよな。なぜ自分のタイムラインに書かないのか? 

「自分のタイムライン」意味不明。

Gettrであれ、Twitterであれ、
SNSは、自身の書いた文字列などを
自身のアドレス(例えば、GETTRでは、https://gettr.com/user/online_checker )
から参照可能。

「自分のタイムライン」が「自分の領域」
という意なのでしょうか。
しかし、
SNSでは、
「自分の領域」を観念する事自体、無意味。
Social な場ですから。

西成警察署の如く、守りに入ってる感。

なので、説教を打つ。
ここが、sns という場所であることを思い出しましょう。
 使い方を他者に指図する権限は、 あなたにはありません。
ちなみに
当方は 山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
に名が登場する人物うち、
幾人かと接点があります(川村孝名誉教授に限らず……)。 

情報・知恵・方向性・ニュアンスなどは、人的関係(や平素の言動)を介して、伝わるものです。
特に言外ににおう諸々は。

 あなたは、 
伝えたいですか、
それとも、 
思い込みたいだけなのですか、 
どちらですか。
と返す。

しかし、

舶匝(はくそう)とかいうのが実にしつこい。何度注意しても人の投稿に持論を長々と書き込む。この執念深いだけが取り柄の厄介者を何とか出来んものか?┐(´д`)┌

と。

に応えて曰く



貴方の思考が粗雑ただから、
貴方の言動が杜撰だから、
 だから、易々と突っ込まれている。

 貴方の言動、

というか、

駄々は、

新型コロナワクチン売り込み隊(特に村中璃子)のそれと大差ない。

さらに説教を打つ。
yae @yaesugiyama さきちん @sakihomma 

「持論を長々と書き込む」 大学教育を受けた程度の真っ当な者ならば、当然承知している事を、簡潔に紹介しているだけ。

いわば、学識の無料配布。 

そもそも。777文字が「長々と」と感じる方がいる事に、驚き呆れます(四百字詰め原稿用紙二枚以下……)。 

「この執念深い」
 いいえ、キッチリしているだけですよ。

 ちなみに、大木充教授(当時)の仏語クラスでは、問題をキッチリ解くことを、旨とされていました。 

こういうキッチリ肌に囲まれているだけでも、
キッチリさは身に付くものです
(いわゆる繋留効果でしょう) 

あなた方のように、主張が空回りするタイプは、ツメが甘い。
結果、弱いところから突かれ、壊れる。
キッチリ積み上げる習慣が身に付いていないがために。 

しかも、 
キッチリ肌相手に真正面から挑む勇敢さも、
良い習慣を身に付けるため「キッチリ肌を使う」逞しさも、
ない。

 戦いたいのか、
研鑽積みたいのか、
逃避したいのか 

ハッキリしましよ。 #説教

関連

SNSの難点は、
如き汚物サイドが混じってる事。
しかも、汚物サイドは、

蜘蛛の糸を払おうとする。

だから、
いつまでも汚物サイドのまま。。。

ちなみに、
ツキを得る要素の一つは、
方々にキッチリ注意を払う、
という習慣。
(認知心理学における「注意」が絡むプロセス。統制的処理・自動的処理も一枚噛んでくる)



ドラマ「ifもしも」にて、
渡辺裕之さん主演の回があった。

神様(演・岡田眞澄さん)からの
「幸運を十回払いにしますか、一括にしますか」
という類の提案から始まる話。

十回払いを選んだパターンでは、目の前の事に雲泥して、一本の電話に対して「電話線を抜く」という反応を示した。

しかし、
一括払いを選んだパターンでは、
その一本の電話に出た。
その電話は、

「あなたが、(遠縁の)一億ドル(勿論、米ドル)の遺産を、相続することになりました」

……
…………
………………
蜘蛛の糸に、気付けないならば、
蜘蛛の糸は、早晩消えてしまうものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする