ひろぴん日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

古事語り部座松村稽古

2018-09-30 06:11:00 | 演劇
台風がやって来る前の土曜日、古事語り部座は松村さんを迎えて、郡山城大ホールで「郡山ラプソディ-」にむけた、第4世代の物語を金魚班、紡績班、歌劇班、鉄道班に分かれて発表しあった。1回目の発表後、松村さんのアドバイスを反映させて、より洗練された物語を作り2回目の発表に臨む、それでも松村さんの意図することがくみ取れず、次回までに各班練り直してくるようにという宿題が出たが、今日のお稽古は、台風で中止となった。10月の稽古には、もっとスームーズな演技になるよう努力したい。yellow24
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回定例会

2018-09-29 06:21:00 | 音楽
生涯学習音楽指導員ネットワークの第4回定例会を金曜日に行った。後期の絵本講座、バロックダンス講座や来年度の子どもスペイン講座について話し合い、受講生募集方法やチラシの原案を校正した。活動範囲が広がってきたのスタッフの補充が必要になってきた。yellow10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また台風が来る

2018-09-28 06:11:00 | 天候
そのまままっすぐ北上してくれればよいのに、うまく進路が曲がって日本を直撃する台風が今年は何個もやって来る。前の台風では、電線が今にも切れそうなほど風が吹いて、とっても怖かったけれど、またやって来るとなると今度も網戸を閉めたり、植木鉢を片付けたり、もう一度万全の防備をしなければ、台風は9月初めだけやって来る物とばかり思っていた子どもの頃が懐かしい。いったい気候はどうなってゆくのか予測不能。yellow27
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛け布団

2018-09-27 06:08:00 | 家事
夏の間、薄い羽毛布団で過ごしていたが、このところの朝夕の冷え込みで、冬用の羽毛布団を夏用の布団にホックでパチンパチンと止めて補強し暖かい羽毛布団に変身させた。おかげで今日の朝は熟睡でき、なんだか快適、寝具って大事、睡眠の質を変えてくれる。yellow11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タップダンス部

2018-09-26 06:00:00 | 音楽
ダンスの輪唱のような、一拍遅れでどんどんタップをリレーしてゆく練習を始めて見せてもらった。歌の輪唱は「かえるの歌」などで4拍遅れで入っていくルールがなんとなく理解出来ているのだが、1拍遅れは、すぐに入る順番が来て、自分のリズムをキープしていないと、横の人にすぐにつられてしまう高度なテクニック。踊りって奥が深い、ワン、ツー、スリー、フォーのフォーで入るって言われても、できましぇん、トホホ・・・。yellow25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする