ひろぴん日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

古事語り部座歌稽古

2022-04-10 05:45:59 | 演劇

土曜日は剣道場で、古事語り部座歌稽古、「ふることぶみⅡ」で歌われるM1からM7までの曲のおさらいと、動きの練習をした。二週間ぶりなのであちこちでまいごが続出。歌って踊るのは本当に難しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古事語り部座稽古Ⅱ

2022-03-28 05:44:00 | 演劇
日曜日は、郡山城大ホールで古事語り部座の稽古、芹井さん指導の下、一幕2場の通しと二幕1場の途中まで進んだ。歌の時の動きを確認し、小道具の配置などをスムーズに出し入れできるよう工夫した。そろそろ台本を持たずに演技が出来るよう、セリフや段取りを覚え込まなくては。yellow27
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古事語り部座稽古

2022-03-27 06:07:00 | 演劇
19、20日の土日は稽古が無かったので、2週間ぶりの古事語り部座の稽古は、大ホールで「ふることぶみⅡ」一幕2場のシーンから始まった。M5「三輪の神様」M6「愛と哀しみのふることぶみ」の歌の動きを確認し、立ち位置がかわっているところを繰り返し練習した。yellow5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タップダンス部

2022-03-23 06:29:00 | 演劇
久しぶりに、さけもとあきらさんにお会いできた、火曜日のタップダンス部、何度も吉野先生から送られてきた動画を観たけれど、習得できないステップ、古事語り部座仲間から、ウゴトルというアプリを教えてもらい、スローで再生出来るようになったけれど、習得するまではなかなか道のりが遠い。新しいステップも加わって益々混乱。yellow22
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古事語り部座松村稽古

2022-03-14 06:20:00 | 演劇
日曜日は、レセプションルームで古事語り部座松村稽古、二幕一場ヤマトタケル(前)からはじまり、二幕二場ヤマトタケル(後)の途中まで振り付けが進んだ。皆台本を工夫して、小さいサイズにして両手を使えるようにしていたり、手書きでメモに書き換えたり、練習にも熱が入ってきた。私もいつまでも大きな台本を持ったままでは動きがとれないので、何か工夫しなければ。notepencilyellow5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする