Zen禅

心理学に基づく坐禅の研究-心の風景を眺め、流れていく気持ちの音を静かに聴く(英訳)

通訳者への道のりMy itinerary to become an interpreter

2020-01-09 | 日記

このブログは通訳者になるための土台で畑でもある。

This blog is for my groundwork and a field of my specialty

to become an interpreter.

2年半前に通訳者になろうと決めてから、

毎日実力をつけるための演習をしている。

Since I decided to become an interpreter two and a half years ago,

I have been practicing every day to improve my capability.


だが、やればやるほどもっと練習したくなり、

通訳を本業にできるまでの実力は永遠に持てない気になる。

However, the more I do it, the more I desire to practice,

and it has let me feel that I will never be capable of skillful

to be an interpreter as my future job.


練習や演習を只管するのは気楽で、

なんの危機感も無ければ、

戦う対象も無知だけなのでストレスが無い。

It is easy for me to do practice or my own ways of practicum

but there neither sense of crisis nor stress

because the target to fight is merely illiterate of mine.


安楽だが、人との約束を遂行できないでいる後ろめたさが心をチクチク刺す。

It is also carefree for me

but the incapability of carrying out promises with others

became qualms and it pierces my mind.


しかし、毎日チクチク刺されるとそれに慣れてしまい、

痛みに鈍感になる。

But if the stabbing pricks every day,

it makes insensitive to pain and gets used to it.


鈍感になるとそれに気楽に耐えるようになるから、

さらに怠けてしまう。

Once became insensible

it makes endure with easy, so lazier to become.


その生ぬるい鈍感の温度に慣れると、

刺激など必要なくなって

更に安楽な練習の悪循環にはまってしまう。

When getting used to the tepid temperature of the insensible,

the stimulus is not invited any more and

gets into a vicious cycle of practicing with no care.


つまり、私は堕落しているのだ。

In short, I am being degradation.


けれど、一旦、堕落し始めると

最低点まで落ちてみない限り、

自分が落ちてきたのかどうかが分からない。

However, once the depravity began

there is no clue whether you degraded or not

unless you fall to the lowest bottom.


とにかく、加速しているから

底辺に加速しているのか、

平面で加速しているかが分からない。

Anyway, when the accelerating is ongoing,

it is not clear where the accelerating towards

the bottom or on the plat.


なぜなら、何かに向かっている時は、

遠くで光る灯りだけが頼りで周りは暗黒だからだ。

Because when you are heading somewhere,

you can rely on a light only

which shines in the distance and

finding yourself surrounded in the dark.


堕落は楽だ。

Degradation is easy.


向上はきつい。

Rising is tough.


平面は安心感が持てる。

Plat makes feel security.


少なくても、私はまだ向上していない。

At least, I haven’t raised yet.


なぜなら、私の演習はきつくないからだ。

Because the practicing I have been doing is not tough.


私はまだ底辺に到達していない。

I have not yet reached the bottom.


だけど、もうすぐ着くと分かってきた。

But I became to sense I will be soon there.


空気抵抗が薄くなって、

もう随分落ちてきたからそろそろなのかなと…

The air resistance has become reduced and

I have been falling for a while

so I guess it would about the time…






Comments (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想の背面・現実の後ろ側The extrados of ideal and rear of reality

2020-01-06 | 心理学習

理想と現実は反対語だろうか、或いは類似語だろうか。

Are ideal and reality are antonym or synonym?


理想は人によって全て異なるのだが、

現実は誰にでも同じく与えられている。

The ideal is quite different from person to person,

but the reality is given equally to everyone.


理想は美しく例えられるがちだが、

現実は厳しく、惨い容赦のない状態を指す時が多い。

The ideal tend to be illustrated beautifully,

but the reality is harsh

and often refers to a state of misery without mercy.


理想は未来のどこかで微笑みながら待っているように見えるが、

現実は今、ここで、人の首を絞めている。

The ideal seems to be waiting somewhere in the future with smiling,

but the reality wrings people’s necks right now in this place.


理想は運が良ければ手に取れそうだが、

現実はその運が自分には来ないことを確認させてくれる。

The ideal seems to get easier if lucky enough,

but the reality will make sure that luck does not come to you.


理想は持ていないことへの憧れだが、

現実は持てたくないことを持っていることを認識させてくれる。

The ideal is a hungriness for things that you can’t possess,

but the reality makes us percept that

we have what we don’t want to possess.


理想は持つには自由だが、

現実は意志に関係なく持たせる。

The ideal is free to have,

but the reality forces us to have irrelevantly against the will.


理想は望ましい状態であるが、

現実は避けたい状態である。

The ideal is a desirable state,

but the reality is the state that you want to avoid.


理想には自分に良いことしか無いのだが、

現実には他人の良いことが自分の悪いことになる。

In the ideal state, there is nothing but good for you,

but in reality, things that good for others have become bad for you.


理想を追って現実を見逃す、

これが真の現実…

Pursuit ideals make fail to notice for what the reality is, 

that is the very true reality…





 

Comments (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする