舶匝

堅く評 #大村知事のリコールを支持します #ピーチ航空は障碍者の敵 #静岡県を解体せよ モーリシャス関連は検索窓から

#非国民 シリーズ 一 にゃにゃmarkⅡ @nyanyamark2 シン @ZsinnZ   或いは、天皇国葬参列への疑念

2022-09-19 20:49:39 | 手続
徳仁雅子愛子が、エリザベス二世国葬のため離日した、という。


皇室では、外国王室や元首の葬儀などには、皇族方が参列するのが通例となっている。特に皇室とゆかりが深い国の元首や王族らの葬儀などに参列してきた。
国内では、
天皇の葬儀参列は、天皇経験者の葬儀以外は、極めて稀。

 13年12月にあった南アフリカ共和国のネルソン・マンデラ元大統領の追悼式には、当時皇太子だった天皇陛下が参列した。外国の王室関係者以外の葬儀や追悼式に、日本の皇族が参列するのは初めてだった。
 宮内庁によると、天皇が外国王室や元首の葬儀へ参列したのは、93年のベルギーのボードワン国王の国葬に当時天皇、皇后両陛下だった上皇ご夫妻が参列した1例のみだ。

ポピュリズムに従えば、
エリザベス二世国葬への参列は、最善解。

しかし、
皇室の慣例との兼ね合いでは、難が残る。

説明を付けにくい例外の存在は、
後々の人々の足を引っ張るだけでなく、
今いる人たちに疑念を抱かせる。

私欲の為の言動ではないか、
という疑念。

私欲の為に動く君主って……
邪魔なんですよねぇ。
領民だけでなく、家臣たちにとっても。

私欲の為に動かれると、
諸々の事柄についての予見可能性が低下するから。


予見可能性のないマナーって、、、地雷原でのダンスパーティと大差ない。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『「国葬反対」訴え 市民ら5... | トップ | 「教育と洗脳との違いとは、... »

コメントを投稿

手続」カテゴリの最新記事