Zen禅

心理学に基づく坐禅の研究-心の風景を眺め、流れていく気持ちの音を静かに聴く(英訳)

理論の限界Limit of Theories

2023-09-01 | バレエ

 

先月から手術のリハビリを本格的に始めている。

Since last month, I have been doing rehabilitation

from the surgery authentically.

昨日、約半年ぶりにポワントレッスンを受けたのだが、

初めてのレッスンより遥かにきつかった。

I took a pointe lesson yesterday for a half-year

and it was so much more challenging

than the very first pointe lesson, I had ever taken.

 

バレエの練習ができない間、

バレエの理論や原理理解に多くの時間を費やしたから、

リハビリも簡単にできると思った。

While I was unable to do ballet practices,

I spent a lot of time learning the theories and principles of ballet,

thought that for me to be able to make it easy in rehab.

だが、理論は頭が理解して

脳内だけで起こることに過ぎない。

But those theoretical understanding kinds of stuff are

happening in the brain only.

 

理論は運動神経を動かせない。

A theory cannot move motor nerves.

理論がどんなに偉いにせよ、

運動神経はその偉大な偉さとは全く関係無いのである。

No matter how great the theory is,

motor nerves have nothing to do with that grand greatness.

 

知覚は感覚機能を選別する。

Perception sorts out the body's sensory functions.

目や耳から入った情報が

過去の記憶と結合して知覚になる。

Information that comes in through the eyes and ears

becomes perception when combined with past memories.

 

過去の記憶と関連しない情報は知覚になれず、

短期記憶として瞬間的に存在するが、

時間経過に伴い自然に消滅する。

The perception, if it is not relevant to past memories,

it will not be perception.

 It stayed in the short term momentarily

and naturally gone by the time passing.

 

私は確かに、正確に原理を理解していれば、

運動神経をより効率的に使えるとの仮説をもっていた。

I had a hypothesis that

if I comprehended the principles accurately,

I would be able to use my motor nerves more efficiently.

 

その仮説を自ら実験すべく、

まずは脳構造、神経構造、

運動神経関連の知識を増やした。

In order to test my hypothesis,

I tried to increase my knowledge

related to brain structure, neural structure,

and motor nerves to begin with.

だから、知識の増加は運動能力を促進するとの

結論を証明したかったのだ。

To prove my hypothesis and to conclude that

increased knowledge promotes athletic performances.

 

なので、先月から上々に

レッスンの回数を増やしながら、

自分の反応を観察してきた。

So, I have been observing how I acted

while I have gotten more lessons

little by little since last month.

 

私の仮説による結論は、

反復過程を伴わない知識や知覚は

簡単に消えるとのことだ。

The conclusion I have drawn is that

knowledge or perception simply disappears

if they are not involved with repetition.

 

頭では分かっていても、

体はまだそれが分からない。

Even though my brain knows something,

my body still does not get it.

体は、頭が分かっていることを実行するために

反復によるパータン認識を必要とする。

The body needs iterative pattern recognition

to execute what the brain knows.

 

反復過程によって

脳が認識でき反応化していく。

Through the process of repetition,

the brain gets recognized and responds.

その過程に一切の手抜きは許されない。

Shoddy work is never allowed in the process.

 

やるしかない、その真理を

体では実感してはいるのだが…

There is no choice but to do it,

I actually feel it is true though…

 

 


Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エゴを乗り換えるTransportin... | TOP | バレエと坐禅の姿勢Postures ... »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (閑斉)
2023-09-01 13:42:12
反復練習をすると考えることなく神経が働いて体が動きますね。
脳に信号を送る時間が不要になると言われていると思います。
ただ、理論をしっかり脳に叩き込んでおけば、脳も安心して反射神経に依存できるでしょうね。
脳の顔もたつます。
Unknown (閑斉さんへ)
2023-09-03 23:58:08
運動力学や脳科学で読んだことと同じようなコメント内容ですね。
閑斉さんも確か運動選手だったと覚えてますが、
怪我でできなくなったとか、
以前に書かれた覚えがあります。
なにせ、運動した人しか共感できない記事ですが、
分かってもらって嬉しいです。
Unknown (ZIP)
2023-09-12 14:17:41
Whether good or bad ,
the future can only be recognized in action
Unknown (ZIPさんへ)
2023-09-13 20:25:33
ですよねー
実行でしか現れないでしょうね。
Recognizing、この単語はPerceiveと少し語感が違いますよね。
Reecognizeを使ったSenseが融通が効いた感じがありますね。


その他雑談
ほぼ1週間ぶりにパソコン開きました。
ここは異常気象で激しい爆雨とか多かったです。
この前は台風でもレッスンに行ったのでしたが、
行ったらスクールあたりが停電で
レッスンできないかなと思ったら
非常時電気があって
暗い中で2つのレッスン受けましたね。
なんと、あの中で二人も来て
全部3人であの非常電気で
顔もよく見えない中で
まあー面白かったです。

post a comment

Recent Entries | バレエ