心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

4月28日(日) 八王子15宿めぐり-大久保長安スタンプラリー 3-3信松院 御所水村~産千代稲荷神社(総代官賞)

2024-05-01 06:04:45 | 歴史-遺産・遺跡

八王子15宿めぐりスタンプラリーの二日目の参加は、

京王八王子駅から信松院を目指した。

 

27日とはうって変わり快晴!! 青空と緑が眩しいくらい!!

金剛院前を通過、南大通を西へ向かう

消防署を通り過ぎ、

松姫通りとの交差点から、入口へ

28日はラリー参加者が多く、撮影していると次々に映り込む・・・・

松姫のアップ

更に!!

お顔がピンボケだった、・・・・。

 

最後のスタンプを貰いに、

歩むが、先客が移動してくれない!

数分待って、快晴の曹洞宗 金剛山 本堂を撮る。

此処で、15宿最後のスタンプを押した。

 

そして、中央線踏切を越えると

すぐに、小門宿 産千代稲荷神社が有る。

しかし、既に長蛇の列!!!!

最後尾に周り、微速前進

前方に緑のテントが見えてきた。此処でスタンプの確認とプレゼント交換らしい!?

左手のテントでは、八王子代表の国会議員さんも並び、イベントの最中らしい、・・・。

 

私の順番になり、スタンプ表を提示

「壱」と言うスタンプを貰い、隣のテントへの行列に並ぶ

認定証とともに、バーゼルさんの「総代官賞」が貰えた!

 

帰りは正面から出て、

北へ

恒例の囃子大鼓と踊りが見られた!!

今後もずーっと続くであろうこの行事とイベント、素晴らしい歴史と住民の方々の努力!

市外の私だが、来年も出来れば参加したいと思いつつ、駅へ向かった。

 

このイベントスタート宿だった子安宿 子安神社へお参りして、

八王子15宿めぐり 完了です。

気ままな歩きが出来て、歴史も感じられる15宿めぐり 愉しかった!

 

4月30日(火)は、13,680歩 歩きました。

 

 

5月1日 水曜日 6時02分

室内温度は、25.2℃ 湿度59%

    外気温は、18.7℃ 湿度88%

今日は日野市のGG大会予定日、1週間の延期だったが、これから雨の予報

主催者側だから行く予定です、・・・。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月27日(土) 八王子15宿めぐ... | トップ | 4月29日(月) 浅間山のキンラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史-遺産・遺跡」カテゴリの最新記事